ソロキャンから無事帰宅(^▽^)

ハミルトン

2013年03月25日 23:48

今週末、1泊2日で長女が“春季キャンプ”に行って来ました

市内の新4年生~6年生が対象のキャンプで長女は初のソロキャン

出発までの様子はこんな感じ~



心配してた天気も、持ち直したようで週末はいい天気で暖かかったですね(〃'∇'〃)


さてさて、何も言わずに出発していった彼女達は・・・

到着後にグループ発表が~(≧∇≦)

“イエローマカロン”グループ
右は、グループリーダーのマカロンに書いてもらいました

ちなみに、参加数29名のうち女の子が23人だったようで・・・(^▽^;)


グループに分かれて“はじまりの会”があり、すぐにお昼ごはんタイム

その後は、“みんなで森の中に行こう”の時間!

裏山?をハイキングしつつ、森の中でみんなで遊びました~
長女いわく、5km以上は歩いたそうですw(゚o゚*)w
しかも彼女のグループだけ・・・遠回りしたんだそうで(^▽^;)

そしてお待ちかね?の晩ごはんタイム・・・
“春野菜シチューを作るよ”

メニューはホワイトシチュー飯盒で炊いたごはん(≧∇≦)
すべて、炭火で調理しました~

めちゃめちゃ美味しかったそうです(〃'∇'〃)
お友達と協力して準備して・料理して・・・そりゃ美味しいですよね~

食べた後は、自分達で後片付けです
長女は、鍋と飯盒をゴシゴシと頑張って洗ったそうですw(゚o゚*)w

次からファミリーで行ったキャンプでも洗い物のお手伝いして下さいね~(^▽^;)


続いては・・・
“キャンプファイヤー”
各グループでじゃんけんに勝った子が火をつける係りになれたみたいですが、長女は最後に負けてしまったようで・・・残念

火を囲んでみんなでダンスをしたり、ゲームをしたり楽しんだようです


その後は
お風呂タイム

長女の心配は心配に終わり・・・
グループごとに入浴~リーダーのマカロンも一緒に入ったそうです(〃'∇'〃)


ようやく1日目が終了~



2日目の朝は6時に起床


朝の会に続き・・・
“朝食を作るよ”

メニューはナンカレー(*^▽^*)
カレーはもう用意されてたようで、“ナン”をみんなで作ったそうです

捏ねて・のばして~焼きたてのナンは美味しいんですよねぇ~


まだまだ、イベントは続きますよ~


続いては・・・
“丸太を切ってベンチを作るよ”

直径100mmほどの丸太をギコギコと頑張って切りました~
みんなで切った丸太を組み合わせて、ベンチを設置完了~
家族みんなで見に行ってみようかな~(≧∇≦)


そして、2回目のお昼ごはんは、“バイキング”
いっぱい種類があったようで
最後の食事も楽しく過しましたぁぁ~(*^▽^*)


そして、ようやく最後のイベント・・・
“クラフト作り”
何種類かから作るのを選んで制作




縄を、編んで“カゴ”を作りました


実は、帰り際に作ったんで出来上がりが気になってたようで・・・

帰って来て車に乗るなりバッグから出して
“カゴ”の手直しをしてました( ̄▽ ̄;)



こうして長女からお土産話を聞いてみると、イベント?なのか活動?なのか・・・
とりあえず、体験することがものすごく多いやん~

某キャンプ場に負けず劣らずの“イベント”の多さ~

って、パパも私も感じたものの・・・
長女はそんなのヘッチャラで、楽しい思い出ばっかりでした

帰ってきた時の、彼女の笑顔がすべてを物語ってたように思います

“秋季キャンプ”もあるようでしてw(゚o゚*)w

「秋も応募するからっ」
って、帰るなりの宣言でした~


出発時には、顔を見れずに少し心配しつつのお見送り・・・
もちろんながら、連絡も取れずの2日間でしたが、とっても充実した日々を過して来たようです

応募から出発までいろいろ葛藤があったと思いますが、自分で考え・行動することができて本当に
彼女にとっては貴重な時間を過せたことと思ってます(*^▽^*)


“秋季キャンプ”も当選できればいいんですが・・・


あなたにおススメの記事
関連記事