2014年08月01日
設営完了(*^^*)

設営完了してました~(* ̄∇ ̄*)
あまりの暑さにビールが進む進む

晩ごはんの用意しなあかんけど…
イスから立ち上がられへんかも( ;∀;)
子供らもパパも湖水浴楽しんでるし…
まだいいかなぁ~笑
2014年08月01日
出撃準備完了(*^^*)

楽しみにしてた花火キャンプ、いよいよ出発~(≧∇≦)
少し寄り道してから向かいます♪
ブロ友さんとの再開もありで、楽しい3日間になりそうです。
ご一緒させて頂くみなさん、よろしくお願いします♪
2013年08月14日
マキノサニ-ビ-チ高木浜AC~H25・8/2~4~その3
H25・8/2~4 2泊3日
“マキノサニ-ビ-チ高木浜AC”
に行ってきました~
昨日まで仕事だったハミルトンですが、ようやく今日からお盆休みに入りました~
前々から調子の悪かったPCですが、ここしばらくはますますの不機嫌ぶりでして…
繋がったと思ったらすぐに回線が切断されてしまうことがしばしば…
新たなプロバイダ-への切り替え工事も迫ってたんで放置状態
でしたが、切り替え工事も終わり新しいPCも手元に届きようやくストレスのない快適な環境になりました~

ということで、ようやくレポの続きを…笑
前回は2日目の晩ごはんが終わったとこまででしたよね

さて、いよいよ花火大会の始まる時間が迫ってきました~
puchanさんにアドバイス頂き、4人でチェア-を片手に浜辺まで移動~

最前列に陣取り、花火大会が始まるのを待ちました
娘達も写真を撮るつもりの様で、DSを持って来てたんですけど…
ゲ-ムしてますね…

いよいよ、花火大会の始まりです
えっと、花火の種類など全く分からないんで、写真のみですがお楽しみ下さい。
注)コンデジで撮ってるんであまりキレイには撮れてないかと思いますが…苦笑














これにて終了でございます。
こんなにまじかで花火が打ちあがるのを見るのは始めてだったんで、ハミルトン家みんな大興奮&大感動でした
この花火は、クセになりますね~笑
興奮冷めやらぬままサイトに戻ったものの、まだ少し寝るのには早いかなと

前日に続き、今晩も少しだけ焚き火
しちゃいました~(≧▽≦)
しばらくして娘達も眠くなってきたところで、薪が少し残ってしまいましたが終了です。
「おやすみなさい~


」
翌日~
とってもいい天気
♪

朝ごはんはちびパンを使いまして…

目玉焼き~
に、しようと思ってたのに…

ホットサンドが食べたい~とリクエストがあり無理やりホットサンドに
しかもパンもサンドイッチ用は持って行ってなかったんで普通に挟んで食べるはずだったマフィン用のパンでなんとか挟みました(^^;)
さて、楽しかったキャンプも終わりに近づいてきました…
いつもながら撤収に時間のかかる我家
半分ほど終わった頃に、
「撤収終わったんで、もう出ますね
」
と、puchanさんサイトに来てくださいました。
ちょうど娘さんファミリ-も通りかかられて、お孫さん達ともお別れのごあいさつを

一緒に写真撮ってもらいました~♪
今回も、お世話になり本当にありがとうございましたm(__)m
娘さんファミリ-、息子さんファミリ-にもお世話になりっぱなしで…娘達、一緒に遊んでもらって楽しかったと言っておりました♪
遅くなりましたが、皆様によろしくお伝えください<(__)>
また、ご一緒する機会があればよろしくお願いします
その後、パパと2人汗だく
になりながら頑張りまして~

11時33分、無事に撤収完了です

今回、3日間お世話になったサイトです。
帰りに道の駅でお昼ごはんを食べて帰ろうかと思ってたんですけど、駐車場に入る車でプチ渋滞が…
道の駅に寄るのは諦め、別のところで食事を済ませ帰路につきました
湖西道路の規制もなく、順調に無事帰還
本当に楽しい3日間でした(≧▽≦)
今回の花火キャンプ、ハミルトン家の年間メインイベントと位置付けて予約した時から楽しみにしてたんですが期待を上回る楽しいキャンプになりました
来年もまた花火キャンプ、行きたいなぁ~
パパと2人、予約の電話頑張ります
ふぅぅ~
ようやく高木浜から帰って来れました…
が、ハミルトン明日から実家に出撃予定です
“マキノサニ-ビ-チ高木浜AC”
に行ってきました~
昨日まで仕事だったハミルトンですが、ようやく今日からお盆休みに入りました~

前々から調子の悪かったPCですが、ここしばらくはますますの不機嫌ぶりでして…
繋がったと思ったらすぐに回線が切断されてしまうことがしばしば…
新たなプロバイダ-への切り替え工事も迫ってたんで放置状態

でしたが、切り替え工事も終わり新しいPCも手元に届きようやくストレスのない快適な環境になりました~


ということで、ようやくレポの続きを…笑
前回は2日目の晩ごはんが終わったとこまででしたよね


さて、いよいよ花火大会の始まる時間が迫ってきました~

puchanさんにアドバイス頂き、4人でチェア-を片手に浜辺まで移動~


最前列に陣取り、花火大会が始まるのを待ちました

娘達も写真を撮るつもりの様で、DSを持って来てたんですけど…
ゲ-ムしてますね…


いよいよ、花火大会の始まりです

えっと、花火の種類など全く分からないんで、写真のみですがお楽しみ下さい。
注)コンデジで撮ってるんであまりキレイには撮れてないかと思いますが…苦笑














これにて終了でございます。
こんなにまじかで花火が打ちあがるのを見るのは始めてだったんで、ハミルトン家みんな大興奮&大感動でした

この花火は、クセになりますね~笑
興奮冷めやらぬままサイトに戻ったものの、まだ少し寝るのには早いかなと

前日に続き、今晩も少しだけ焚き火

しばらくして娘達も眠くなってきたところで、薪が少し残ってしまいましたが終了です。
「おやすみなさい~




翌日~
とってもいい天気


朝ごはんはちびパンを使いまして…

目玉焼き~
に、しようと思ってたのに…

ホットサンドが食べたい~とリクエストがあり無理やりホットサンドに

しかもパンもサンドイッチ用は持って行ってなかったんで普通に挟んで食べるはずだったマフィン用のパンでなんとか挟みました(^^;)
さて、楽しかったキャンプも終わりに近づいてきました…
いつもながら撤収に時間のかかる我家

半分ほど終わった頃に、
「撤収終わったんで、もう出ますね

と、puchanさんサイトに来てくださいました。
ちょうど娘さんファミリ-も通りかかられて、お孫さん達ともお別れのごあいさつを

一緒に写真撮ってもらいました~♪
今回も、お世話になり本当にありがとうございましたm(__)m
娘さんファミリ-、息子さんファミリ-にもお世話になりっぱなしで…娘達、一緒に遊んでもらって楽しかったと言っておりました♪
遅くなりましたが、皆様によろしくお伝えください<(__)>
また、ご一緒する機会があればよろしくお願いします

その後、パパと2人汗だく


11時33分、無事に撤収完了です


今回、3日間お世話になったサイトです。
帰りに道の駅でお昼ごはんを食べて帰ろうかと思ってたんですけど、駐車場に入る車でプチ渋滞が…

道の駅に寄るのは諦め、別のところで食事を済ませ帰路につきました

湖西道路の規制もなく、順調に無事帰還

本当に楽しい3日間でした(≧▽≦)
今回の花火キャンプ、ハミルトン家の年間メインイベントと位置付けて予約した時から楽しみにしてたんですが期待を上回る楽しいキャンプになりました

来年もまた花火キャンプ、行きたいなぁ~
パパと2人、予約の電話頑張ります

ふぅぅ~
ようやく高木浜から帰って来れました…
が、ハミルトン明日から実家に出撃予定です

2013年08月10日
マキノサニ-ビ-チ高木浜AC~H25・8/2~4~その2
H25・8/2~4 2泊3日
“マキノサニ-ビ-チ高木浜AC”
に行ってきました~
毎日、暑いですね~

しばらくは暑さが続くみたいで、外に出掛けるのも嫌になりそうです
もうすぐお盆ですが、皆さんはどこかにお出掛けですか?
我家はパパが仕事なんでどこにも出かける予定はありません~
ハミルトン実家に娘達と遊びに行くぐらいでしょうかね?
でも実家の母から
「子供達だけであんたは帰ってこんでもいいでぇ~
」
とのお言葉・・・
でも気にせず、ゆっくりしに帰って来ようと思ってます・・・
↑でもコレって親不孝???でしょうかね(笑)
さて、レポの続きを・・・


遠くに少し青空も見えてますがどんよりと
空です・・・
それにちょっと肌寒かったです(^▽^;)
夜中に何度か雨の音で目が覚めたんですけど、テントやタ-プもしっかり濡れてました
いつものように娘達&パパはまだ夢の中~
なのでトイレに行った後、少しだけ場内を散歩する事に♪
サイトに戻ってもまだ3人は起きてこず


何もする事も無いんで、せっせと朝食の準備開始です!
1人なんでもちろん出来上がるまでの写真ありません・・・(^▽^;)
出来上がり~

昨日残った野菜と焼豚を焼肉のタレで炒めたのと卵をのせた丼としじみ汁(インスタントです)

きゅうりとトマト(ほぼ食べ終わってますが・・・汗)
今日は、琵琶湖で思う存分遊ぶ予定だったんで朝からボリュ-ム大のご飯にしてみました
ちょっと濃かったかと思ったんですけど、完食でした~
朝食の片付けも終わり、ようやくお待ちかねの湖水浴にGO~

ここからお昼ご飯まで、家族4人で水遊びに没頭
なので、一切写真ございません(^▽^;)
小腹もすいたところでお昼ごはんタイム~

午前中はまだ少し寒かったんで、パパが焚き火してました
サイトが狭かったんで、めっちゃこじんまりした焚き火ですが・・・苦笑

「いただきます~」
朝ごはん食べたとこの様な気もしますが・・・笑
水遊びをするとお腹もすくもんですね

イセエビのトマトクリ-ムソ-ス by HEINZ

バジルのチ-ズクリ-ムソ-ス by HEINZ
レトルトのパスタソ-スでしたが、どちらもなかなかのお味
娘達はバジルのチ-ズクリ-ムがお気に入りの様でした♪

パンと一緒に♪

お昼過ぎには天気もだいぶ良くなってきて、雲もなくなってきました~
遠くに見えるは花火の台船です。
花火の時間までまだまだですけど、台船を見るとテンションも
ます!
食べ終わった後、またまた琵琶湖へGO~

娘達お昼からは、puchanさんのお孫さんと一緒に水遊び~
ハミルトンも一緒になって琵琶湖でプカプカ浮いてたんで
またしても写真一切ございません
水遊びって楽しいですよね~
海とは違って、ベタベタすることもないし水もキレイだしお魚も見れるし・・・
メチャメチャ楽しい時間でした
水遊び終了間際に少しだけ写真撮影~

長女はずっと魚を探してました~(^▽^;)

次女は浮き輪でプカ~っと揺られてました~(≧∇≦)



いつまでも遊んでいたい様子でしたが、お風呂に入りに行く事・サマーカーニバルにも行く事を話し湖水浴はこれにて終了です

浜辺にはまだまだたくさんの人が水遊びを楽しんでました♪
さて、着替えを済ませて向かった先は~

こんな道を通り抜けて

マキノ高原温泉 さらさに到着。
この時、16時頃です。
玄関に“夏休みの間は温泉混みあい、申し訳ありません”との張り紙がありましたが、行った時間がまだ早かったからかほぼ貸し切り状態で入浴できました

お風呂上りは恒例のソフトクリームタイム~

今にもソフトクリームが落っこちそうです( ̄▽ ̄;)
90度になってますが・・・なんとか無事食べ終わりました。

こちらは、なぜだかコーンから食べ始めてます( ̄▽ ̄;)
お味は桃味です。
マキノ高原にはキャンプ場も・・・

とっても芝の色がキレイですね♪

こちらは林間サイトかな?たくさんの方がおられました♪
キャンプ場に戻りサマーカーニバルに出発
の前に・・・

ようやく乾杯~
ほっと一息ついたところで

サマーカーニバルの会場へ~

スイカの早食い競争をしてました~
実は長女、スイカの早食い大会に出たかったようで朝から言ってたんですけど
参加できず残念でした

たません
肝心のたませんが写ってませんが・・・汗

ヨーヨー釣り


わたあめ

「あっちにコロッケ売ってるんやけど・・・」とパパに手を出され(^▽^;)
どれも良心的はお値段でしたよ♪
さて、2日目の晩ごはん~


ポテトフライ


揚げギョウザ
屋台で買ってきた

フランクフルト

焼きそば鉄板で温め直しました~

たこ焼き炭火でもうちょっと焼き焼きと~


前日に続きましてのお肉

とうもろこし

本日もお腹いっぱいでございます
「ごちそうさまでした~
」
さぁいよいよ、花火の時間が近づいて来ましたよ~
つづく・・・笑
“マキノサニ-ビ-チ高木浜AC”
に行ってきました~
毎日、暑いですね~


しばらくは暑さが続くみたいで、外に出掛けるのも嫌になりそうです

もうすぐお盆ですが、皆さんはどこかにお出掛けですか?
我家はパパが仕事なんでどこにも出かける予定はありません~

ハミルトン実家に娘達と遊びに行くぐらいでしょうかね?
でも実家の母から
「子供達だけであんたは帰ってこんでもいいでぇ~

とのお言葉・・・

でも気にせず、ゆっくりしに帰って来ようと思ってます・・・

↑でもコレって親不孝???でしょうかね(笑)
さて、レポの続きを・・・


遠くに少し青空も見えてますがどんよりと

それにちょっと肌寒かったです(^▽^;)
夜中に何度か雨の音で目が覚めたんですけど、テントやタ-プもしっかり濡れてました

いつものように娘達&パパはまだ夢の中~

なのでトイレに行った後、少しだけ場内を散歩する事に♪
サイトに戻ってもまだ3人は起きてこず



何もする事も無いんで、せっせと朝食の準備開始です!
1人なんでもちろん出来上がるまでの写真ありません・・・(^▽^;)
出来上がり~

昨日残った野菜と焼豚を焼肉のタレで炒めたのと卵をのせた丼としじみ汁(インスタントです)

きゅうりとトマト(ほぼ食べ終わってますが・・・汗)
今日は、琵琶湖で思う存分遊ぶ予定だったんで朝からボリュ-ム大のご飯にしてみました

ちょっと濃かったかと思ったんですけど、完食でした~

朝食の片付けも終わり、ようやくお待ちかねの湖水浴にGO~


ここからお昼ご飯まで、家族4人で水遊びに没頭

なので、一切写真ございません(^▽^;)
小腹もすいたところでお昼ごはんタイム~


午前中はまだ少し寒かったんで、パパが焚き火してました

サイトが狭かったんで、めっちゃこじんまりした焚き火ですが・・・苦笑

「いただきます~」
朝ごはん食べたとこの様な気もしますが・・・笑
水遊びをするとお腹もすくもんですね


イセエビのトマトクリ-ムソ-ス by HEINZ

バジルのチ-ズクリ-ムソ-ス by HEINZ
レトルトのパスタソ-スでしたが、どちらもなかなかのお味

娘達はバジルのチ-ズクリ-ムがお気に入りの様でした♪

パンと一緒に♪

お昼過ぎには天気もだいぶ良くなってきて、雲もなくなってきました~

遠くに見えるは花火の台船です。
花火の時間までまだまだですけど、台船を見るとテンションも

食べ終わった後、またまた琵琶湖へGO~


娘達お昼からは、puchanさんのお孫さんと一緒に水遊び~

ハミルトンも一緒になって琵琶湖でプカプカ浮いてたんで
またしても写真一切ございません

水遊びって楽しいですよね~

海とは違って、ベタベタすることもないし水もキレイだしお魚も見れるし・・・
メチャメチャ楽しい時間でした

水遊び終了間際に少しだけ写真撮影~

長女はずっと魚を探してました~(^▽^;)

次女は浮き輪でプカ~っと揺られてました~(≧∇≦)



いつまでも遊んでいたい様子でしたが、お風呂に入りに行く事・サマーカーニバルにも行く事を話し湖水浴はこれにて終了です


浜辺にはまだまだたくさんの人が水遊びを楽しんでました♪
さて、着替えを済ませて向かった先は~

こんな道を通り抜けて


マキノ高原温泉 さらさに到着。
この時、16時頃です。
玄関に“夏休みの間は温泉混みあい、申し訳ありません”との張り紙がありましたが、行った時間がまだ早かったからかほぼ貸し切り状態で入浴できました


お風呂上りは恒例のソフトクリームタイム~

今にもソフトクリームが落っこちそうです( ̄▽ ̄;)
90度になってますが・・・なんとか無事食べ終わりました。

こちらは、なぜだかコーンから食べ始めてます( ̄▽ ̄;)
お味は桃味です。
マキノ高原にはキャンプ場も・・・

とっても芝の色がキレイですね♪

こちらは林間サイトかな?たくさんの方がおられました♪
キャンプ場に戻りサマーカーニバルに出発


ようやく乾杯~

ほっと一息ついたところで

サマーカーニバルの会場へ~

スイカの早食い競争をしてました~
実は長女、スイカの早食い大会に出たかったようで朝から言ってたんですけど
参加できず残念でした


たません
肝心のたませんが写ってませんが・・・汗

ヨーヨー釣り


わたあめ

「あっちにコロッケ売ってるんやけど・・・」とパパに手を出され(^▽^;)
どれも良心的はお値段でしたよ♪
さて、2日目の晩ごはん~


ポテトフライ


揚げギョウザ
屋台で買ってきた

フランクフルト

焼きそば鉄板で温め直しました~

たこ焼き炭火でもうちょっと焼き焼きと~


前日に続きましてのお肉


とうもろこし

本日もお腹いっぱいでございます

「ごちそうさまでした~

さぁいよいよ、花火の時間が近づいて来ましたよ~

つづく・・・笑
2013年08月07日
マキノサニ-ビ-チ高木浜AC~H25・8/2~4~その1
H25・8/2~4 2泊3日
“マキノサニ-ビ-チ高木浜AC”
に行ってきました~
2泊3日、思う存分遊んだパパ&ハミルトンは少々お疲れモ-ドでしたが・・・
子供達は元気です
長女は月曜日からおばさんに連れられ田舎に遊びに行っちゃいました~関空発7時40分の飛行機に乗って~
初日は、仙台七夕祭り前夜に行われる花火大会を見に行ったようです
土曜日に続き花火見物です~
そして昨日は場所を移動して
山形の花笠祭りに出かけてました~
ちなみに彼女はこの後、東京にも寄って金曜日に帰って来ます(〃'∇'〃)
夏休み。。。羨ましい(^▽^;)
次女も、保育園でプ-ル遊び・運動会に向けて行進などの練習に励んでます
昨日は3・4・5才児でクッキング
に挑戦(=^▽^=)ノ
夏野菜カレ-を作りました♪
保育園で栽培してるお野菜(なすび・パプリカ・ピ-マンなど)を使ってのカレ-・・・
いつにも増して美味しい給食だったみたいです
********************************
そろそろ、本題の方へ・・・
高木浜ACのチェックインは13時~と言う事で出発予定時刻を9時半にしてたんですけど・・・

ゆっくりめの出発だとどうしても遅れてしまいますね・・・
10時16分
高木浜ACに向けて出発です

我家からだと、阪神高速→名神高速(京都東)→湖西道路を通るル-トと阪神高速→名神高速→北陸道(木之本)を通るル-トがあるんですけど、今回は湖西道路を通るル-トで向かう事に
が、この選択が大失敗でした・・・
阪神高速・名神高速と順調だったのに、湖西道路に入るとナビが
「この先○km先で、工事のため交互片側通行です!」
って~~

結局、3・40分は時間ロス・・・
運転中のパパはと言うと、あまりの渋滞っぷりに
「眠たくなってきた・・・
」
と、爆弾発言

実はハミルトンもちょっと眠かったりしてましたが・・・(^▽^;)
ようやく橋梁補強工事中の真野ICを通り過ぎ、その後は渋滞もなく高木浜近くの平和堂に到着
ここで、少し野菜や氷を買い足しました(*^▽^*)
で、14時前に到着~

“マキノサニ-ビ-チ高木浜”
受付した後、今回お世話になるサイトに移動~
第一印象は・・・
“狭っ”
でしたが、なんとかパパと2人無い知恵を搾り出して~

無事、設営完了~

でも実はその前に、恒例の

乾杯~
知恵の出しすぎ&暑さで完了前にプシュ~っといっちゃいました
一息ついて、レクタ設営の完了後に娘達&パパは

お先に水遊び~
一方ハミルトンはと言うと、1人張り切って残りの設営頑張りました\(^▽^)/
終わった頃に、娘達&パパも水遊びから戻ってきたんでそのまま3人でシャワ-に直行
こちらのシャワ-は3分200円、使わないときはボタンを押すと止まる仕組みです(*^▽^*)
入れ替わりでハミルトンもシャワ-を浴び、本日の入浴終了~

なんとも忙しない入浴タイムでした(^▽^;)
本日の晩ごはん~
BBQでございます~

冷凍の焼きおにぎり・ウインナ-・お肉

手羽中・お野菜

ハミルトンは健康的にチシャ菜とえごまで巻き巻きして頂きました~

手羽中には↑のMAGIC SALTで味付け~
ハ-ブのいい香りがして美味しかったですよ♪(ちなみに近所のス-パ-で98円で購入~笑)
もう1つ、今回は自宅で作って持参した

どて焼き
温める前で固まったまま・・・美味しくなさそうですね・・・(T△T)

ちびパンに入れて炭火の上に・・・
ずっと、温かいまま食べれましたよ(*^▽^*)

puchanさんからピザ頂きました~
オ-ブンで焼かれたピザ、焼き加減バッチリでとっても美味しかったです。

こちらの芋焼酎もpuchanさんから頂きました~
puchanさんに頂いてばかりで・・・ありがとうございましたm(__)m
ピザも焼酎も美味しく頂きました~(*^▽^*)
晩ごはんも食べ終わり、ゆっくりしてるとpuchanさんの息子さんに花火に誘っていただき

家族みんなで参加させていただきました

いつも最初はちょっと怖いのか花火をギュっと握り締める次女・・・(^▽^;)

慣れてきたら、2本持ちで花火を堪能~(〃'∇'〃)

シュ~っとなるのよりパチパチとした方が好きな長女・・・(^▽^;)

さすがに大きくなると線香花火も長続きするもんです(=´▽`=)
puchanさんのサイト近くに来られてたファミリ-ともご一緒して、とっても楽しい時間でした~
娘達もあっという間に仲良くなり一緒に花火楽しんでました~
9時半頃には花火も終わりお開きに・・・
ご挨拶をしてサイトに戻りました
明日の湖水浴に備え、1日目はこれにて終了~の予定でしたが

少しだけ焚き火タイム

早速、頂いた焼酎をお供に
さて、焚き火も終了したところで
「おやすみなさい~


」
つづく・・・笑
“マキノサニ-ビ-チ高木浜AC”
に行ってきました~
2泊3日、思う存分遊んだパパ&ハミルトンは少々お疲れモ-ドでしたが・・・

子供達は元気です

長女は月曜日からおばさんに連れられ田舎に遊びに行っちゃいました~関空発7時40分の飛行機に乗って~

初日は、仙台七夕祭り前夜に行われる花火大会を見に行ったようです

土曜日に続き花火見物です~

そして昨日は場所を移動して

山形の花笠祭りに出かけてました~

ちなみに彼女はこの後、東京にも寄って金曜日に帰って来ます(〃'∇'〃)
夏休み。。。羨ましい(^▽^;)
次女も、保育園でプ-ル遊び・運動会に向けて行進などの練習に励んでます

昨日は3・4・5才児でクッキング

夏野菜カレ-を作りました♪
保育園で栽培してるお野菜(なすび・パプリカ・ピ-マンなど)を使ってのカレ-・・・
いつにも増して美味しい給食だったみたいです

********************************
そろそろ、本題の方へ・・・
高木浜ACのチェックインは13時~と言う事で出発予定時刻を9時半にしてたんですけど・・・

ゆっくりめの出発だとどうしても遅れてしまいますね・・・

10時16分
高木浜ACに向けて出発です


我家からだと、阪神高速→名神高速(京都東)→湖西道路を通るル-トと阪神高速→名神高速→北陸道(木之本)を通るル-トがあるんですけど、今回は湖西道路を通るル-トで向かう事に

が、この選択が大失敗でした・・・

阪神高速・名神高速と順調だったのに、湖西道路に入るとナビが
「この先○km先で、工事のため交互片側通行です!」
って~~


結局、3・40分は時間ロス・・・
運転中のパパはと言うと、あまりの渋滞っぷりに
「眠たくなってきた・・・

と、爆弾発言


実はハミルトンもちょっと眠かったりしてましたが・・・(^▽^;)
ようやく橋梁補強工事中の真野ICを通り過ぎ、その後は渋滞もなく高木浜近くの平和堂に到着

ここで、少し野菜や氷を買い足しました(*^▽^*)
で、14時前に到着~

“マキノサニ-ビ-チ高木浜”
受付した後、今回お世話になるサイトに移動~

第一印象は・・・
“狭っ”
でしたが、なんとかパパと2人無い知恵を搾り出して~

無事、設営完了~


でも実はその前に、恒例の

乾杯~

知恵の出しすぎ&暑さで完了前にプシュ~っといっちゃいました

一息ついて、レクタ設営の完了後に娘達&パパは

お先に水遊び~

一方ハミルトンはと言うと、1人張り切って残りの設営頑張りました\(^▽^)/
終わった頃に、娘達&パパも水遊びから戻ってきたんでそのまま3人でシャワ-に直行

こちらのシャワ-は3分200円、使わないときはボタンを押すと止まる仕組みです(*^▽^*)
入れ替わりでハミルトンもシャワ-を浴び、本日の入浴終了~


なんとも忙しない入浴タイムでした(^▽^;)
本日の晩ごはん~
BBQでございます~


冷凍の焼きおにぎり・ウインナ-・お肉

手羽中・お野菜

ハミルトンは健康的にチシャ菜とえごまで巻き巻きして頂きました~


手羽中には↑のMAGIC SALTで味付け~
ハ-ブのいい香りがして美味しかったですよ♪(ちなみに近所のス-パ-で98円で購入~笑)
もう1つ、今回は自宅で作って持参した

どて焼き
温める前で固まったまま・・・美味しくなさそうですね・・・(T△T)

ちびパンに入れて炭火の上に・・・
ずっと、温かいまま食べれましたよ(*^▽^*)

puchanさんからピザ頂きました~

オ-ブンで焼かれたピザ、焼き加減バッチリでとっても美味しかったです。

こちらの芋焼酎もpuchanさんから頂きました~

puchanさんに頂いてばかりで・・・ありがとうございましたm(__)m
ピザも焼酎も美味しく頂きました~(*^▽^*)
晩ごはんも食べ終わり、ゆっくりしてるとpuchanさんの息子さんに花火に誘っていただき

家族みんなで参加させていただきました


いつも最初はちょっと怖いのか花火をギュっと握り締める次女・・・(^▽^;)

慣れてきたら、2本持ちで花火を堪能~(〃'∇'〃)

シュ~っとなるのよりパチパチとした方が好きな長女・・・(^▽^;)

さすがに大きくなると線香花火も長続きするもんです(=´▽`=)
puchanさんのサイト近くに来られてたファミリ-ともご一緒して、とっても楽しい時間でした~

娘達もあっという間に仲良くなり一緒に花火楽しんでました~

9時半頃には花火も終わりお開きに・・・
ご挨拶をしてサイトに戻りました

明日の湖水浴に備え、1日目はこれにて終了~の予定でしたが

少しだけ焚き火タイム


早速、頂いた焼酎をお供に

さて、焚き火も終了したところで
「おやすみなさい~




つづく・・・笑
2013年08月03日
湖水浴~(*^^*)

パパと娘達は、湖へ

ちょっと

たまに、


ハミルトンも着替えて、いざ琵琶湖へ~

行って来ます~(*^^*)