ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月30日

フォレストステーション波賀東山AC~H25・7/13~15~その3

H25・7/13~15     2泊3日
“フォレストステーション波賀東山AC”
に行ってきました~



ここのとこ、いつにも増してPCの調子の悪い事・悪い事・・・ガーン
記事の確認の為、確認ボタンをクリックすると確認画面にならずに
“ページが見つかりません”と、凹む画面表示が・・・ダウン
何回、書いた記事が消えてしまった事かガーンガーン
結局、波賀の記事が進むことなく旅行の日になってしまい、いまだ波賀から帰って来れず・・・汗
なんとか、今週末のマキノへの出撃までには帰って来ようと思ってるんですけど(^▽^;)
どうなる事やらでございます~


2日目の続きから再開ですパー


さて、ひまわり祭りを楽しんだ後は買出し&昼食のため中国道山崎IC近くの
イオンへ~車


中に入るとすぐにフードコートがあったんで、みんな揃ってラーメンを注文びっくり
ささっと食べ終え、買出しに・・・

と言っても、氷とその他ほんの少しだけの買い物でしたが(^▽^;)



その後、本日のお風呂に向かって出発~車

到着したのは

まほろばの湯


こちらの温泉、浴室の床すべてが畳敷きになってましたビックリ
子供達が滑る心配がなく安心ですよね(*^▽^*)
浴室も広々してて、入ってた方は少し多かったですが狭さは感じませんでした。

露天風呂もあったんで娘達と3人でゆっくり楽しみましたドキッ
雨は降ってなくって、少し晴れ間もありました~!


ゆっくり、温もった後は

長女は相変わらずの抹茶ソフト
次女は今回はバニラソフト



お風呂を出て駐車場からパシャリ!

この時点で時刻はもう16時半ごろ・・・急いでキャンプ場に帰りました車
山道でしたが、30分弱でキャンプ場に到着しましたピンクの星


到着したキャンプ場が~

こんな感じ・・・ビックリ


娘達は、またまたpuchanさんのお孫さんと一緒に遊んでましたびっくり
って、晩ごはんの用意などで写真取ってませんガーン


でも・・・恒例の

乾杯~ビール
は、ちゃっかり収まってました~テヘッ




本日の晩ごはん~キラキラ

左のピザ生地、ず~っと探してまして・・・
(puchanさんちの美味しそうなピザの生地にこれが使われてる記事を拝見したんで行くスーパーで探してました~)
で、近所のス-パ-に置いてるのを発見! 即購入しましたびっくり
前は無かったんで、最近置きだしたんでしょうかね?
ずっと陳列されてるといいんですけどね~♪

そのお隣に並んでたのが右側の生地~なんとなく買っちゃいました(^▽^;)




たまねぎ・ピ-マン・サラミ・ペパロニ・トマトのピザ


パン工房コ-ン&マヨ(市販品です)・じゃがいも・生ハムのピザ






今回もダッチで焼きました~焚き火
写真はいつもと変わらずの為、割愛です(^▽^;)



puchanさんから燻製を頂きました~ハート
ず~っと気になってた燻製(*^▽^*)
めちゃめちゃ美味しかったです~ニコニコ
ご馳走様でしたm(__)m
オーブン欲しくなっちゃいました(≧∇≦)


そうそう、今回のお供は

赤霧島でございました。


晩ごはんも終わり、片付け始めるやいなや娘達はpuchanさんのサイトにお邪魔しに出かけてしまい・・・
キャンカ-の窓から手を振ってましたビックリ

家族の皆さんおくつろぎの所、騒がしいのが2人もお邪魔させてもらって
ありがとうございましたm(__)m



って、実はパパ&ハミルトンもpuchanさんのサイトでご一緒させていただきましたニコニコ


LEDキャンドルもわざわざ出して頂いて、とっても素敵な空間が出来上がりましたドキッ


乾杯!


2日目も、キャンプの事や道具の事などのお話をしながら楽しく過ごしました(〃'∇'〃)♪

その後、10時過ぎにはお開きとなりご挨拶をして我サイトに戻り、
娘達を寝かした後パパともう少しだけ焼酎を飲んで、我々も就寝ですZZZ…ZZZ…


おやすみなさい~Zzzz~


2日目も無事終了です・・・つづく~


  


2013年07月28日

出発準備完了~



キャンプ出撃でもなく、前回キャンプレポも終わってませんが…(^_^;)
お友達家族と旅行に行ってきます~車

PCのご機嫌が悪く、急に接続されなくなったりで何回も書いたレポが消えてしまい
凹み気味のハミルトンですが…
旅行でリフレッシュキラキラしてきます~テヘッ


それにしても、1泊2日のホテル泊だと荷物が少ない~ビックリ  


Posted by ハミルトン at 09:09Comments(10)旅行

2013年07月25日

フォレストステ-ション波賀東山AC~H25・7/13~15~その2

H25・7/13~15     2泊3日
“フォレストステ-ション波賀東山AC”
に行って来ました~♪


その1は  こちらです。



さて、2日目ですが起きたときは雨は降っておらずホッと一安心ニコニコ

でも、夜中は降ってたような・・・気がします(^▽^;)
もうだいぶ前の事で記憶が曖昧になってきております(汗)




今回も、ハミルトン1番でしたが一緒にパパも起きてきちゃいましたビックリ
いつもは、もっとゆっくり寝てるのに~w(゚o゚*)w
一方周りで元気に遊んでる子供達の声も聞こえてましたが、我家の娘達は全く起きる気配なしダウン
どこででも熟睡できるいい特技です!笑



娘達は起きて来ませんが、とりあえずは朝食の準備を~

ウインナ-・スクランブルエッグ・きゅうり・トマト

準備をしてる内に長女も次女もようやく起きてきましたピンクの星
今回は次女の寝起きがすこぶる良く、穏やかな1日の始まりですテヘッ


で、↑の食材を各自サンドイッチ用のパンに挟んで食べましたよ♪

次女はウインナ-とタマゴ~黄色い星
長女はタマゴとトマトときゅうり~青い星

でも長女・・・欲張りすぎたのかめっちゃ食べにくそうでした~∑( ̄△ ̄;)

って、きゅうりもうちょっと薄く切ってあげれば良かったですね・・・(^▽^;)
私のイメ-ジ的にはクルッと巻いて(次女の様に)食べて欲しかったんですけどね



朝食後、puchanさんのお孫さんに誘われて遊びに行っちゃいました~ダッシュ

と思ったら2人して戻ってきて

「空のペットボトル頂戴~ニコニコ


何をするのかと思ったら・・・


こんな事してましたよ♪

上から水を流してを作ってたようですビックリ
真ん中の上に見えてる炊事棟の辺りがスタ-ト地点ですびっくり
もうかなりの長さになってますねニコッ



で、水を汲みに炊事棟まで上って行きます(^▽^;)
なかなかの坂道でしたが、子供達は元気に何往復もしてました汗汗


川を作り終えた後は、炊事棟前に流れてる本当の?川でひと遊び~びっくり
って、いい写真がなかったんで写真無しです・・・(T△T)



いよいよ、今回のメインイベント~
“ひまわり祭り”に出かけました車

この日の天気もあまり良くない予報だったようですが、出発時はくもり・・・
ひまわりを見てる間に雨雨が降らないようにと祈る思いで出かけたんですが・・・


とその前に下見ついでに寄り道を♪

“道の駅 播磨いちのみや”


スイカを味見できました~ドキッ


とっても甘くて美味しかったようです(*^▽^*)
お土産に「買ってくれ~」と2人からリクエストが・・・どうしようかなぁ?
それは帰りのお楽しみでパー


美味しいスイカを食べて、ようやくひまわり祭りへ出発ですダッシュ


いきなりですが、到着~

一面のひまわりに娘達も興奮気味びっくり


パパと3人で記念撮影~ドキッ


あまりの暑さに娘達、堪らずアイスで涼をとりました♪



ひまわり迷路に挑戦ですパンチ

長女は1人でさっさと挑戦しに行ってしまいガーン
残った次女とパパと3人で迷路にチャレンジ開始です!


パパ・ママ あっちやでぇ~(*^▽^*)


ほんまかぁ~(^▽^;)


ちゃうかったわぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)



途中、ハミルトンはひまわり撮影テヘッ
でもその間に次女とパパはどんどん進んでいってしまい、姿が見えないことしばしば(;△;)


だいぶ時間が掛かりましたが、なんとか3人でゴールチョキ
長女はもうとっくにゴールしてました(^▽^;)


ひまわり迷路のひまわり、背がとっても高くって風通しが悪くてめちゃめちゃ暑かったですガーン

で、

スポーツ飲料~飲んで冷やしての大活躍!!!

飲み物を買って迷路のところに戻ったら、puchanさんに出会いました~(*^▽^*)
奥様、娘さんファミリーが迷路に挑戦されてたようでちょうどゴールするところでした♪

ゴールしたとこのお孫さんと家の娘達、再び迷路に挑戦~ダッシュ
puchanさんに付いて行ってもらい、無事にゴールチョキ
我家も付いて行かなければいけないのにお任せしてしまいすいませんでした。
そして暑い中、ありがとうございましたm(__)m


我家がpuchanさんと出会う少し前にkazuuraさんも居られたようで・・・
ホントに少しの差でお会いできず、残念でした。
どこかでお会いできるの楽しみにしております(*^▽^*)



こんなにたくさんのひまわり見たこと無かったんで、ハミルトンも感動でしたキラキラ


ひまわりも太陽に向かって、とっても綺麗ですね♪


写真でお気付きの方も居られるでしょうか?

心配してた天気ですが雨の気配は微塵もなく、と~ってもいいお天気晴れ
と言うより、暑すぎ・・・ガーン

普段あまり汗が出ない私でさえ、汗がダラダラと流れてました( ̄▽ ̄;)



入り口の近くに“物産テント村”があったんでちょっと様子を伺いにダッシュ


野菜やひまわり・・・別のテントにはさようバーガー(鹿肉を使ったハンバーガーでした)などもありました!

ひまわりを見た後、戻ってくる頃には娘達の顔が真っ赤っかに

本日、何度目なのか・・・お次はカキ氷
2つを4人で仲良く分け分けして食べました~ハート


同じ日にひまわり祭りに来られてたブロ友さんとは時間が合わず、
お会いできずに残念でした(T△T)
またどこかでお会いできるの楽しみにしてます。
その時には、よろしくお願いしますm(__)m


あまりの暑さに、カキ氷を食べ終わると同時にひまわり祭り会場を後にしました車


その後、買出しとお昼ごはんにイオンに立ち寄りキャンプ場とは別のお風呂に向かいましたダッシュ


で2日目の途中ですが・・・つづく~  


2013年07月22日

フォレストステ-ション波賀東山AC~H25・7/13~15~その1

H25・7/13~15     2泊3日
“フォレストステ-ション波賀東山AC”
に行ってきました~



ってもう1週間も前の話ですけど・・・汗汗

ハミルトン日中の暑さとク-ラの冷風にやられてしまったのか鼻水と喉の痛みによる体調不良ガーン
それに加えてPCまでもが不調にガーンガーン
ここのところ、全くPCの前に座る事も無く過ごしておりました(^▽^;)

プロバイダ-が悪いのか?我家のPCが古いのか?
インタ-ネットに繋がったと思ってしばらくしたら、ペ-ジを表示できませんの文字が(T△T)
何をしても再び繋がる事は無く・・・時間をおいて再度立ち上げからのスタ-ト・・・
こんな事が続いてイライラしてたんで、思い切ってプロバイダ-を変更する事にしました!
で、ついでにPCも工事に合わせて新しいのを購入予定です♪←勝手に決めちゃいました~




では、本題の方へ~♪


今年初の連泊キャンプ自然

“フォレストステ-ション波賀東山AC”に行って来ましたダッシュ

久しぶりの連泊キャンプ、ブロ友さんファミリ-との出会い、ひまわり祭り
と、盛りだくさんで楽しみにしてたんですが・・・
いかんせん、天気が不安定で雨くもり晴れ
ドタバタといつも以上に疲れた2泊3日でした~タラ~


こちらのキャンプ場のチェックインは14時~なので、ゆっくり出発する事に車


出発した頃は、とってもいいお天気晴れ
今回も六甲北有料道路を通るル-トだったんで、いつものあそこでちょこっとお買い物をキラキラ


山垣畜産でコロッケミンチカツ

その他に焼き肉用のお肉と焼き鳥などを購入しました♪


雲行きはちょっと怪しかったけど、まだ雨は降ってなかったんで設営時はなんとか大丈夫かなと淡い期待を胸にいざフォレストステ-ションに出発ですびっくり



しかし~中国道を軽快に走ってると・・・


ワイパ-も負けてしまうぐらいの、ものすごい土砂降りなんですけど・・・ガーン

キャンプ場もこんな土砂降りなんやろか?
こんな中、設営できるんやろうか?

と、不安いっぱいでキャンプ場にひた走りましたウワーン


到着したのは15時前でしたが、やっぱり土砂降り雨
受付をするため車から傘をさそうとドアを開けたとたん、私ビチョビチョに男の子エーン

受付でサイト料をお支払いしてサイト番号を教えてもらい、いざキャンプ場に~ダッシュ

キャンプ場の入り口にもう1つ受付があり、再び受付を~
こちらで、ゴミ袋を貰いました。

いよいよ、今回お世話になるサイトへと移動です♪

サイト番号を確認しつつ車を進めてると、目前に見覚えのある△テントとキャンピングカーを発見びっくり
途端にハミルトン、まだお会いもしてないのにめっちゃ緊張~で口数が減っちゃいました・・・汗
我家のサイト番号を確認してみると、なんとお隣でした~ビックリ汗


ひゃ~、どうしよう???汗
ご挨拶、先に行こうかなぁ?でも、みんなでお食事してる感じやし・・・
土砂降りやけど、先に設営してからにしようかな?

パパと相談した結果、食事中みたいなので設営後にご挨拶しようと言う事になり急いで2人で設営開始です。

2人ともビチョビチョになりながら、超特急で頑張りましたパンチ


で、設営完了~チョキ
めっちゃ晴れてきてるや~~んテヘッ

右側にほんのちょっとだけ、キャンカーが写ってますね♪

その後、お土産を片手にご挨拶にと向かったら

「ハミルトンさんですよね?」
と、先に声を掛けて頂きました(*^▽^*)

「ハイ、そうです。」
「puchanさんですよね?はじめまして(*^▽^*)」


ようやく、お会いする事が出来ましたドキッ
で私、あまりの緊張に写真を撮るの忘れてしまいましたぴよこ2

挨拶もそこそこにキャンカーの中を見学させて頂きパパと2人、
「やっぱり広くていいなぁ~(〃'∇'〃)」
と話しつついろんなところを見せてもらいました♪

中古なら手が出せそうな金額にハミルトン、キャンカーが欲しくなってしまいましたが・・・
パパに現実に引き戻され、夢で終わってしまいましたテヘッ

でも、将来は購入したいな~と夢を諦めきれないハミルトンですタラ~


puchanさんからお土産、頂きました~♪

デリシャスゴーヤと普通の?ゴーヤドキッ
デリシャスゴーヤ、ものすごく興味があったんで頂けて嬉しかったです(≧∇≦)
それにしても立派なゴーヤですよね!!!

puchanさん、ありがとうございましたm(__)m


その後、少し立ち話をさせてもらい、夜にご一緒するお約束をしてひとまずサイトへ戻りました。


パパとハミルトンは設営時に濡れてしまったんで、まずはお風呂へ~ダッシュ


こちらの建物内に温泉施設があります(*^▽^*)
最初の受付もこちらでします。


時間がまだ早かったからか、始めは数人入られてましたが最後に温もってる時には貸し切り状態でゆっくり入れました~ドキッ

我家が温泉に入ってる間にも一雨あったようで、晴れたと思ってもやっぱり不安定な天気に変わり無いようですウワーン


さて、サイトに戻って恒例の~

乾杯~ビール


天気は上々ですねびっくり


1日目の晩ごはんは

BBQ~
お肉にソーセージに甘長ししとう


puchanさんに頂いたデリシャスゴーヤ、さっそく焼き焼きしました~(*^▽^*)
苦味があまりなく食べやすく、とっても美味しかったですニコニコ


山垣畜産で買った、焼き鳥とズリも焼き焼き~



それとコロッケとミンチカツも揚げ揚げ~


コロッケとミンチカツはpuchanさんファミリーにおすそ分け~♪
我家の定番になりつつあるコロッケとミンチカツ、いかがだったでしょうか?



夕方までは降ったりやんだりの雨でしたが、晩ごはんから後は降る気配もなく、気持ちよく食事できました~♪

その後、puchanさんファミリーとご一緒させてもらって

カキ氷を作らせてもらいましたピンクの星
普通の氷で作れるカキ氷機で、ロック氷でも気持ちよくシャカシャカと削れた氷が出来てましたビックリ


娘達、カキ氷を食べつつ星空を眺めてます黄色い星青い星ピンクの星

この頃には、とってもいい天気になってて満天の星空を見ることが出来ましたドキッ
puchanさん、星ものすごく詳しくていろいろな星を教えてもらいパパもハミルトンも
「へぇ~w(゚o゚*)w」の連呼でした

が、

長女は、ちょうど学校で星座を習ってたようでいろんな星の名前を知っててハミルトンビックリでした~
理科は得意で星にも興味があるようで、puchanさんにいろいろ教えてもらって嬉しそうにしてましたドキッ
ありがとうございました<(__)>


スパークリングワインで乾杯~
って、puchanさんファミリーとしたんですけど・・・
上手く写真が撮れてませんでしたガーン
で、パパと2人で乾杯した写真を・・・(^▽^;)

父の日のプレゼントだったスパークリングワインだったんでしょうか?
貴重なワイン、ご馳走になってありがとうございます(*^▽^*)


楽しい時間はアッと言う間に過ぎるもんで・・・
次の日もあるんで、しばらくお話しさせてもらって1日目はお開きとなりました♪

2日目はひまわり祭りに行く予定です♪
別のキャンプ場に行ってるブロ友さんも行かれるようなんで、偶然の出会いがあるのか?楽しみです(*^▽^*)
でも、その前に天気がどうなるのか不安ですが・・・汗



************************************



今日、仕事から帰ってきたらポストに招待状が届いてました~♪


来月のキャンプは滋賀県へ出撃予定です車

次は“花火キャンプ”です(≧∇≦)

ハミルトン家、どのキャンプも楽しみですがここのキャンプが年間のメインイベントですびっくり
天気がいい事を祈るのみです・・・笑

そうそう、こちらでもpuchanさんとご一緒になる予定です♪
当日は、またまたよろしくお願いしますm(__)m
  


2013年07月14日

ひまわり祭りなう(^^)


ひまわり、い~っぱいドキッ
それにしても、風がほとんどなくって暑いです(;´д`)
  


2013年07月13日

設営完了\(^o^)/


雨の中、ようやく設営完了です汗汗  


2013年07月13日

出撃準備完了(^^)


ようやく、出撃準備完了です(^_^;)

こちらは、いいお天気なんですが…
キャンプ場の天気はどんなんでしょうか?

とりあえず、行ってきま~すびっくり  


2013年07月09日

IKEAで大物GET(*^▽^*)

近畿地方も、梅雨明けしましたね~晴れ
って、途端に真夏日が続いて、暑くて暑くてもうクーラー無しでは何もヤル気が起きないハミルトンですウワーン



ところでハミルトン年に2・3回、急にIKEAに行きたくなります(^▽^;)
という訳で、パパが仕事の土曜日に娘達と一緒にIKEAに遊びに出かけましたダッシュ


かなり前から、リビングに置く収納棚が欲しい欲しいとパパが呟いてたもんで物色してたんですがなかなかピンと来るのがなくって購入には至ってなかったんで、それもついでに探しました~



さて到着後、まずはお昼ごはんを食べる為に2階のレストランへダッシュ


あさりのペンネとBBQポーク
BBQポークは思ったよりお肉も柔らかくって美味しかったです♪
ペンネは味が薄くって。。。でした(^▽^;)


カレーライスとミートボールどちらもキッズメニューです。
味は、至って普通でした・・・

その他にも、ポテトフライの単品とご飯の単品と小さいワッフル1つとドリンクバーで
お腹もいっぱいになりましたテヘッ


ごちそうさまの後は、ディスプレイされてる商品を見たり、座ったり、寝転んだり、順路通りに楽しみつつ歩を進めてたんですけど・・・
ちょうど真ん中あたりでピンと来る大物とご対面~ドキッ
しかも我家のリビングにドンピシャのお色~
これはもう、ハミルトン家に来る為の棚ではないのかと思うほど(*^▽^*)


展示商品なんで、いろいろ付属品が付いてますが・・・
大きさ・色合いがいい感じです~チョキ

とは言え、勝手に連れて帰るわけにもいかないんでパパとの相談用に写真を1枚♪
帰ろうかと思ったら娘達からソフトクリーム食べたい~とリクエスト( ̄▽ ̄;)

ソフトクリームだけかと思いきや・・・長女はホットドッグも食べたい~そうで・・・


長女は右手にソフトクリーム、左手にホットドッグ~
さすがに、キレイな食べっぷり(*^▽^*)


次女はソフトクリームのみ~
若干お口周りが汚れてますがΣ( ̄ロ ̄lll)微妙なんですけど~~


娘達2人、満足して帰宅~
↑の写真とIKEAのHPを見ながらパパと相談の結果

「ええやん!これニコニコ
との、お言葉頂きました~(≧∇≦)

って、よく考えたら棚を欲しかったのはパパの方だったような???
これじゃ、ハミルトンが欲しくてプレゼンしたみたいなんですけど~~ビックリ汗



次の日~びっくり
再び、IKEAへ~ダッシュ
家族4人でお出掛けです(≧∇≦)

え~っと・・・買う物も決まってるんで迷う事なくディスプレイされてる場所に到着~パー
値札に書かれてる棚番号列番号を控えたら、倉庫へ一直線ダッシュ


で、購入したのは・・・

こんな大きくて重たいダンボール2箱~タラ~
これは、パパと一緒に行かないととてもじゃないけど運べませんガーン
車に載せるのも一苦労でした汗汗


平日はお互いお仕事が忙しくって・・・ダンボール箱、玄関にしばらく放置ガーン
リビングに置く予定の場所にも荷物やテーブルが置かれてるんでソレも片付けないと(^▽^;)
先走って購入したんで、組み立てるまでにする事が山盛りですガーン


が、しか~しびっくり
昨日の晩、急にヤル気になったハミルトン(*^▽^*)
パパと共に、パパッと組み立てちゃいました~パンチ



設置場所をキレイにしまして~


中から部材を全部出してきて~


ボルト類がちゃんと入ってるか確認~
ずべて揃ってました♪


ここからは、パパと黙々と組立作業~汗汗
全く写真ありません(^▽^;)


で、


完成~キラキラ
組立開始からおよそ30分でしたチョキ



付属品もセットしてすべての作業が終了~キラキラ


いい感じで設置完了です(≧∇≦)
何をどこにしまおうかなぁ???
ボチボチと片付けるとしましょうかねテヘッ




***************************************



我家の、トマト&きゅうり


今朝、次女に収穫してもらいましたピンクの星


トマト・・・何か気になる事でも???笑


きゅうりが1本(約20cm)とミニトマトが7個とちょっと大きいトマトが1個ニコニコ

ちょっと大きいトマトは長女が学校からもらってきた苗から出来ました♪
ミニトマトって言ってたんですけど・・・ミディトマトだったみたいですビックリ


きゅうりも小さい実がいくつか育ってるし、トマトも色付き始めてます♪
これからどんどん収穫できそうです(*^▽^*)





  


Posted by ハミルトン at 23:18Comments(12)日常

2013年07月06日

夏祭り♪~in保育園~

今日は、年に1度の保育園での“夏祭り”の日でした~キラキラ

毎年、楽しみにしてる保育園の行事の1つですが・・・一番の楽しみは~最後の方でご紹介を(*^▽^*)



“夏祭りのチケット”
全部回った後の写真です。回った所にはハンコを押してもらいます(*^▽^*)

今年は、ドラえもんがモチーフの様でチケットも遊びも保育園全体がドラえもんのキャラクター達でいっぱいでしたビックリ
去年はアンパンマンでした♪

ちなみに長女もこちらの保育園の卒園児なんで、先生とも顔見知り~
友達も来てたんで、友達と一緒に回ってましたダッシュ

今年から、盆踊りの時間が先になったんで到着後すぐに

みんなで盆踊りを踊りました~びっくり
もちろん“ドラえもん音頭”ですよ!
何日も前からみんなで練習してたんでとっても上手に踊ってましたビックリ


盆踊りの時間も終わりまず、次女が行ったところは~

“ヨーヨー釣り”
ピンク色のヨーヨーを貰いましたニコニコ

で、彼女ですが・・・

こんな格好で頑張ってました~( ̄▽ ̄;)


続いては

“チューペット”
暑かったんで、美味しく頂きました~ドキッ

あっ、でも保育園内は冷房が効いてて過ごしやすかったです(≧∇≦)


チューペットを食べながら、あそびコーナーの順番を待つ事に・・・・・・


順番が来たところで中に入りましたダッシュ

“的当て”
ゴム鉄砲?でしょうか(*^▽^*)
ねずみの的を狙ってコマを飛ばしました~


見事、命中しました~チョキ


続いてお隣では~

“どら焼き探し”
20秒でどれだけ探せるかな~?

このどら焼き、次のアトラクションで使います!



“どら焼き投げ”
探したどら焼きの数だけ、ドラえもんに向かって投げれますよ(〃'∇'〃)
次女の成績は・・・5どら焼き中2どら焼きが見事、ドラえもんの口の中に入っていきました~ニコニコ



ご褒美は、ドラえもんの四次元ポケットからカードを引いて、おもちゃと引き換えてもらいましたドキッ



次女が選んだのは↑の“さかな釣りあそび”のおもちゃです(*^▽^*)



好きなキャラクターのシールも貰っちゃいましたハート
ちなみに次女はプリキュアのシールを選んでました♪



お次に向かったのは

“金魚すくい”
もちろん、本物の金魚ではなくゴムで作られてる金魚などが浮かんでます。


こんなすくい方・・・(^▽^;)
頑張ってましたが、やっぱりこれ以上はすくえませんよね・・・タラ~


こちらから、お気に入りの金魚を貰いました~(*^▽^*)


最後は、手作りコーナー♪

“うちわ作り”
途中まで仕上がったうちわとパーツをもらって~


糊で貼り貼り~マジックで描き描き~♪


ドラミちゃんのうちわが完成です~チョキ
毎年、暑い時期には重宝しております(≧∇≦)



2階から写真、撮ってみました~
園児みんなが作ったちょうちんが飾られてますキラキラ
年々、卒園児も増えてるんで人出も多いですね(*^▽^*)


さて、いよいよお待ちかねの時間がやって参りました~びっくり


先生方によるの始まりですドキッ


毎年恒例の・・・彦星と織姫~そしてベジキュアキラキラ
ベジキュアは某有名キャラの・・・ですね。



あたりまえ体操&大阪のおばちゃんも何故だか登場~(^▽^;)



最後は、登場してた先生方みんなでダンス~テヘッ


劇のお話も毎年、悪い事はしてはダメだよ~っと事を笑いを交え(ほぼ笑いですが…)教えてくれるような内容になってます(*^▽^*)
先生もノリノリで、ダンスは皆さん完璧で感動すら覚えます(笑)



帰りには、先生方が衣装のままお見送りしてくれてます♪
1人1人に
「来てくれてありがとう~楽しかった?~ニコニコ
と声を掛けておられます。


娘達の通ってる保育園には保護者会が無いんで、行事などはすべて先生方が運営されてます。
毎日お忙しい中、用意したりはたまた劇の練習やダンスの練習をしたり・・・
子供達に楽しんでもらおう!っていう気持ちがバンバン伝わってきて、頭の下がる思いです。
なので、娘2人ともこちらでお世話になってる訳なんですが…テヘッ
いい保育園、先生方に出会えてホントに良かったなと改めて思いました♪



そうそう今日、関東甲信地方の梅雨が明けましたねビックリ
西日本各地でははいまだ梅雨明け宣言は出てませんが・・・
週間天気予報ではずっといい天気が続くようなんでもう少しで梅雨明け宣言が出されるんでしょうかね?

ハミルトン家、来週末は“フォレストステーション波賀 東山AC”へ2泊3日で出撃予定ですニコニコ
ひまわり祭りにも出かけようと思ってるんで、天気が良い事を願ってるんですが・・・
これから1週間は天気予報から目が離せません(^▽^;)







  


Posted by ハミルトン at 23:23Comments(12)保育園

2013年07月05日

ダッチでクッキング その2

昨日までの、不安定なお天気はどこへやらでこちら今日はとってもいいお天気晴れ
週間天気予報を見てもず~っと晴れマ-クが続いてますね(*^▽^*)
このまま、梅雨明けしてしまうんでしょうかね???
暑い日が続くようなんで、皆さんも熱中症など体調には気を付けて下さいね♪




さて、前回のダッチでクッキングで、思いのほか簡単に調理ができることが分かったハミルトンニコニコ

調子に乗って~またまたクッキングしてみましたびっくり


材料は・・・前回好評だった“スペアリブ”ぶた

↑ス-パ-でお安く売ってたんで、今回も使っちゃいましたテヘッ

で、スペアリブ買ったはいいが何味にしよう???
全くノ-プランで安かったスペアリブのみ購入してきました(^▽^;)


で、検索!検索!


“スペアリブのBBQソ-ス煮”
今回も、ハミルトンの独断で決定~パー

家にある調味料で作れるレシピだったし簡単そうだったんで・・・決めました(^▽^;)




早速、

ダッチでスペアリブを焼き焼き~黄色い星
今回は、ロングスペアリブを購入!
まぁ、ただ長いだけなんですけどね・・・しかも2本だけ(笑)



冷蔵庫で眠ってた野菜たちを続いて投入~青い星
じゃがいも・にんじん・たまねぎ
(レシピはお肉だけだったんですけど、勝手に野菜も入れてみました~笑)



なすびもいてたんでこれまた投入~ピンクの星
写真だと分かりにくかなぁ~すりおろした玉葱も投入してます黄色い星



ソ-スですが・・・
しょうゆ・ケチャップ・ウスタ-ソ-ス・お酒を同量混ぜたものです。
ちなみに料理酒の残りが少なかったんで、代わりに焼酎使っちゃいました(*^▽^*)




ソ-スを投入後、蓋をして放置・・・・・・ZZZ…



はい、出来上がりましたチョキ
スペアリブの骨が~~
もうすっかり骨から身が外れてしまってましたビックリ
↑放置時間は20分ぐらいでしたよ(*^▽^*)




お皿に盛り付け♪



「いただきま~す」

今回も、無事に完食でしたチョキ

お肉がほんとに柔らか~い牛
お野菜にも味がしゅんでて甘くて美味しかったです~(*^▽^*)

ソ-スですが、同量って書いてあったんですけど目分量で同じぐらいを混ぜて作りました・・・
↑ハミルトン大雑把なもんで・・・それに計量スプ-ンも家には無いんで。。。(苦笑)

それでもこの美味しさびっくり


いやぁ~やっぱりダッチは使えるいいヤツですドキッ
今度は、スペアリブ以外の物にチャレンジしてみようかなびっくり




***************************************



我家のきゅうり、ようやく1本収穫できましたニコニコ
ミニトマトも色付きはじめ、もうそろそろ収穫できそうです♪



次女が、収穫しましたよ♪
  


Posted by ハミルトン at 14:24Comments(14)ダッチでお料理

2013年07月01日

ハイマート佐仲オートキャンプ場~H25・6/22~6/23~その4

H25・6/22~6/23    1泊2日
“ハイマート佐仲オートキャンプ場”
に行って来ました~♪


☆ハイマート佐仲  その1☆  こちらです。

☆ハイマート佐仲  その2☆  こちらです。

☆ハイマート佐仲  その3☆  こちらです。



ハイマート佐仲オートキャンプ場のレポ、最後は施設紹介ですびっくり

こちらの最寄のICは舞鶴若狭自動車道の“丹南篠山口IC”です。
降りてからキャンプ場までは15分ほどで到着します(*^▽^*)
丹南篠山口ICを降りてすぐに、業務スーパーとローソンがあります。
これ以降は買い物できるところがありませんので、買い忘れがある場合はどちらかで購入して下さいね♪


キャンプ場へと進んでいくと~

分かりやすい、看板があります。
ここまできたらキャンプ場はもうすぐそこですニコニコ


道路沿いに車を止め、管理棟で受付をします(^▽^)
階段を上ったところが管理棟です。



サイトの位置関係ピンクの星

オールフリーサイトになってます。
管理棟とは反対側(写真の下側)にダムへと繋がるなが~い階段があります!
ハミルトン家が行った日は60組ほどが来られてたようです。
が、お隣のサイトも気にならず、広々と使えてゆっくり出来ましたドキッ
↑ハミルトン家の感想です♪



“陶板風呂”


我家が行ったときは、手前が男風呂・奥が女風呂でした。
のれんが掛かってるんでどちらかは一目で分かりますよ!

お風呂の感想ですが・・・
ちょっと狭かったです。
男女とも洗い場は3箇所でした~脱衣所もそれなりで、衣服を入れるカゴも3つでした。
今回は、来られてる方が多かったんで脱衣所でも中に入ってからも空くのを待ちました(^▽^;)
待たずに入れる時間帯もあったのかも?ですが・・・
ちょっと、慌しいお風呂でしたタラ~



“トイレ”


キャンプサイト側からの入り口から撮りました。
奥に見えるドアは管理棟に繋がってて、開けると管理棟内に入れます。


ウォシュレットのトイレが3箇所ありました。


こちらは2箇所です。

トイレは、この他に管理棟内に和式トイレもありました。



“管理棟入り口”
自動販売機がありました。
アルコ-ルの自販機は見当たらなかったと思いますが・・・(^▽^;)

夜になると、入り口横で大型扇風機が作動してました。虫が中に入らないようにですかね?
受付のある方の入り口にも大型扇風機があり、こちらも作動してました~♪



“BBQテラス”


日曜日、我家が帰る時に1組BBQしてました(*^▽^*)


BBQテラス横に~

“鶏舎”
毎日、卵を産んでくれてるようです。
帰りに食べた、まかないご飯の卵もここで産んでもらった卵ですねびっくり
新鮮で、美味しかったわけです食事






こちらで“どぶろく”を製造されてるようです。
瓶詰販売もされてて、食事処でも飲めるみたいですね♪


管理棟横には

“バンガロー”
12帖の広さで、エアコン・冷蔵庫・AC電源・バルコニ-付。



このタイプのバンガローは2棟で、バンガローの真ん中に


炊事場と洗面所
炊事場の中・・・めっちゃご飯炊けそうな炊飯器が見えてましたビックリ



“バンガロ-”
こちらは4.5帖で、AC電源・バルコニ-付。


5棟ありました。




バンガロ-前には水遊び場から続く小川が流れてます。








朝なので水は止まってましたが、子供達が遊んでる間は絶えず水が流れ出てました(*^▽^*)




“水場”
蛇口が2つと隣に足などが洗えるホ-ス付の蛇口が1つありました。
どこの水場も同じ感じでしたよ♪



洗剤は、各水場に設置されてますんで備え付けのものを使用してくださいね(*^▽^*)



オールフリーサイトですが、当日予約されてる最後の方が入られるまでスタッフの方がサイト内に居られ、サイトの位置やその他のアドバイスなどもされてましたので、車が出されへん~などのトラブルも無いのかなと思います。

今回、キャンプに来られてた方が多かったようですがハミルトン家は狭さは全く感じずゆったり広々で気持ちよく1泊2日楽しみましたニコニコ

ただ、お風呂が思ってたよりも狭く来られてる人数が多かったんで待ったり待たれたりしてしまい・・・慌しくなってしまったのが残念でしたタラ~

食事の用意や後片付け時は、我家のタイミングが良かったのか水場で並ぶ事なくスム-ズに出来ましたニコニコ

トイレや水場などの施設はとても綺麗にされており、気持ちよく使えました(*^▽^*)


こちらのキャンプ場、ゴミはすべて持ち帰りとなってます。
炭は専用のゴミ箱がありましたので、そちらで捨てる事が出来ます。



以上、簡単ですがハイマート佐仲キャンプ場の施設紹介でしたキラキラ


長々とお付き合い頂き、ありがとうございますm(__)m
これにて、ハイマート佐沖オートキャンプ場のレポ終了ですびっくり  


Posted by ハミルトン at 22:58Comments(20)ハイマ-ト佐仲