ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月01日

ハイマート佐仲オートキャンプ場~H25・6/22~6/23~その4

H25・6/22~6/23    1泊2日
“ハイマート佐仲オートキャンプ場”
に行って来ました~♪


☆ハイマート佐仲  その1☆  こちらです。

☆ハイマート佐仲  その2☆  こちらです。

☆ハイマート佐仲  その3☆  こちらです。



ハイマート佐仲オートキャンプ場のレポ、最後は施設紹介ですびっくり

こちらの最寄のICは舞鶴若狭自動車道の“丹南篠山口IC”です。
降りてからキャンプ場までは15分ほどで到着します(*^▽^*)
丹南篠山口ICを降りてすぐに、業務スーパーとローソンがあります。
これ以降は買い物できるところがありませんので、買い忘れがある場合はどちらかで購入して下さいね♪


キャンプ場へと進んでいくと~

分かりやすい、看板があります。
ここまできたらキャンプ場はもうすぐそこですニコニコ


道路沿いに車を止め、管理棟で受付をします(^▽^)
階段を上ったところが管理棟です。



サイトの位置関係ピンクの星

オールフリーサイトになってます。
管理棟とは反対側(写真の下側)にダムへと繋がるなが~い階段があります!
ハミルトン家が行った日は60組ほどが来られてたようです。
が、お隣のサイトも気にならず、広々と使えてゆっくり出来ましたドキッ
↑ハミルトン家の感想です♪



“陶板風呂”


我家が行ったときは、手前が男風呂・奥が女風呂でした。
のれんが掛かってるんでどちらかは一目で分かりますよ!

お風呂の感想ですが・・・
ちょっと狭かったです。
男女とも洗い場は3箇所でした~脱衣所もそれなりで、衣服を入れるカゴも3つでした。
今回は、来られてる方が多かったんで脱衣所でも中に入ってからも空くのを待ちました(^▽^;)
待たずに入れる時間帯もあったのかも?ですが・・・
ちょっと、慌しいお風呂でしたタラ~



“トイレ”


キャンプサイト側からの入り口から撮りました。
奥に見えるドアは管理棟に繋がってて、開けると管理棟内に入れます。


ウォシュレットのトイレが3箇所ありました。


こちらは2箇所です。

トイレは、この他に管理棟内に和式トイレもありました。



“管理棟入り口”
自動販売機がありました。
アルコ-ルの自販機は見当たらなかったと思いますが・・・(^▽^;)

夜になると、入り口横で大型扇風機が作動してました。虫が中に入らないようにですかね?
受付のある方の入り口にも大型扇風機があり、こちらも作動してました~♪



“BBQテラス”


日曜日、我家が帰る時に1組BBQしてました(*^▽^*)


BBQテラス横に~

“鶏舎”
毎日、卵を産んでくれてるようです。
帰りに食べた、まかないご飯の卵もここで産んでもらった卵ですねびっくり
新鮮で、美味しかったわけです食事






こちらで“どぶろく”を製造されてるようです。
瓶詰販売もされてて、食事処でも飲めるみたいですね♪


管理棟横には

“バンガロー”
12帖の広さで、エアコン・冷蔵庫・AC電源・バルコニ-付。



このタイプのバンガローは2棟で、バンガローの真ん中に


炊事場と洗面所
炊事場の中・・・めっちゃご飯炊けそうな炊飯器が見えてましたビックリ



“バンガロ-”
こちらは4.5帖で、AC電源・バルコニ-付。


5棟ありました。




バンガロ-前には水遊び場から続く小川が流れてます。








朝なので水は止まってましたが、子供達が遊んでる間は絶えず水が流れ出てました(*^▽^*)




“水場”
蛇口が2つと隣に足などが洗えるホ-ス付の蛇口が1つありました。
どこの水場も同じ感じでしたよ♪



洗剤は、各水場に設置されてますんで備え付けのものを使用してくださいね(*^▽^*)



オールフリーサイトですが、当日予約されてる最後の方が入られるまでスタッフの方がサイト内に居られ、サイトの位置やその他のアドバイスなどもされてましたので、車が出されへん~などのトラブルも無いのかなと思います。

今回、キャンプに来られてた方が多かったようですがハミルトン家は狭さは全く感じずゆったり広々で気持ちよく1泊2日楽しみましたニコニコ

ただ、お風呂が思ってたよりも狭く来られてる人数が多かったんで待ったり待たれたりしてしまい・・・慌しくなってしまったのが残念でしたタラ~

食事の用意や後片付け時は、我家のタイミングが良かったのか水場で並ぶ事なくスム-ズに出来ましたニコニコ

トイレや水場などの施設はとても綺麗にされており、気持ちよく使えました(*^▽^*)


こちらのキャンプ場、ゴミはすべて持ち帰りとなってます。
炭は専用のゴミ箱がありましたので、そちらで捨てる事が出来ます。



以上、簡単ですがハイマート佐仲キャンプ場の施設紹介でしたキラキラ


長々とお付き合い頂き、ありがとうございますm(__)m
これにて、ハイマート佐沖オートキャンプ場のレポ終了ですびっくり  


Posted by ハミルトン at 22:58Comments(20)ハイマ-ト佐仲

2013年06月30日

ハイマ-ト佐沖オ-トキャンプ場~H25・6/22~6/23~その3

H25・6/22~6/23    1泊2日
“ハイマ-ト佐沖オ-トキャンプ場”
に行って来ました~♪


☆ハイマ-ト佐沖 その1☆   こちらです。

☆ハイマ-ト佐沖 その2☆   こちらです。



昨晩は家族みんなで焚き火焚き火を囲んで、あ-だこ-だとおしゃべりを楽しみ、揃って就寝ZZZ…


ハミルトン、朝方にさぶっと思って起きちゃいました(^▽^;)
時計を見たらまだ5時前
とりあえずトイレにダッシュ
毎回の習慣になってしまったのか、トイレに行くにもカメラ持参・・・テヘッ

トイレを済ませサイトに戻ろうかなとも思ったんですけど、思いのほか眠たくなくて
寝てる方々のご迷惑にならないようにキャンプ場内を散策する事にびっくり
施設紹介は次回の予定です(*^▽^*)


ゆっくり見て回ってサイトに帰ってきたのは5時半ごろだったかな?

車も寒そうです~夜は結構、冷えたんですね(^▽^;)



その後、1人でぼ~っとチェアに座って過ごしてました~
うちのサイトの前を通り過ぎていかれる方、“何してはるんやろ?”って
思ってたんではないかと・・・苦笑

しばらくぼ~っとした後、時計を見たらまだ6時前~テヘッ
もちろん、ハミルトン家の娘&パパは夢の中~キラキラ
周りの方も起きてくる気配がなかったんで、ハミルトン2度寝~ZZZ…ZZZ…




♪コケコッコ~♪

w(゚o゚*)wどこにニワトリが~

パパの携帯のアラ-ムがなってましたガーン

え~なんで今日に限ってちゃんとアラームOFFにしてないの・・・迷惑やし
え~なんでそんな目覚まし音やねん・・・
え~パパ、コケコッコ~1回目でアラーム止めたのに起きへんやん・・・無意識かいな?



結局、ハミルトンのみ起床ですガーン


しばらくすると、パパも起きてまいりました(^▽^;)
が、娘達はまだ夢の中キラキラ


パパと2人、缶コ-ヒ-片手にぼ~としたり、たわいもない話をしたりして・・・
↑牛乳は買ってたのに、肝心のコ-ヒ-忘れました(T△T)


娘達の起きるのを待ってました~(*^▽^*)
って、起こしたらいいんですけど特に次女の寝起きが悪くって、ヘンな時に起こしたらえらい事になってしまうんで(;△;)


だけど、ようやく起きた次女のご機嫌が最悪でした・・・ガーン
落ち着くまで、だいぶ時間がかかってしまいました。


なんとか機嫌も良くなってきたところで、朝焚き火の用意をする事に焚き火


どうも、娘達は焚き火はウインナ-を焼くものだと思ってるらしく・・・
毎回、朝起きたら焚き火で焼き焼きしておりますテヘッ

で、引き続き~

昨日の残りを温めたり~ピンクの星


残ってたお肉を焼いてみたり~牛


ペプシで乾杯してみたり~黄色い星


残ってたご飯とカレ-食べてみたり~青い星
↑ご飯冷たくなってたんで、玉子と炒めておきました~


朝からもう~お腹いっぱいですパー




ハッカ水が気に入ったようで、ずっと片手に持って足やら手やらにシュシュしてましたニコニコ
危うく、顔にシュっとしそうになって慌てて止めましたビックリ
どうも、ス-っとするのが気持ちいいのと匂いも良かったみたいです(*^▽^*)



ご飯の後、しばらくゆっくりしようかと思ったんですけど雲行きが怪しくなってきたんでパパと相談してアメドだけ先に片付けてしまいました(*^▽^*)
これが、大正解でしたパー

大物だけ車に積んだら、昨日同様に水遊びをすべく娘達とパパ遊びに行っちゃいましたダッシュ
ハミルトンはと言いますと、しばしの休憩タイムドキッ


いつもは、ご飯が終わると慌しく撤収に取り掛かるんですけど、こちらのキャンプ場のチェックアウトは15時なんで、ゆっくり撤収で大丈夫なんですチョキ



1時間ほど水遊びをしてサイトに戻ってきたんで、いよいよ撤収作業開始~と思ったら


ポツポツと雨が降り始めちゃいました~(^▽^;)
天気予報では夕方からだったですけどね・・・


しばらく様子を見てるとちょっと雨もマシになってきたんでここぞとばかり急いで撤収作業開始タラ~


2人でタープの水分を拭き拭き・・・上の方届かへん~( ̄▽ ̄;)
バサバサっとしたらかなりの水分が無くなったんで、もう1回拭き拭きしつつ畳み終えました汗汗



ようやく、撤収完了~びっくり







さて、お昼ごはんはどうしよう?もう1時半だし・・・

「近くでなんか、か~るく食べて行こうか(*^▽^*)」

って事で、管理棟内にある【お食事処】へダッシュ


いのししがお出迎え~ビックリ
って、この2人・・・一緒に写真撮るからポーズして!って言ったらこのポーズ( ̄▽ ̄;)
なんでやね~ん!!!






とっても趣きのあるお食事処です(*^▽^*)


グラスにも“ハイマート佐仲”の文字が~


“佐仲そば”
最後に蕎麦湯も出して頂き、美味しくいただきましたドキッ

蕎麦の器?って言うのか・・・すごい存在感ですよね♪
たぶん石やで~とパパが言ってましたが・・・ビックリ



“まかないご飯”
玉子が新鮮で、こちらも美味しかったですドキッ

もう1つ、“とりまんま”も注文したんですけど、写真撮り忘れてました(^▽^;)
こちらも、とっても美味しかったですびっくり
↑BBQ味の鶏肉がご飯にのっかった丼でした。


どれも、ほんとに美味しかったです。
“ごちそうさまでした~”m(__)m





そば打ち体験や、釜焼きピザ体験などもあります。
ハミルトン家はどれも体験しませんでしたので詳細などはHPをご確認下さいね♪
下の方の、その他施設利用料金の欄に記載されてます。


朝に引き続き、またしてもお腹いっぱいになったところでキャンプ場を後にしました車

向かう先は~自宅ではなくって、ちょっと寄り道~テヘッ


4月に“しあわせの村”にキャンプに行った時に買い物に寄った

“山垣畜産”

帰り道だったんで、コロッケとミンチカツを買いに行きました~ドキッ



この日も、駐車場はい~ぱいでしたビックリ


帰り道も、行きと同じく
六甲北有料道路→六甲有料道路→阪神神戸線→同じく湾岸線車
で、寄り道しましたが2時間弱で自宅に到着しました~びっくり



今回も、自宅到着が早かったんでその日のうちに片付けれるのもは片付けた後・・・


コロッケ、ダッチで揚げてみました~テヘッ





続いてミンチカツも揚げ揚げ~♪



揚げあがりましたパー


コロッケ10個&ミンチカツ7個
美味しく完食でございます~テヘッ



と、言う事でキャンプレポは終了です(*^▽^*)

次回は、簡単に施設紹介レポしようと思ってますびっくり  


Posted by ハミルトン at 10:03Comments(6)ハイマ-ト佐仲

2013年06月27日

ハイマート佐沖オートキャンプ場~H25・6/22~6/23~その2

H25・6/22~6/23   1泊2日
“ハイマート佐沖オートキャンプ場”
に行って来ました~♪



☆ハイマート佐沖 その1☆  こちらです



今回のキャンプのメインイベントであるホタルを見に行こう~ダッシュですが、


受付時に、キャンプ場のスタッフの方に

「一緒に見に行かれるなら、8時に集合してください~」

と声を掛けて頂いてたんで、もちろんハミルトン家も参加する事にびっくり


晩ごはんも食べ終わり、8時になるまでは家族でゆっくりまったり過ごしてました~ビール


さて、8時前になったんでそろそろ行こうかなと用意をし始めると周りの方々もぞくぞくと
管理棟の方へ~(*^▽^*)

遅れまいと、ハミルトンも急いでヘッドライトとカメラを片手に管理棟前へ・・・ダッシュ

スタッフの方と共に、すでに待っておられた方がざっと30人ほどは居られたかと思いますビックリ

時間になり、みんな一緒にホタルスポットまで出発ですびっくり
スタッフの方はベストスポットへの案内だけで到着後に帰られました~
ホタルを見た後は、個々でサイトまで戻ります(*^▽^*)



ゆっくり歩いて5分ほどで到着しました~ドキッ
たぶん、普通に歩いたら2・3分ほどかと・・・
途中の道でもホタルが飛んでて、立ち止まったりしつつの移動だったんで(〃'∇'〃)



暗かったんで場所の詳細はあまり分からなかったんですが下に小川が流れてて、その上に掛かってる短い橋の上から見る感じでした。



写真の腕が無いもんで・・・7匹ほどいてますが分かりますか?(^▽^;)






写真には撮れなかったんですが、20~30匹は飛んでたと思います(≧∇≦)
もしかしたらもうちょっと多かったかも・・・


ハミルトンは小川の上からずっと見てたんですが、娘達&パパは小川の方に下りて行って見てたようですピンクの星



たまたまとまってたホタルを偶然見つけてのワンショットです(≧∇≦)


娘達もパパもハミルトンも、初めてのホタルに
大興奮でした~キラキラ

幻想的でいつまでも見ていられます♪
娘達も珍しく、“もう、帰ろう~”って言うことなくずっとホタルを見つめてました~ハート


周りの人もまばらになり、ようやく我家もサイトへと戻りましたダッシュ
帰り道でも、何匹か飛んでるホタル見かけました♪



サイトに戻る前に管理棟を通るんですけど・・・

長女は抹茶


次女はチョコ

見かけると欲しくなるのか・・・ソフトクリーム~
もう、夜の9時なのに・・・ガーン


こんなアイスも売ってましたよ♪
丹波だけに?、黒豆のアイスです!


歩きながらのソフトクリームは危険すぎるんで管理棟で食べ終えてからサイトへ戻りました。



もう1つのお楽しみの開始です(≧∇≦)

焚き火タイム焚き火

今回のお供は“黒霧島”ですパー





乾杯~キラキラ

今回は、パパも一緒に最後まで焚き火を見守りましたよドキッ
たまに寝そうになってましたが・・・( ̄ロ ̄lll) 

ちょっといい気持ちになったところで、焚き火も終わり1日目終了です♪


“おやすみなさ~い”ZZZ…ZZZ…ZZZ…ZZZ…  


Posted by ハミルトン at 14:11Comments(18)ハイマ-ト佐仲

2013年06月25日

ハイマ-ト佐仲オ-トキャンプ場~H25・6/22~6/23~その1

H25・6/22~6/23  1泊2日
“ハイマ-ト佐仲オートキャンプ場”
に行って来ました~♪



今回は、週末の天気が晴れの予報になってたんで、急遽パパに出撃要請をお願いしたんですが・・・

パパ     「土曜日は仕事かも?」

ハミルトン  「え~そうなんダウンせっかく週末晴れ晴れやのに・・・」

パパ     「ちょっと調整してみるわ!」


と話し合ってから、全く返事がなく・・・ガーン

出撃できるか分からない状態なんで食材等の買出しにも行けず・・・ぴよこ2
もちろん、荷物の準備も車への積込みも出来ず・・・ぴよこ2


金曜日、帰って来たら
「明日、いちよう休みにしたからびっくり
って・・・分かった時点で連絡ちょうだいよ~ガーン


そんなこんなで、出撃決定でございますダッシュダッシュ


今回、キャンプに行くところは“ゴミは持ち帰り”なんでほんとは下準備をしときたかったんですけど・・・まぁ仕方ないですね(^▽^;)



さてさて当日の朝~

どんより曇り空くもり・・・でしたがハミルトン張り切って積込み開始ですパー

それと、予約もしてなかったんで9時を待ってキャンプ場に予約の電話を汗
無事に本日の予約完了ですチョキ

積込みも完了~お次は食料を買いだしに~車
いつも行ってる近所のス-パ-でみんな揃ってお買い物びっくり



ようやく、キャンプ場へ出発ですダッシュ


買い物を済ませ、ス-パ-を出発した時間です・・・(^▽^;)


いつもながら中国道の渋滞を避けるためにハミルトン家は、

阪神高速湾岸線→同じく神戸線→六甲有料道路→六甲北有料道路→ちょこっと中国道→舞鶴若狭自動車道を通るル-トを走りました車
この道、神戸線の住吉浜出口で多少の渋滞があるもののその他はほぼ渋滞なしで走れますニコニコ



到着~1歩手前に分かりやすい看板があります。



今度こそ到着~“ハイマ-ト佐仲”


階段を上ったところに受付があります。



受付で名前を言って、料金をお支払いします。
利用料・・・車+大人x2人+子供x2人=5200円
利用料にお風呂の料金も入ってます(*^▽^*)
お風呂は他に“家族風呂”もあって、1時間で1000円の別料金が必要です。

↑日にちの横にある36はハミルトン家が受付した順番で36台目だったようですテヘッ
こちらチェックインは12時・・・我家が到着したのは12時15分頃だったんでアーリーで入られた方が多かったんでしょうねビックリ
サイトに行ったときには設営完了されてるサイトが多かったです~(*^▽^*)


ハミルトン家もサクッと

設営完了~チョキ
ほんとは設営完了後にアップしようかなと思ってたんですが・・・携帯の電波が入りにくいようでアップ断念いたしました( ̄▽ ̄;)

もう、車での移動も無いんで

乾杯~ビール
暑かったんで美味しかったです~ドキッ


で、早速お隣にある“佐仲ダム”の見学に~

こんな階段上りました~ダッシュ


長女、途中でへたり込んでますね・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
なんて書いてるハミルトンも途中で1回休憩~上まで上がりきった時には息も絶え絶えガーン

で、上がった先に見えたのは

“佐仲ダム”
10月~4月は“わかさぎ釣り”が出来ますよ♪


可笑しな格好してる子、1人居てました・・・ビックリ汗汗
横では、長女が呆れ顔・・・(^▽^;)


反対側はキャンプ場が一望できます

黄色星マークのところに水場があります(4箇所)
赤で囲ってるところがハミルトン家のサイト?です(*^▽^*)
周りの方々との距離もそれなりにあり、とても広々と使えましたテヘッ


この後、2・3組が入って来られてました。
まだ所々、広く開いてるスペースがありますね!
この日は、60台ほどの入場があったようですビックリそれでも広々~♪


下りは、アッと言う間でした

って、ハミルトンめっちゃ置いてきぼりガーン



サイトに戻って早速、晩ごはんの準備に取り掛かりますびっくり

その間、娘達&パパは3人で

水遊び場で遊んでました~ドキッ








長女、なにやら探してますね(〃'∇'〃)
アメンボがいてたようです♪


2人仲良く“ハイ!チーズ”


一方、本日の晩ごはんは~

“ダッチでカレー”
こないだ、たまねぎがなくなってたんで1/4で切ってみましたよ♪


もうちょっとって所で、ビチョビチョになって2人が戻ってきたんで後はパパに任せて娘達とお先にお風呂に入りに行きました~ダッシュ

戻ってきたら

出来上がってましたよ~食事


入れ替わってパパがお風呂に行ってる間に

娘達と一緒にピザ作りピンクの星
もちろん今回も生地は市販品です(^▽^;)


ご飯も炊いちゃいました~♪


しばらくして、パパも戻ってきたところで
晩ごはん“いただきま~す”食事


美味しそうに出来上がりました(≧∇≦)



ご飯以外にも



こんなん、スーパーに置いてあったんでテヘッ汗


ハミルトン家のカレーは“甘口”で作ります(*^▽^*)
と言う訳で、パパ&ハミルトンは↑のスパイスを振りかけて辛さの調整をパー


う~ん♪ 美味しかったですドキッ



食べてる間に、ピザもダッチで焼き焼き~


ちょっと焼きすぎた感じ・・・ガーン
下火が強かったみたいです。


2枚目・・・ほったらかしすぎて、端っこ真っ黒にガーン
焦げたとこだけ外して食べました~(^▽^;)

色々してると、目が行き届かずに・・・次への反省点ですタラ~


まだまだ続きまして~

BBQ開始~牛
肉・甘長とうがらし・バジルソ-セ-ジ・なすび

こちら“カル”ですニコニコ
えっ、値札にそう書いてたんで・・・(笑)♪


せせり・なすび・ズリの塩ガ-リック



ししゃも・ぎょうざ・まだなすび焼いてますね(^▽^;)


ぎょうざの出来上がりですが・・・少しちびパンにひっついてしまったんですけど、キレイに焼けたのもありました~♪


次女が焼くのお手伝いしてくれてますピンクの星
でも、のせてすぐのお肉や野菜をひっくり返すんで全く焼けません・・・ガーン



いやぁ~今回もよく食べました食事
でもやっぱり、今回も食材が残ってしまいました(^▽^;)
が、アウトの時間がゆっくりなんで朝ごはんに回して食べましたよテヘッ






そうそう、受付したときにキャンプ場の方に
「ホタル、一緒に見に行かれます?」
「行かれるなら、受付前の階段下に8時に集合して下さいね!」

と、声を掛けてもらってたんで当然、ハミルトン家も参加する事にびっくり


時間までパパと2人酔っ払わない程度に呑み続け~ビール
あたりも暗くなってきだし・・・ようやくお約束の8時ですびっくり
ヘッドライト片手に、いざホタルに会いに~ダッシュ


“行ってきま~~す”ドキッ  


Posted by ハミルトン at 15:06Comments(22)ハイマ-ト佐仲

2013年06月22日

出撃準備完了(^^)


前日、何にも用意できなかったんで早起きして積込~(^_^;)
ようやく買い物も済ませ、出撃です~ダッシュ

天気も、曇り空だけどたまに晴れ
顔を出してくれてます(*^^*)

ホタルも期待できそうです~ドキッ  


Posted by ハミルトン at 11:41Comments(8)ハイマ-ト佐仲