フォレストステーション波賀東山AC~H25・7/13~15~その4

ハミルトン

2013年08月01日 00:17

H25・7/13~15     2泊3日
“フォレストステーション波賀東山AC”
に行って来ました~


最終日~
もう、かなり前の事で記憶もかなり曖昧に・・・(^▽^;)

朝、起きたときにはまだ降ってなかった雨も朝食の準備をしてる内に降り出してきた?
ような・・・( ̄▽ ̄;)
そんな中、今回は和食?に初挑戦です


ライスクッカーでごはんを炊きました~
後は、目玉焼きもどき・・・黄身は半熟&完熟?です(*^▽^*)
と、ウインナーと即席お味噌汁~


ごはんには鮭フレーク(市販の瓶のです)





美味しく頂きました~

雨が降ってるせいか娘達&ハミルトンは寒くって長袖を羽織ってましたが、パパは1人元気に半袖~


しかも、ライスクッカ-ごと食べちゃってます・・・(^▽^;)


さて降り始めた雨は、止む気配も無く強まる一方で・・・
撤収作業を始めないといけないのに、なかなか腰が上がらずでした


とは言え、ずっと座ってるわけにもいかないんで重すぎる腰をようやく上げてパパと2人で撤収作業開始です

ここから完了までは言うまでも無く、写真は一切ございません!苦笑



細々した物を片付け、テーブル・チェアを片付けてるときにお隣から

「家、撤収終わったんで~」

と、puchanさん


パパ&私

「早っ・・・羨ましい・・・」心の声(笑)


次回、マキノでの再会のお約束をしてお別れしました(*^▽^*)
って、もう明後日なんですけどねぇ~(^▽^;)


puchanさんファミリ-を見送った後、再び撤収作業開始です

が、しばらくするとパパも私もちょっと壊れかけてきたのか・・・

「ハハハ~」
と何故だか笑いが止まらず・・・


あまりの作業の進まなさとしんどさで、とうとう壊れてしまいました~
でも、その後はめちゃめちゃ楽しく2人で撤収作業できましたよ


チェックアウトの少し前に、スタッフの方が軽トラックでゴミを集めて下さって
とっても助かりました


そんなこんなで

今回もギリギリ間に合いました~



今回、お世話になったサイト。


この写真撮ってる時、止んでたんですよね~
もうちょっと早く止んでくれたら良かったのに~と思いつつキャンプ場を後にしました


いつもなら簡単な施設紹介するんですけど、今回全く写真ございません

なので、これでキャンプレポ終了~です(=^▽^=)ノ




ここからは、少しだけ帰り&帰ってからのレポを~



キャンプ場を後にしたハミルトン家が向かった先は


道の駅 播磨いちのみや

ひまわり祭りに行く前にも寄ったんですけど、ここで娘達にねだられたある物を購入~


めちゃくちゃでっかいスイカ~

お店の方に聞いたところ、コレをすすめられ言うがままに買っちゃいました~( ̄▽ ̄;)
もちろん我家だけで食べきれるわけも無く、お友達やおじいちゃんにもお裾分けして食べてもらいました♪

糖度14度以上ってお店のおっちゃん言ってましたが、予想以上の甘さにビックリ~
美味しく頂きました~



ところで帰った後は濡れたテント・タープの乾燥タイム~
だって、家に着いたらめちゃめちゃいい天気
あまりの違いにビックリでしたが、乾燥させるにはもってこい


駐車スペース横にインナテントを干しましたが・・・こんな感じに(^▽^;)
なんで、下に風を通す為に脚立を置いてみました~
バッチリ風も通ってすっきり乾燥できました
脚立インの写真撮り忘れました(^▽^;)



シュラフ・タープ・グランドシートは2階狭~いベランダで乾燥中~
飛んで行かないようにしっかり固定したんで風になびいていい感じで乾燥できてました



アメドのフライはどこにもスペースが無かったんで、車に被せて乾燥中~
さすがにこちらはなかなか乾燥しませんでしたけど・・・翌日にはしっかり乾燥できてました


と、言う事でなんとかすべて乾燥撤収完了です\(^▽^)/



長らくかかったフォレストステーション波賀のキャンプレポ、
これにて終了です(≧∇≦)
長々、お付き合い頂いてありがとうございましたm(__)m





あなたにおススメの記事
関連記事