車載、考えてみました♪

ハミルトン

2013年11月21日 18:54

こんばんは(*^^*)

先週末は・・・って、またしても鮮度ガタ落ちのネタからのスタ-トですがΣ(;゚д゚)


長女の小学校で授業参観だったんで、パパも早々にお休みを取って準備万端!だったんですが、
まさかの長女発熱

今回の参観なんですけど・・・
4年生は合唱&合奏体育館での発表です。
参観日前の平日に市内の4年生が集まって市民会館にて連合音楽会が開催されたんですけど、
そこで演奏した演目をすることになってました(*^^*)
長女は、自ら志望して“ピアニカ”の個別パ-トを担当してました(学年で8人)
毎日、早く行って練習~放課後も残って練習してたんでとっても楽しみにしてたんです(≧∀≦)
それなのに・・・キチンと健康管理をしてあげれなくって
参観日に休んでしまい我々も晴れ姿を見ることもできず、本当に残念でした。


長女の体調はと言うとその日のお昼過ぎには回復して熱もすっかり下がったんで一安心でした


でも、

月曜日の夕方から今度は次女が発熱
翌日も熱が下がらず保育園もお休みして、ゆっくりする予定~
と思ったら、こちらもお昼過ぎには熱も下がって元気いっぱいに・・・(´ω`。)


こんな風邪ってあるんでしょうか~~???笑




****************************************


さて本題の車載なんですけど・・・


話は戻って先週の土曜日~
参観以外に予定もなかったんで(って、参観も行かなかったんですけどね・・・汗)

前から考えてた車載の仕方を試してみることに~

皆さんの記事を見てて、スペ-シアに興味を持ったハミルトン!
いつも撤収時の車載に手こずってチェックアウトもギリギリセ-フ・・・
2段で収納できる様にして、かつ床下への収納も同時に出来るようにすれば少しはマシになるんじゃないのか?笑


と言う事で、コ-ナンへ
(長女はお休みしてたんでお留守番です・・・でもすでに元気に回復してたんでTV見てましたけど)



早速のお買い上げ~

スペ-シアとパイプカッタ-

サクサクっと完成~
2人で必死に制作につき写真ございませ~ん( ̄▽ ̄;)




なんだか外での写真、小っちゃく見えますよね?笑


この後、いったん載せてみたんですけど高さがちょっと高かったようで
脚4本、もう1度カッティング

でも、購入したパイプカッタ-の切れ味が思いのほか悪くって1本切るのにも四苦八苦
ダ〇ソ-で買ったからなのか?もっとお高いいい感じのを買えばよかったのか?

とは言え、パパが頑張ってくれて完成です(^▽^;)
いきなり車載済みの写真ですが・・・汗





次女が乗っても大丈夫~♪
荷重もいけてそうですね(*^-゚)v


架台の脚元ですが、




床下収納の蓋に被らないギリギリのところに脚が来てますね♪



で、架台の上に板を敷いて2段で収納できるスペ-スを作ってみました(≧∀≦)
敷いてる板なんですけど、このままじゃ危ないかなと4角をヤスリで面取りしようかと
思ったんですけど、面取りがあまりにも大変だったんで、もう一作業することに!



カ-ペットで包んでみました~

ここからは次女がお休みだった火曜日の作業です。
カ-ペットは月曜日に買ってたんで1人で頑張ってみました\(^^)/



板の厚みが増した分、高さが心配でしたけどなんとか収まってくれました~








上段・下段・床下収納とどれも干渉することなく車載できそうです
床下収納の上にはク-ラ-ボックスとフジカを・・その上にテントなどを積む予定です♪



この架台を作るのに参考させていただいたのはハルっちさんのこの記事
このレポを見てすごいなぁ~こんなんできたらいいなぁ~と思って3か月ほど・・・。
で、めっちゃ画像ガン見、見よう見まねでなんとか完成できました(*^^*)
勝手にリンクさせて頂きました~すいませんm(_ _)m

参考にさせて頂きました~ありがとうございますm(_ _)m
おかげさまでとってもいいのが完成しました



と言う事で、今週末さっそく撤収時間が短縮できるのか試して来ようと思ってます(≧∀≦)
たいして変わらんかったらどうしよ~~


あなたにおススメの記事
関連記事