お久しぶりでございます(^^;;
またまたブログ放置状態・・・
どうも家でPCに向かい合う気力がなく、あれよあれよと日にちが過ぎ去ってました
左手を骨折してました次女ですが、3週間ほどで固定器具も取れあっと言う間に完治でした
すさまじき回復力!!!若いってすごいですね♪笑
ご心配いただいてました皆様、ありがとうございました
さてさて、本題に~~
でももうかなり前のキャンプレポ・・・
新鮮さは全くございませんが、よろしければお付き合い下さい
H25・3/15~16 1泊2日
“しあわせの村”に行って来ました。
2月・3月は年度末なんでパパのお仕事は毎年ながら大忙し
連休を取れることなんて滅多になく、ファミでの出撃は諦めてたんです
でも、
やっぱりたまにゃ、休みたいよねヽ(*゚ω゚)ノってことで急遽、子供達も楽しめて温泉もあるあそこへ~~~出撃決定でございます
そんな訳で、ひっさしぶりに再会したブログに出撃宣言したところ、なんといつもコメント頂いてますブロ友さんも同じ日に出撃されるってコメント頂き(゚ω゚;)
思いもかけずの再会&はじめましてのキャンプとなりました♪
今回、ご一緒させて頂いたのは
puchan0818さんF&息子さん・孫2号ちゃん
昨年も2回ご一緒させていただき、今回が3度目ましてです♪
kazuuraさんF
昨年の蒜山の台風キャンプ以来の2度目ましてです♪
quattro44さんF
いつもコメント下さり、早くお会いしたかった~今回初めましてです♪
我が家、兵庫県へ向かうときにはほぼ立ち寄ってますココ♪
“山垣畜産”
目的はもちろんコレを買うためーー
コロッケ~
ミンチカツ~
定番になりつつある?コロッケとミンチカツですが、いつ食べてもやっぱり美味しいんですよね
さて、最後の買い出しも終わったところでようやっと目的地であるしあわせの村へ向かいます
到着~
高速の出口がそのまま入り口~
キャンプ場のチェックインは3時から・・・
で到着時間は何時だったかな?確か1時半頃だったと(^_^;)
さすがに早すぎてまだ入れてはもらえませんのですぐ近くのトリム園地にて時間待ち・・・
パパと娘達、入り口から順序よく遊んで回ります
今回2回目ですけど・・・やっぱり見るだけで疲れてしまうめちゃめちゃ長~い階段
今回はパパもパスということで娘達2人で仲良く上まであがっていきました
まずは次女が滑って降りてきました~
で長女は一定間隔を保ちつつ後から滑ってきてます~
今回はスマホでしか写真を撮ってないんで、コレが限界ですね。。。
で、最後に家族全員で何故だか山登り
こんなアスレチックみたいなのやら階段やらをひたすら登ります
私、一緒に付いて行ったことを思いっきり後悔
めちゃめちゃしんどかったです・・・この後、設営しなきゃいけないのに・・・大丈夫か?自分
でも、上からの景色はなかなか良かったです♪
って・・・この写真じゃ手前の木が邪魔でそんなにいい景色でもないですけどね(泣)
写真、コレしかなかったんで仕方なく・・・(>_<)
そんなこんなで、あっという間にチェックインの時間となったんでキャンプ場へと移動です
娘達はと言うと、到着後すぐにpuchanさんのキャンカ-を見つけご挨拶へ向いました
キチンと挨拶できてたんでしょうか?心配です・・・
さてサイトに到着して、サクッと設営終了~
って・・・写真ありません
設営終了後、今回ご一緒させていただく皆様とご挨拶を
いろいろとお土産を頂き、ありがとうございました
そして、またしても写真無いんですけどquattroさんより、ブロ友であるyokkorashoさんからの差し入れだとのことでプレミアムモルツをいただきました。
この場をお借りしまして、お礼が大変遅くなってしまいましたがyokkorasho様、プレモル本当にありがとうございましたm(_ _)m
アイルトンと高級ビ-ル堪能させて頂きました
さて私、設営後の写真を撮るのもすっかり忘れ
乾杯~
ちゃかりこんな写真は撮ってました(^_^;)
puchanさんに頂いた、いもの塩煮~
あまりにも美味しそうだったんで早速頂いちゃいました~
思ってたとおり、めちゃくちゃ美味しい~
味がしっかりとしみ込んでて、しかもいいお味~何個でもいけちゃいますね!
即完食でした~
ごちそうさまでしたm(_ _)m
さて、一息ついたら早速ですが晩ご飯の準備に取りかかります
まずは、皆さんにも食べて頂こうと張り切ってコロッケを揚げ揚げ~(^o^)
ってしてたらkazuuraさんと奥様が来られて~
美味しそうなピザを頂きました♪
そして娘達はいてませんが、早速頂いちゃいました~
食べてばっかだな・・・私
パパもその後帰ってきた娘達も美味しそうに食べてましたよ♪
ごちそうさまでしたm(_ _)m次回も是非、お願いします(^^)
で、我が家の今晩メニュ-は
お鍋~
この頃はまだ寒かったですよ・・・(^^;)
今回はこんなの使ってみましたよ!
ちゃんこ鍋→白湯鍋に~~途中で味を変えられるんだって~
どっちもちゃんとそれなりの味がして美味しかったです♪
と、山垣畜産で買ってきた
ちょっとだけ、焼いたお肉も食べたかったんでコロッケ買うついでに買っちゃいました!
塩こしょうで味付けして、こちらも美味しく頂きました
食べ終わったぐらいでちょうどお約束してた焚き火の開始時間になりまして・・・
早速ですが、家族まとめて大移動
puchanさんとkazuuraさんのサイトの間で集まって焚き火timeの始まりです
皆さんそろったところで
乾杯~
puchanさんに頂いたスパ-クリングワインで乾杯♪
その他にもたくさんのお酒が用意されててビックリ
皆さんが持ち寄られたおつまみもたくさんあってどれも美味しそうで食べたいものばかり・・・
で、お酒とアテに目が釘付けでやっぱり写真ございません
こちらquattroさんが用意して下さった
牡蠣いっぱい
quattroさん自ら、焼いて下さり殻も取って下さり
私、食べるだけ~
至れり尽くせり、ありがとうございました
牡蠣も身が大きくってプリップリ~めちゃめちゃ美味しかったです♪
ごちそうさまでしたm(_ _)m来年も是非お願いします(笑)
そして再びの
乾杯~
あっ、牛乳でもカルピスでもないですよ!!!
にごり酒ぇぇ~でございます♪
人生で3度目ましてです。
とっても口当たりが良くって美味しかったです
蒜山でも同じ光景をみたような・・・笑
家の長女とkazuuraさんちの息子くん
息子くんはゲ-ムに興味津々のご様子です(^o^)
ここらで子供達は寝る時間~
私もいったん娘達とともにテントに戻ります。
次女を寝かしつけた後、再び焚き火に参戦です
しばらく、焚き火を眺めまったりゆっくり・・・皆さんとおしゃべりを楽しんだり・・・
至福の時間が過ぎていきました
日付が変わる頃だったでしょうか???もうすっかり記憶が・・・汗
楽しかった焚き火timeも終わりを迎え、お開きとなりました。
翌日~
車もテントも凍ってるぅぅ~
トイレから帰って来てテントの中で見た光景が~
隣で寝てた次女・・・コットから頭だけ落ちてるぅぅ~爆笑
寝にくくないのかな?っていつからこの状態だったんだろ??
でも本人この状態で爆睡しておりましたよ
娘達を起こして、早速朝食の準備です!
といっても簡単なものばかり・・・
昨日の残りのお鍋~
フジカの上でパンを焼き・・・
残ってたミンチカツを温め~おにぎりを焼き・・・
続けて
おにぎりを焼き~スパムも温めて・・・
各自、勝手に好きなように食べましたとさ(^^;)
ご飯が終わると、ぼちぼちと撤収作業を始めます
娘達はpuchanさんちにお邪魔しっぱなしだったようで
撤収のお邪魔ではなかったかと・・・すみませんでしたm(_ _)m
ここはチェックアウトの時間が13時なんで、撤収もゆっくりできます。
11時半頃にはすっかり撤収も完了
撤収後も、皆さんと少しおしゃべりを楽しみ、全員で記念撮影~
我が家のみ写真に写るだけ・・・・という。。。
最後の最後まで、写真ありません
でも、思い出いっぱいの楽しいキャンプになりました~
今回、ご一緒して下さった皆さん、本当にお世話になりありがとうございましたm(_ _)m
そして、楽しい思い出もたくさんありがとうございました~
またどこかでご一緒できる日を、楽しみにしてます。
予定がありデイでの参加となったquattroさんの奥様に娘さん達、
今回はあまり絡むことができず残念でした(>_<)
また次、お会いするときにはガッツリ絡まして頂きます!!!
その時はよろしくお願いしますね♪