志摩オ-トキャンプ場~H25・2/10~11~其の4

ハミルトン

2013年02月18日 22:30

2日目  おはようございます


とっても清々しくって、気持ちのイイ朝を迎えました

しかし、パパと子供達は熟睡中
珍しく私は早くに目が覚めたんで1人散らかってた物を片付けたり、近くをウロチョロしたり・・・実はけっこう暇でした


それにしても暖かな朝でしたよ*^^*
アメド・エッグ共に結露が一切ありませんでした
11月に湯の原に行ったときは共に凍ってたんで、いかに“志摩”が暖かかったか

我家にはファンヒ-タ-しかありませんでしたが、大丈夫でした
(でも、灯油スト-ブは購入予定ですよ^^)


しばらくしてカフェの方を見てみると、人影が・・・
お邪魔しに行くと、み-パパさんとえふまるさんがお話してたんでご一緒させてもらいました

美味しいコ-ヒ-をいただきながらお2人の話を聞いてたんですが、あれよあれよとイベントの企画が・・・決まっちゃった感じに

キャンプのイベントってこんな感じで決まるの?ってぐらいトントン拍子
我家も参加したいなぁ~笑



長女が起きて探しにカフェまでやってきたんで、朝食の用意をする為にサイトへ・・・
パパも次女も、起きてたようです
呼び来た長女はというと、次女と一緒に「出来たら呼んでやぁ~」と遊びに行ってしまいました


マフィンの玉子&ハムサンド

雑な、挟みっぷり

ウインナ-とトマト

写真の時にはすでに何個か食べられてました・・・

昨日の残りのお鍋


いつもはあんまり食べない子供達も、朝から走り回ってお腹もすいたのかモリモリ食べてました
って、たいしたもんは作ってないんですけどねぇ


いよいよ、撤収に取り掛かるんですが、OUTの時間がゆっくりなんで撤収作業もゆっくり・のんびり出来ました\(^O^)/


アメドの中を整理中に

パパ   「ちょっと見て見て!」

     「何?何?」

パパ   「めっちゃ大っきいやろ!」

     「うわっ! すごいなぁ」




テントウ虫が入り込んでました

パパが優しく捕まえて、逃がしてあげてました!
「お元気で~~」



積込みも無事完了
(もちろん、帰りも私積みましたよ)


2日間、お世話になった【B4】サイト
とっても広々してて、トイレや炊事場にも近かったです。
目の前には“五右衛門風呂”も・・・いつかは五右衛門風呂に入ってみたいなv(^^)v


B4サイトからの眺め
子供達が走り回って遊んでる様子がよく見えて、安心して遊ばす事が出来ました


今回、1泊2日のキャンプだったけど、とっても充実した2日間になりましたo(*^▽^*)o

志摩オ-トキャンプ場のスタッフの皆さん・出会ったたくさんのブロガーさん本当に、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
同じことを楽しめるブロガーさんとの繋がりってすごいんだなと思った2日間でした

また、志摩には必ず行こうと思います\(^O^)/



******************************


さてさて帰りはゆっくり帰ることにしたんで、とりあえず“安濃PA”にて小休憩

みなさん小腹もすいたようなんで、ちょっとお買いのも・・・

“たこやき天”ちっちゃくて丸いからたこ焼き?
味はしょうがの効いたたこ焼き?お好み焼き?どっちでも同じかな^^;


“ジャガバタ天”  右“メンタイ天”
ジャガバタはかなりの大きさだったけど、ほぼ長女が食べちゃいました^^
メンタイはピリリと辛くて、ビールが欲しくなりました・・・


“揚ギョウザ”  右“から揚げ”
ギョウザは私にはチョット油っこかったですが、パパは美味しそうに食べてました^^/
から揚げは甘辛のタレがかかってて、美味しかったです。こちらはほとんど次女が食べました^^


渋滞もなく、スムーズに帰ってこれたものの時間も遅くなってしまったんで、近くの銭湯に寄ることに

市営の銭湯なんでお安く入れるんですよね
全員で680円也

サウナにジェットバス2種類そしてライトアップされてる浴槽(下にライトが仕込まれてるようで青・水色・緑に次々変わります)があって、それなりにイイ銭湯です。




もちろん、風呂上りは“コーヒー牛乳”でしょ!

フゥゥ大きいお風呂はやっぱり気持ちがいですよねぇ~*^^*

サッパリ・スッキリで帰路に着きました
もちろん、後片付けは先送りと言うことで・・・

さあ、次はどこに行こうかなぁ~~






あなたにおススメの記事
関連記事