2013年09月29日
蒜山高原オ-トキャンプ場~H25・9/14~16~その3
H25・9/14~16 2泊3日
“蒜山高原オ-トキャンプ場”に行って来ました~
さて、蒜山高原オ-トキャンプ場レポ3日目です♪
1日目はこちらから♪
2日目はこちらから♪
昨日は水木しげるロ-ドを完走
キャンプ場に戻ってきてからは雨風が強かったんでそのままタ-プの撤収作業…
疲れた2日目になりました
翌日~
目が覚めた時はまだ
が降ってたんで外に出ることもなくテントの中でゴロゴロ( ̄▽ ̄;)!!
しばらくして外の様子を見てみると雨も止んでたんで、ようやく活動開始です
昨日の晩にタ-プ・小物類を撤収したのはいいけど、雨も降ってたし暗かったんで車に無理やり押し込んだ状態でして…
起きたと同時に撤収作業を開始することにしました~

パパと2人、汚れたのを拭いたり車の中を整理したりと必死の作業(;´Д`)汗
写真、全く撮ってませんでした
で、

撤収完了でございます
この頃にはほんとにいいお天気に
昨日もこんな天気だったら良かったのになぁ~笑

kazuuraさんファミリ-と記念撮影
この後、kazuuraさんファミリ-“ひるぜんジャ-ジ-ランド”に行かれると言う事で、ご一緒させてもらいました~

駐車場からレストランに向かう途中で1枚♪
いやぁ~やっぱりいい天気(≧∀≦)

次女のお子様ランチ~
ほぼ食べませんでしたけど…

長女はチーズハンバーグトマトソースセット~
美味しかったようで、完食でした♪

パパはとろけるチ-ズが掛かった豚丼?でしたかね。
1日限定20食!の1品です♪

ハミルトンはジャージーバラと地採れ野菜のじゅーじゅー鉄板焼き~
お肉が厚切りでボリュ-ム満点!
パパと次女にお肉お裾分けしました♪

kazuuraさんファミリ-とご一緒に♪
楽しい食事タイムでした
どれも美味しかったです。
“ごちそうさまでした~”
ご飯の後はジャ-ジ-牛のいてる牧場へ~

家の次女、1人どこを見てるのやら…\(-_-;)




めちゃめちゃ近くにジャ-ジ-牛
たまに吹く風が気持ち良かった~(*^^*)

昼食を食べたレストランがあんなに下の方に…
この坂道、ハミルトン前日に続きノックアウト寸前です
散策後、再びレストランの方に戻り


ソフトクリ-ム美味しく頂きました~
長女は牛乳を飲んでたんですけど、気づいたらもう飲み終わってました…( ̄▽ ̄;)!!
なので写真ありません…汗
その後、自宅用のお土産を探しに

牛乳&カフェオレ

カマンベ-ルチ-ズ&バタ-
我家へのお土産です

ほんとに素敵な景色ですよね~
もう1度、この景色見に行きたいなぁ~(●´ω`●)
この後、駐車場に戻りkazuuraさんファミリ-とお別れしました。
kazuuraさん、奥様、息子さん、3日間お世話になりました。
娘達、息子さんと一緒に遊んでとても楽しい3日間を過ごせたようです(≧∀≦)
私達もご一緒でき楽しいキャンプになりました。
ほんとにありがとうございましたm(_ _)m
また、どこかでご一緒できるの楽しみにしてます♪
これにて、蒜山高原オ-トキャンプ場レポ終了です!
ようやく帰って来れました~~( ̄▽ ̄;)
“蒜山高原オ-トキャンプ場”に行って来ました~
さて、蒜山高原オ-トキャンプ場レポ3日目です♪
1日目はこちらから♪
2日目はこちらから♪
昨日は水木しげるロ-ドを完走

キャンプ場に戻ってきてからは雨風が強かったんでそのままタ-プの撤収作業…
疲れた2日目になりました

翌日~
目が覚めた時はまだ

しばらくして外の様子を見てみると雨も止んでたんで、ようやく活動開始です

昨日の晩にタ-プ・小物類を撤収したのはいいけど、雨も降ってたし暗かったんで車に無理やり押し込んだ状態でして…
起きたと同時に撤収作業を開始することにしました~


パパと2人、汚れたのを拭いたり車の中を整理したりと必死の作業(;´Д`)汗
写真、全く撮ってませんでした

で、

撤収完了でございます

この頃にはほんとにいいお天気に

昨日もこんな天気だったら良かったのになぁ~笑

kazuuraさんファミリ-と記念撮影

この後、kazuuraさんファミリ-“ひるぜんジャ-ジ-ランド”に行かれると言う事で、ご一緒させてもらいました~


駐車場からレストランに向かう途中で1枚♪
いやぁ~やっぱりいい天気(≧∀≦)

次女のお子様ランチ~
ほぼ食べませんでしたけど…


長女はチーズハンバーグトマトソースセット~
美味しかったようで、完食でした♪

パパはとろけるチ-ズが掛かった豚丼?でしたかね。
1日限定20食!の1品です♪

ハミルトンはジャージーバラと地採れ野菜のじゅーじゅー鉄板焼き~
お肉が厚切りでボリュ-ム満点!
パパと次女にお肉お裾分けしました♪

kazuuraさんファミリ-とご一緒に♪
楽しい食事タイムでした

どれも美味しかったです。
“ごちそうさまでした~”

ご飯の後はジャ-ジ-牛のいてる牧場へ~


家の次女、1人どこを見てるのやら…\(-_-;)




めちゃめちゃ近くにジャ-ジ-牛

たまに吹く風が気持ち良かった~(*^^*)

昼食を食べたレストランがあんなに下の方に…
この坂道、ハミルトン前日に続きノックアウト寸前です

散策後、再びレストランの方に戻り


ソフトクリ-ム美味しく頂きました~

長女は牛乳を飲んでたんですけど、気づいたらもう飲み終わってました…( ̄▽ ̄;)!!
なので写真ありません…汗
その後、自宅用のお土産を探しに


牛乳&カフェオレ

カマンベ-ルチ-ズ&バタ-
我家へのお土産です


ほんとに素敵な景色ですよね~

もう1度、この景色見に行きたいなぁ~(●´ω`●)
この後、駐車場に戻りkazuuraさんファミリ-とお別れしました。
kazuuraさん、奥様、息子さん、3日間お世話になりました。
娘達、息子さんと一緒に遊んでとても楽しい3日間を過ごせたようです(≧∀≦)
私達もご一緒でき楽しいキャンプになりました。
ほんとにありがとうございましたm(_ _)m
また、どこかでご一緒できるの楽しみにしてます♪
これにて、蒜山高原オ-トキャンプ場レポ終了です!
ようやく帰って来れました~~( ̄▽ ̄;)
2013年09月26日
蒜山高原オ-トキャンプ場~H25・9/14~16~その2
H25・9/14~16 2泊3日
“蒜山高原オ-トキャンプ場”に行って来ました~
先週末はと~ってもいいお天気になりましたね
キャンプに出撃されてた方も多かったようですね♪
ハミルトン家、土曜日は次女の保育園の運動会・日曜日は長女の小学校の運動会と連日の応援となりました
暑いうえに、保育園も小学校も立ち見なんでパパも私もかなり疲れてしまいました…
でも、今年も感動的な運動会になりました\(^^)/
ちなみに、パパですが連日の立ちっぱなしが原因なのか片づけをしてるときにふと荷物を持ったときに腰がグキッといったようで軽いぎっくり腰に
コルセットを巻いて日々過ごしております。。。
さてさて、停滞気味な蒜山高原キャンプレポの続きです…
1日目はこちらです♪
前夜は、はじめましてのkazuuraさんファミリ-と焚き火を囲み楽しい時間を過ごしました(*^^*)
まだこの時は翌日にお天気がこんなことになるなんて思いもよらず、花火の約束なんかしてお開きに…笑
で翌日ですけど…ハミルトン雨の音で目が覚めました
天気予報では
だったんですけどねぇ~
天気が良かったらトイレに行ってそのまま場内を散歩するんですけど
降ってたんで
サイトに戻り、しばしマッタリ(●´ω`●)

でも見える景色はこんな感じ…
タ-プから雨が流れ落ちてきてますね…涙
テ-ブルを片づけたりしてたんですけど、パパも娘達も起きる気配が全くないし、ちょっと寒かったんで再びテントの中に~
2度寝しちゃいました…
ハッと気づいた時には娘達もパパも起きて朝ごはん食べてました…( ̄▽ ̄;)
起こしてくれたらいいのにね…(;´Д`)
そうこうしてるとkazuuraさんがもうお出掛けになるようで、
「お先に出かけます」
とわざわざサイトまで来て頂きました~♪
我家も急いで後片付けをして11時ごろにようやく出発です

目指すは境港
“水木しげるロ-ド”でスタンプラリ-に挑戦です
のその前に、食べログで人気店だったこちら

お魚天国 すし若 竹内団地2号店
到着したのが12時ごろだったんでかなりの方が待ってたんですけど、せっかく来たので待つ事に
30分ほどでようやく順番が(*^▽^*)ゞ

本日のおすすめ



みんな揃って、ごちそうさまでした~

何年かぶりの回転すしでしたけど、関西ではなかなかお目にかかれないネタなんかもあって美味しく頂きました
お腹もいっぱいになったところでお待ちかねの水木しげるロ-ドへ出発
=з

到着~~駅前とは反対側の商店街の方です

早速、スタンプラリ-に必要なガイドブックを購入
最後の方で雨に濡れてしまってヨレヨレ状態ですが・・・(T△T)
張り切ってスタ-トです
この時、1時半頃でした

商店街の中にもたくさんのスタンプ台があって、次々にスタンプGETです
しばらく行くと

水木しげる記念館
この写真は帰りに撮ったんで雨降ってますね。


偶然にもねずみ男と猫娘に出会い、記念撮影~
実は砂かけばばあも居てたんですけど、次女あまりの怖さに号泣
記念撮影どころではありませんでした・・・(^▽^;)

記念館からすぐそばにあるゲゲゲの妖怪楽園
縁日やお土産屋さん、お茶屋さんなどがありました~
我家が行ったのはスタンプを押す為ですけどね・・・
商店街を抜けると

鬼太郎にねずみ男などなど、知ってる妖怪がたくさん描かれてて次女も思わず♪

猫娘と次女♪

ねずみ男と娘達♪

豆腐小僧と次女♪
↑折り返してしばらくで
が降ってきまして、傘を差しながらのスタンプラリ-に・・・
もうすぐそこに商店街が見えてきてラストスパ-ト
と思ったら・・・何やら商店街の方から

妖怪パレ-ドがスタ-トしてた様でして・・・
しばし立ち止まって見物~
雨の中、妖怪さん達も大変ですね・・・汗
このパレ-ドの開始時間は3時半~
↑ スタ-トした時間は1時半だったんで、スタンプラリ-に掛かったのはなんと2時間
ほぼ歩きっぱなしでした。。。
そりゃ疲れますわな
そんなこんなで無事に完走
で、頂いたのは~

妖怪スタンプラリ-完走証
こんなに頑張ったのに、これだけなんて~
って、思うのはハミルトンだけでしょうか・・・?笑
完走したところでしばし休憩タイム・・・

長女は目玉親父を・・・
次女はカキ氷を食べてました♪
それと我々にもお土産をと思いこんな物を

上からパパ・ハミルトン・長女・次女のんです。

名入れ無料って書いてあったんで迷うことなく各自のお箸に名前入れて貰いましたよ
いい記念になりました~
そんなこんなで境港を後にしたのは5時前だったような・・・
もう日にちが経ちすぎて記憶にありません・・・泣
この頃には雨風共に強くなってきてまして
急いで買い物を済ませキャンプ場に帰ってまいりました

時間は7時前だったかな?
風が強かったんでタ-プが心配だったんですけど、なんとか倒壊は免れてたんでホッと一安心
でも地面もぬかるんでるしタ-プ内にも雨が降り込んでたんで到着後すぐにタ-プとその他小物類の撤収を開始しました。
ほとんどのものを車内に詰め込んでなんとか無事に撤収も完了
かなり遅くなってしまいましたがようやくの晩ごはんです
遅くなってしまったので超手抜きで、ら-めん鍋オンリ-の夕食に(;△;)
ほんとは海鮮BBQしたかったんですけどねぇ

こんな鍋の素を使いまして~

白菜・鶏団子・お肉・きのこ・餃子・ラ-メンだけのお手軽入れるだけ鍋の完成です♪
思い描いてた2日目の晩ごはんとはかけ離れてますが・・・
それでもめちゃめちゃ美味しかったです
家族4人、大雨・強風の中でしたけどお腹いっぱい食べました!
“ごちそうさまでした~”
雨風の音が気になって寝つきが悪かったハミルトンですが、後の3人は即熟睡


特に娘達は朝までおそらく爆睡♪
たくさん歩いてきっと疲れてたんでしょうね
なんとも大変な1日になってしまい、疲れ果てたハミルトン家でした

“蒜山高原オ-トキャンプ場”に行って来ました~
先週末はと~ってもいいお天気になりましたね

キャンプに出撃されてた方も多かったようですね♪
ハミルトン家、土曜日は次女の保育園の運動会・日曜日は長女の小学校の運動会と連日の応援となりました

暑いうえに、保育園も小学校も立ち見なんでパパも私もかなり疲れてしまいました…

でも、今年も感動的な運動会になりました\(^^)/
ちなみに、パパですが連日の立ちっぱなしが原因なのか片づけをしてるときにふと荷物を持ったときに腰がグキッといったようで軽いぎっくり腰に

コルセットを巻いて日々過ごしております。。。
さてさて、停滞気味な蒜山高原キャンプレポの続きです…
1日目はこちらです♪
前夜は、はじめましてのkazuuraさんファミリ-と焚き火を囲み楽しい時間を過ごしました(*^^*)
まだこの時は翌日にお天気がこんなことになるなんて思いもよらず、花火の約束なんかしてお開きに…笑
で翌日ですけど…ハミルトン雨の音で目が覚めました

天気予報では

天気が良かったらトイレに行ってそのまま場内を散歩するんですけど

サイトに戻り、しばしマッタリ(●´ω`●)

でも見える景色はこんな感じ…

タ-プから雨が流れ落ちてきてますね…涙
テ-ブルを片づけたりしてたんですけど、パパも娘達も起きる気配が全くないし、ちょっと寒かったんで再びテントの中に~
2度寝しちゃいました…

ハッと気づいた時には娘達もパパも起きて朝ごはん食べてました…( ̄▽ ̄;)
起こしてくれたらいいのにね…(;´Д`)
そうこうしてるとkazuuraさんがもうお出掛けになるようで、
「お先に出かけます」
とわざわざサイトまで来て頂きました~♪
我家も急いで後片付けをして11時ごろにようやく出発です


目指すは境港

“水木しげるロ-ド”でスタンプラリ-に挑戦です

のその前に、食べログで人気店だったこちら

お魚天国 すし若 竹内団地2号店
到着したのが12時ごろだったんでかなりの方が待ってたんですけど、せっかく来たので待つ事に

30分ほどでようやく順番が(*^▽^*)ゞ

本日のおすすめ



みんな揃って、ごちそうさまでした~


何年かぶりの回転すしでしたけど、関西ではなかなかお目にかかれないネタなんかもあって美味しく頂きました

お腹もいっぱいになったところでお待ちかねの水木しげるロ-ドへ出発


到着~~駅前とは反対側の商店街の方です

早速、スタンプラリ-に必要なガイドブックを購入

最後の方で雨に濡れてしまってヨレヨレ状態ですが・・・(T△T)
張り切ってスタ-トです

この時、1時半頃でした

商店街の中にもたくさんのスタンプ台があって、次々にスタンプGETです

しばらく行くと

水木しげる記念館
この写真は帰りに撮ったんで雨降ってますね。


偶然にもねずみ男と猫娘に出会い、記念撮影~

実は砂かけばばあも居てたんですけど、次女あまりの怖さに号泣

記念撮影どころではありませんでした・・・(^▽^;)

記念館からすぐそばにあるゲゲゲの妖怪楽園
縁日やお土産屋さん、お茶屋さんなどがありました~
我家が行ったのはスタンプを押す為ですけどね・・・

商店街を抜けると

鬼太郎にねずみ男などなど、知ってる妖怪がたくさん描かれてて次女も思わず♪

猫娘と次女♪

ねずみ男と娘達♪

豆腐小僧と次女♪
↑折り返してしばらくで


もうすぐそこに商店街が見えてきてラストスパ-ト


妖怪パレ-ドがスタ-トしてた様でして・・・
しばし立ち止まって見物~

雨の中、妖怪さん達も大変ですね・・・汗
このパレ-ドの開始時間は3時半~
↑ スタ-トした時間は1時半だったんで、スタンプラリ-に掛かったのはなんと2時間

ほぼ歩きっぱなしでした。。。
そりゃ疲れますわな

そんなこんなで無事に完走

で、頂いたのは~

妖怪スタンプラリ-完走証
こんなに頑張ったのに、これだけなんて~

って、思うのはハミルトンだけでしょうか・・・?笑
完走したところでしばし休憩タイム・・・

長女は目玉親父を・・・
次女はカキ氷を食べてました♪
それと我々にもお土産をと思いこんな物を

上からパパ・ハミルトン・長女・次女のんです。

名入れ無料って書いてあったんで迷うことなく各自のお箸に名前入れて貰いましたよ

いい記念になりました~

そんなこんなで境港を後にしたのは5時前だったような・・・
もう日にちが経ちすぎて記憶にありません・・・泣
この頃には雨風共に強くなってきてまして

急いで買い物を済ませキャンプ場に帰ってまいりました


時間は7時前だったかな?
風が強かったんでタ-プが心配だったんですけど、なんとか倒壊は免れてたんでホッと一安心
でも地面もぬかるんでるしタ-プ内にも雨が降り込んでたんで到着後すぐにタ-プとその他小物類の撤収を開始しました。
ほとんどのものを車内に詰め込んでなんとか無事に撤収も完了

かなり遅くなってしまいましたがようやくの晩ごはんです

遅くなってしまったので超手抜きで、ら-めん鍋オンリ-の夕食に(;△;)
ほんとは海鮮BBQしたかったんですけどねぇ


こんな鍋の素を使いまして~

白菜・鶏団子・お肉・きのこ・餃子・ラ-メンだけのお手軽入れるだけ鍋の完成です♪
思い描いてた2日目の晩ごはんとはかけ離れてますが・・・
それでもめちゃめちゃ美味しかったです

家族4人、大雨・強風の中でしたけどお腹いっぱい食べました!
“ごちそうさまでした~”

雨風の音が気になって寝つきが悪かったハミルトンですが、後の3人は即熟睡



特に娘達は朝までおそらく爆睡♪
たくさん歩いてきっと疲れてたんでしょうね

なんとも大変な1日になってしまい、疲れ果てたハミルトン家でした


2013年09月22日
2013年09月20日
蒜山高原オ-トキャンプ場~H25・9/14~16~その1
H25・9/14~16 2泊3日
“蒜山高原オ-トキャンプ場”に行って来ました~
ハミルトン家、9月・10月の週末は予定がギッシリ&パパのお仕事でキャンプへの出撃は諦めてたんですけど・・・
パパが3連休にお休みを取れる事になったんで、大慌てで出撃できるキャンプ場探しに着手

でも9月の3連休・・・間近になってから探してもなかなか空いてるキャンプ場は見つからず
諦めかけてたときにこちらで空きが見つかり即予約完了です!(^^)!
早く予約しなければ~と思いハミルトン独断で決めちゃいました~♪
予約した後すぐにパパにLINEにて報告
しばらくしてOK
との返信~~
出撃決定でございます\(^▽^)/
こちらのキャンプ場、いつもコメント頂いてるkazuuraさんファミリ-も同じ日に予約されてまして
出会いのキャンプになりました~
7月に行ったひまわりキャンプでは惜しくも超ニアミスだったので、お会いできると分かって楽しみも倍増です\(^▽^)/
さてさて前日出撃の用意をするはずだったんですが…
パパもハミルトンも仕事で帰宅の時間が遅くなってしまったんで前夜にあまり準備ができず
早起きして積み込みをすることにして早々に就寝~

翌朝~
8時出発を目標に準備してたんですけど、予定通りに進むはずもなく(´ω`。)

8時27分に出発でした~
まず最初に向かったのは・・・・・・

またまた登場の山垣畜産
こちらでコロッケ・ミンチカツ・お肉(串カツ用)・焼き鳥を購入
いよいよ、蒜山高原へ向けて出発です

中国道、渋滞もなくスイスイと走れてたんですけど…途中で気になる掲示板発見!!!

山崎-佐用JCT 12㎞渋滞
ナビを見てみると工事中の為、対面通行になってる模様(;´Д`)
パパとの相談の結果、山崎でいったん下道へ…佐用からもう1度中国道へ戻ることにしました。
その間およそ30分でしたが、どっちの方が早かったのかは分かりませんがきっとこっちが早かった?事だと思います(笑)
その後は渋滞もなくスイスイと目的地の蒜山高原に到着~

道の駅 風の家

こちらの建物で新鮮な野菜が売ってました~\(^▽^)/


シイタケ 大葉

ピ-マン?(甘長とうがらしに見えるのは私だけ?笑)
ここに到着したのは12時半すぎ・・・娘達ちょっと小腹が空いた~喉乾いた~様なので

ひるぜん焼きそば


2人とも美味しそうに食べてますね~♪
ソ-スではなくって味噌味なんですね(*^^*)
お肉は長女がお店の方に聞きに行ったところ“かしわ”が入ってると教えてもらいました。
コリコリと歯ごたえがあったんで親鳥かなと…美味しく頂きました~

ファンタ なし味
ハミルトン家みんな初めて見たんですけど…期間限定で地域限定ではないんで関西でも売ってるんでしょうかね?
お味はと言うと、と~っても美味しかったです
近くで置いてるの見かけたら必ず買うと思います♪
食べ終わったところで、ようやくキャンプ場に
キャンプ場の入口やらフロントやらの写真全くありません。。。(>_<)すっかり忘れてたようです(泣)
なのでいきなりですが

設営完了です\(^▽^)/
121番サイト・・・1番奥のサイトです。
設営中もキョロキョロと周りを見てみるものの、kazuuraさんファミリ-らしい方は居られず…
牧場側のサイトだったら、探せるだろうかな?とちょっと不安でしたが
設営で汗もかいたのでとりあえず温泉に入ってからゆっくり探そうと思い、まずは温泉へ

西館の温泉に入りに行きましたよ。
さすがにホテル泊の方もたくさん居られたので温泉もかなりの人が入ってまして…洗うのちょっと待ちました(^▽^;)
温泉はとっても気持ち良かったです
さてお風呂上がりは当然

牛乳ではなく、カフェオレ~\(-_-;)

牛乳ではなく、マンゴ-味の飲むヨ-グルト~\(-_-;)
パパ&ハミルトン…車で来てるためプシュはいまだ我慢・我慢・我慢
娘達が飲み終わると同時に車でサイトへGO~
サイトに戻ってみると、隣の隣に見覚えのあるテントとタ-プが

もしかして…チラッと見てみると車のナンバ-が奈良~
設営中だったんで、もう少ししてからご挨拶にお伺いすることに。
まずは恒例の

乾杯~
いやぁ~めちゃめちゃ美味しかったです♪
チラッと確認してみると、すこし落ち着いた感じだったんで、いよいよ、kazuuraさんファミリ-にご挨拶へ(*^^*)
けどちょうどランタンの用意をされてるところで、お忙しいところにお邪魔してしまいすいませんでしたm(__)m
少し立ち話をさせてもらい、お土産をお渡しして我々はサイトに戻りました~
今晩のメニュ-は串カツと言う事で

トマト・いんげん・しいたけ・レンコン・長芋・甘長とうがらし?

牛肉・豚肉・海老
こんな感じの具材になりました♪

定番になりつつある?(笑)コロッケとミンチカツ~


初参戦の大将で焼き鳥を焼き焼き~
あれ、こうやって見てみると晩ごはんめちゃめちゃ多いですね…
こんなにたくさんのつもり全くなかったんですけど~~


kazuuraさんから頂きました~コ-ンたっぷりのピザ
写真撮る前に、娘達に食べられちゃいました…笑
とっても美味しかったです(≧∀≦)ごちそうさまでした~♪

こちら、お土産に頂きました♪
見たことのないご当地ビ-ルに我々2人とも大興奮でした\(^▽^)/

で、早速頂いちゃいました~
美味しく飲みましたよ♪ありがとうございました~(*^^*)

娘達にも可愛らしいお土産ありがとうございますm(__)m
串カツも焼き焼きもそれなりに食べつくし、晩ごはん終了でございます、
“ごちそうさまでした~
”

この頃はもちろん雨も降ってなかったので、焚き火の準備を
kazuuraさんファミリ-をお誘いして一緒に焚き火楽しみました~♪

恒例の乾杯~(≧∀≦)


次女とkazuuraさんの息子クン、仲良く1つのイスに座ってます
いろいろとお話しして楽しい時間を過ごしました♪
楽しい時間は過ぎるのは早いですね…
子供達も眠たくなってきた所で明日の晩は花火しましょうね!とお約束をしてお開きとなりました。
この頃は、明日の晩があんなことになるなんて想像もできませんでしたが…(>_<)
という訳で、無事に1日目、終了です!
“おやすみなさい~
”
明日から3連休、出撃される方も多いことでしょうね~
行かれる方、どうぞお気をつけて行ってきてくださいね(*^^*)
さっきTVの天気予報で日曜日が傘マ-クになってしまってました…
降ったらまたしても週末は
ですね。
どうにか外れてくれればいいんですけど…
ハミルトン家、出撃ではないんですけど明日は次女の運動会、明後日は長女の運動会
日曜日に雨が降ったら次の日に延期になってしまいますが、そうするとパパが仕事に行ってしまって見に来ることができなくなってしまいます(>_<)
なんとか曇りになってくれればいいんですけどね(´ω`。)
“蒜山高原オ-トキャンプ場”に行って来ました~
ハミルトン家、9月・10月の週末は予定がギッシリ&パパのお仕事でキャンプへの出撃は諦めてたんですけど・・・
パパが3連休にお休みを取れる事になったんで、大慌てで出撃できるキャンプ場探しに着手


でも9月の3連休・・・間近になってから探してもなかなか空いてるキャンプ場は見つからず

諦めかけてたときにこちらで空きが見つかり即予約完了です!(^^)!
早く予約しなければ~と思いハミルトン独断で決めちゃいました~♪
予約した後すぐにパパにLINEにて報告

しばらくしてOK


こちらのキャンプ場、いつもコメント頂いてるkazuuraさんファミリ-も同じ日に予約されてまして

出会いのキャンプになりました~

7月に行ったひまわりキャンプでは惜しくも超ニアミスだったので、お会いできると分かって楽しみも倍増です\(^▽^)/
さてさて前日出撃の用意をするはずだったんですが…
パパもハミルトンも仕事で帰宅の時間が遅くなってしまったんで前夜にあまり準備ができず

早起きして積み込みをすることにして早々に就寝~


翌朝~

8時出発を目標に準備してたんですけど、予定通りに進むはずもなく(´ω`。)

8時27分に出発でした~

まず最初に向かったのは・・・・・・

またまた登場の山垣畜産

こちらでコロッケ・ミンチカツ・お肉(串カツ用)・焼き鳥を購入

いよいよ、蒜山高原へ向けて出発です


中国道、渋滞もなくスイスイと走れてたんですけど…途中で気になる掲示板発見!!!

山崎-佐用JCT 12㎞渋滞

ナビを見てみると工事中の為、対面通行になってる模様(;´Д`)
パパとの相談の結果、山崎でいったん下道へ…佐用からもう1度中国道へ戻ることにしました。
その間およそ30分でしたが、どっちの方が早かったのかは分かりませんがきっとこっちが早かった?事だと思います(笑)
その後は渋滞もなくスイスイと目的地の蒜山高原に到着~


道の駅 風の家

こちらの建物で新鮮な野菜が売ってました~\(^▽^)/


シイタケ 大葉

ピ-マン?(甘長とうがらしに見えるのは私だけ?笑)
ここに到着したのは12時半すぎ・・・娘達ちょっと小腹が空いた~喉乾いた~様なので

ひるぜん焼きそば



2人とも美味しそうに食べてますね~♪
ソ-スではなくって味噌味なんですね(*^^*)
お肉は長女がお店の方に聞きに行ったところ“かしわ”が入ってると教えてもらいました。
コリコリと歯ごたえがあったんで親鳥かなと…美味しく頂きました~


ファンタ なし味
ハミルトン家みんな初めて見たんですけど…期間限定で地域限定ではないんで関西でも売ってるんでしょうかね?
お味はと言うと、と~っても美味しかったです

近くで置いてるの見かけたら必ず買うと思います♪
食べ終わったところで、ようやくキャンプ場に

キャンプ場の入口やらフロントやらの写真全くありません。。。(>_<)すっかり忘れてたようです(泣)
なのでいきなりですが

設営完了です\(^▽^)/
121番サイト・・・1番奥のサイトです。
設営中もキョロキョロと周りを見てみるものの、kazuuraさんファミリ-らしい方は居られず…
牧場側のサイトだったら、探せるだろうかな?とちょっと不安でしたが

設営で汗もかいたのでとりあえず温泉に入ってからゆっくり探そうと思い、まずは温泉へ


西館の温泉に入りに行きましたよ。
さすがにホテル泊の方もたくさん居られたので温泉もかなりの人が入ってまして…洗うのちょっと待ちました(^▽^;)
温泉はとっても気持ち良かったです

さてお風呂上がりは当然

牛乳ではなく、カフェオレ~\(-_-;)

牛乳ではなく、マンゴ-味の飲むヨ-グルト~\(-_-;)
パパ&ハミルトン…車で来てるためプシュはいまだ我慢・我慢・我慢

娘達が飲み終わると同時に車でサイトへGO~

サイトに戻ってみると、隣の隣に見覚えのあるテントとタ-プが


もしかして…チラッと見てみると車のナンバ-が奈良~
設営中だったんで、もう少ししてからご挨拶にお伺いすることに。
まずは恒例の

乾杯~

いやぁ~めちゃめちゃ美味しかったです♪
チラッと確認してみると、すこし落ち着いた感じだったんで、いよいよ、kazuuraさんファミリ-にご挨拶へ(*^^*)
けどちょうどランタンの用意をされてるところで、お忙しいところにお邪魔してしまいすいませんでしたm(__)m
少し立ち話をさせてもらい、お土産をお渡しして我々はサイトに戻りました~
今晩のメニュ-は串カツと言う事で

トマト・いんげん・しいたけ・レンコン・長芋・甘長とうがらし?

牛肉・豚肉・海老
こんな感じの具材になりました♪

定番になりつつある?(笑)コロッケとミンチカツ~


初参戦の大将で焼き鳥を焼き焼き~
あれ、こうやって見てみると晩ごはんめちゃめちゃ多いですね…
こんなにたくさんのつもり全くなかったんですけど~~



kazuuraさんから頂きました~コ-ンたっぷりのピザ

写真撮る前に、娘達に食べられちゃいました…笑
とっても美味しかったです(≧∀≦)ごちそうさまでした~♪

こちら、お土産に頂きました♪
見たことのないご当地ビ-ルに我々2人とも大興奮でした\(^▽^)/

で、早速頂いちゃいました~

美味しく飲みましたよ♪ありがとうございました~(*^^*)

娘達にも可愛らしいお土産ありがとうございますm(__)m
串カツも焼き焼きもそれなりに食べつくし、晩ごはん終了でございます、
“ごちそうさまでした~


この頃はもちろん雨も降ってなかったので、焚き火の準備を

kazuuraさんファミリ-をお誘いして一緒に焚き火楽しみました~♪

恒例の乾杯~(≧∀≦)


次女とkazuuraさんの息子クン、仲良く1つのイスに座ってます

いろいろとお話しして楽しい時間を過ごしました♪
楽しい時間は過ぎるのは早いですね…
子供達も眠たくなってきた所で明日の晩は花火しましょうね!とお約束をしてお開きとなりました。
この頃は、明日の晩があんなことになるなんて想像もできませんでしたが…(>_<)
という訳で、無事に1日目、終了です!
“おやすみなさい~


明日から3連休、出撃される方も多いことでしょうね~
行かれる方、どうぞお気をつけて行ってきてくださいね(*^^*)
さっきTVの天気予報で日曜日が傘マ-クになってしまってました…
降ったらまたしても週末は

どうにか外れてくれればいいんですけど…
ハミルトン家、出撃ではないんですけど明日は次女の運動会、明後日は長女の運動会

日曜日に雨が降ったら次の日に延期になってしまいますが、そうするとパパが仕事に行ってしまって見に来ることができなくなってしまいます(>_<)
なんとか曇りになってくれればいいんですけどね(´ω`。)
2013年09月16日
無事に帰って来ました(^▽^)
蒜山高原オ-トキャンプ場から無事に帰って来ました~(*^^*)
出撃前の天気予報ではいい方に向かってると思ってたんですけど、蒜山高原でも台風の影響が…
楽しいだけではない、自然の怖さを実感するキャンプになりました。
1日目は晴れのち曇り

設営時は太陽も出てて汗だくだったんですけど…
夜には曇ってたようで期待してた星空を見ることはできませんでした(>_<)
2日目はほぼ雨
起きた時にはすでに降り始めてて、“水木しげるロ-ド”&“境港でお買い物”の予定だったんですけど水木しげるロ-ドでのスランプラリ-を完走するので精一杯でした。
スランプラリ-を始めたころは雨が上がってて良かったんですけど半分を過ぎたあたりからまた
が…(;´Д`)
「全部スランプ集めたい~
」
娘達の願いを叶えるために4人で頑張りました♪
その後は雨も風も勢いを増すばかり……
キャンプ場も、もちろん雨風は激しく特に風が強かったんで予定をして晩ごはんの前にタ-プと中の荷物の撤収作業
その後、食事を済ませ就寝
だったんですけど、あまりの豪雨と強風で私はあまり寝れませんでした…
娘達は疲れもあってか朝までグッスリでした。
3日目は雨のち晴れ

目が覚めたころはまだ雨も風も強かったんで少しテントで様子見…
その後、雨も止んですぐ片づけられる物から少しずつお片付け開始~
早くから頑張ったつもりでしたが、やっぱり時間が掛かってしまいました(>_<)

無事に撤収完了です\(^▽^)/
昨日の天気からは考えられないぐらいのいいお天気になりました~♪

大きい牛乳&カフェオレの瓶、自宅用に買って帰りました~
今回は、いつもコメントを頂いてますkazuuraさんファミリ-とのはじめましての出会いキャンプでした♪
娘達、息子さんと一緒に遊んでとても楽しかったみたいです
3日間、お世話になりありがとうございましたm(__)mご迷惑などお掛けしてなかったでしょうか?
私も主人もご一緒させて頂いてとても楽しい時間を過ごしました(*^^*)
奥様・息子さんにもよろしくお伝えくださいm(__)m
またどこかでご一緒できるの楽しみにしてます♪
詳細レポはまた後日に…
↑いつになることやらですが(^▽^;)
出撃前の天気予報ではいい方に向かってると思ってたんですけど、蒜山高原でも台風の影響が…
楽しいだけではない、自然の怖さを実感するキャンプになりました。
1日目は晴れのち曇り


設営時は太陽も出てて汗だくだったんですけど…

夜には曇ってたようで期待してた星空を見ることはできませんでした(>_<)
2日目はほぼ雨

起きた時にはすでに降り始めてて、“水木しげるロ-ド”&“境港でお買い物”の予定だったんですけど水木しげるロ-ドでのスランプラリ-を完走するので精一杯でした。
スランプラリ-を始めたころは雨が上がってて良かったんですけど半分を過ぎたあたりからまた

「全部スランプ集めたい~

娘達の願いを叶えるために4人で頑張りました♪
その後は雨も風も勢いを増すばかり……

キャンプ場も、もちろん雨風は激しく特に風が強かったんで予定をして晩ごはんの前にタ-プと中の荷物の撤収作業

その後、食事を済ませ就寝

だったんですけど、あまりの豪雨と強風で私はあまり寝れませんでした…
娘達は疲れもあってか朝までグッスリでした。
3日目は雨のち晴れ


目が覚めたころはまだ雨も風も強かったんで少しテントで様子見…
その後、雨も止んですぐ片づけられる物から少しずつお片付け開始~
早くから頑張ったつもりでしたが、やっぱり時間が掛かってしまいました(>_<)

無事に撤収完了です\(^▽^)/
昨日の天気からは考えられないぐらいのいいお天気になりました~♪

大きい牛乳&カフェオレの瓶、自宅用に買って帰りました~

今回は、いつもコメントを頂いてますkazuuraさんファミリ-とのはじめましての出会いキャンプでした♪
娘達、息子さんと一緒に遊んでとても楽しかったみたいです

3日間、お世話になりありがとうございましたm(__)mご迷惑などお掛けしてなかったでしょうか?
私も主人もご一緒させて頂いてとても楽しい時間を過ごしました(*^^*)
奥様・息子さんにもよろしくお伝えくださいm(__)m
またどこかでご一緒できるの楽しみにしてます♪
詳細レポはまた後日に…
↑いつになることやらですが(^▽^;)
2013年09月14日
2013年09月14日
出撃準備完了\(^o^)/

おはようございます~♪
今回もドタバタしましたが、無事に準備完了です(*^^*)
今日はいいお天気

ずっと太陽と仲良くできることを願って~
行って来ます

kazuuraさん、我家がお先に出発でしょうか?
長時間の運転ですが、お気を付けて下さいねヽ(´▽`)
お会いできるの楽しみにしてます!
2013年09月13日
買っちゃいました~(*^^*)
今日も暑いですね~

大阪の最高気温は33度の予想でしたが・・・
それよりも暑いんじゃないかなと思うほどの暑さです
さて、ハミルトンの職場ですが大阪南部の某市なんですけど本日より祭りがはじまります。
朝から太鼓の音が遠くの方から聞こえてて、いよいよ本番間近だと気分もウキウキ

毎年、朝から夜まで見物してたんですけど今年はキャンプに出撃するんで見物できないのがちょっと残念ですが・・・(^▽^;)
そんな残念さを吹き飛ばすぐらいの楽しいキャンプにして来たいと思ってます
さてさて本題ですが・・・(*^▽^*)
先日、前から気になってたアレをポチっちゃいました~

早速、到着~(*^^*)
中に入ってたのは・・・

皆さんご存知の
“炉ばた大将”でした~~
遅ればせながら我家にも炉ばた大将にお越し頂き、久しぶりのニュ-アイテムGETです
皆さんの記事を見て、前々から欲しかったんですけどなかなかポチっとできずでしたが、
今回のキャンプを機にGETいたしました~(=^▽^=)ノ
と、言うのも今回の2泊の晩ごはんのメニュ-を相談したところ、メインメニュ-が
1日目 串カツ
2日目 お鍋
に決定
串カツは、サイドにフレッシュ野菜(我家では定番のトマト&キュウリ)を用意しておけば後はお肉・魚介・野菜と好きな物を揚げ揚げして楽しくお腹いっぱいになりそう~
で即決定(*^▽^*)
じゃお鍋はと言うと、どうもお鍋だけじゃ物足りないような・・・
気がするのはハミルトンだけでしょうかね(^▽^;)
せっかく2日目は境港まで足を伸ばすんで、
魚介を買ってきて海鮮BBQをちょこっとでもしたいよね~
でも、
チョコットだけの為に炭を熾すのも大変やなぁ
片付けもあるし、今度のところはチェックアウトが11時で我家にとっては早い時間
えぇ~い・・・大将を買ってしまえぇぇ~
と、パパと2人勢いで決めてしまいましたとさ・・・笑
という訳で、このニュ-アイテムですが明日からのキャンプで早々とフィ-ルドデビュ-です
さて晩ごはんの後から、出撃準備開始です
でも準備の前にプシュ-っとしちゃうんで、今日中に終わるんでしょうかね・・・

今回は、いつもコメントをいただいているkazuuraさんファミリ-との出会いが待ってます。
お会いできるの楽しみにしております(*^▽^*)
超人見知りのハミルトン・・・お会いしてもモジモジしてしまうかもしれませんが
3日間、よろしくお願いしますm(__)m


大阪の最高気温は33度の予想でしたが・・・
それよりも暑いんじゃないかなと思うほどの暑さです

さて、ハミルトンの職場ですが大阪南部の某市なんですけど本日より祭りがはじまります。
朝から太鼓の音が遠くの方から聞こえてて、いよいよ本番間近だと気分もウキウキ


毎年、朝から夜まで見物してたんですけど今年はキャンプに出撃するんで見物できないのがちょっと残念ですが・・・(^▽^;)
そんな残念さを吹き飛ばすぐらいの楽しいキャンプにして来たいと思ってます

さてさて本題ですが・・・(*^▽^*)
先日、前から気になってたアレをポチっちゃいました~


早速、到着~(*^^*)
中に入ってたのは・・・

皆さんご存知の
“炉ばた大将”でした~~

遅ればせながら我家にも炉ばた大将にお越し頂き、久しぶりのニュ-アイテムGETです

皆さんの記事を見て、前々から欲しかったんですけどなかなかポチっとできずでしたが、
今回のキャンプを機にGETいたしました~(=^▽^=)ノ
と、言うのも今回の2泊の晩ごはんのメニュ-を相談したところ、メインメニュ-が
1日目 串カツ
2日目 お鍋
に決定

串カツは、サイドにフレッシュ野菜(我家では定番のトマト&キュウリ)を用意しておけば後はお肉・魚介・野菜と好きな物を揚げ揚げして楽しくお腹いっぱいになりそう~

じゃお鍋はと言うと、どうもお鍋だけじゃ物足りないような・・・
気がするのはハミルトンだけでしょうかね(^▽^;)
せっかく2日目は境港まで足を伸ばすんで、
魚介を買ってきて海鮮BBQをちょこっとでもしたいよね~
でも、
チョコットだけの為に炭を熾すのも大変やなぁ

片付けもあるし、今度のところはチェックアウトが11時で我家にとっては早い時間

えぇ~い・・・大将を買ってしまえぇぇ~

と、パパと2人勢いで決めてしまいましたとさ・・・笑
という訳で、このニュ-アイテムですが明日からのキャンプで早々とフィ-ルドデビュ-です

さて晩ごはんの後から、出撃準備開始です

でも準備の前にプシュ-っとしちゃうんで、今日中に終わるんでしょうかね・・・


今回は、いつもコメントをいただいているkazuuraさんファミリ-との出会いが待ってます。
お会いできるの楽しみにしております(*^▽^*)
超人見知りのハミルトン・・・お会いしてもモジモジしてしまうかもしれませんが
3日間、よろしくお願いしますm(__)m
2013年09月09日
今週末の連休、出撃決定です(*^-゚)v
こんばんは~\(^▽^)/
ここのとこブログの記事になるような出来事も無く、PCに向かう時間もほとんどない状態で…
ほったらかし状態の我ブログです…
我家、10月末まではパパの仕事や娘たちの行事に加え秋祭りもあるんでキャンプ出撃は無理だと思ってたんですけど、パパの仕事の都合がついたんで今週末の3連休に出撃できることになりました
少し前から、
「もしかしたら14~16日、3連休できるかも?」
って、パパから言われてたんで行けると信じてキャンプ場を探し始めました~
が、
そりゃ、こんな間近になって3連休に空いてるキャンプ場なんてそうそうありません(;´Д`)
それでも暇があれば毎日キャンセルが出てないかをチェックすることに
毎日チェックするものの、どこもキャンセルが出る様子は全くなし…
諦め気味でチェックしたらなんとなんと
14日・15日が△マ-クになってるところを発見
慌てて、予約しましたよ♪
で予約できたところは・・・
“休暇村 蒜山高原キャンプ場”\(^▽^)/
オ-トサイト(電源なし)
2泊3日なんで、2日目には境港まで足を延ばして
“水木しげるロ-ド”
や
“境港水産物直売センタ-”
などなどに立ち寄ろうかと思ってます
台風の心配はなさそうですけど、ここのところ週末は天気が下り坂になるんで心配ですけど…
雨が降らなければいいなと、家族みんなで祈ってます
ここのとこブログの記事になるような出来事も無く、PCに向かう時間もほとんどない状態で…
ほったらかし状態の我ブログです…

我家、10月末まではパパの仕事や娘たちの行事に加え秋祭りもあるんでキャンプ出撃は無理だと思ってたんですけど、パパの仕事の都合がついたんで今週末の3連休に出撃できることになりました

少し前から、
「もしかしたら14~16日、3連休できるかも?」
って、パパから言われてたんで行けると信じてキャンプ場を探し始めました~
が、
そりゃ、こんな間近になって3連休に空いてるキャンプ場なんてそうそうありません(;´Д`)
それでも暇があれば毎日キャンセルが出てないかをチェックすることに

毎日チェックするものの、どこもキャンセルが出る様子は全くなし…

諦め気味でチェックしたらなんとなんと
14日・15日が△マ-クになってるところを発見

慌てて、予約しましたよ♪
で予約できたところは・・・
“休暇村 蒜山高原キャンプ場”\(^▽^)/
オ-トサイト(電源なし)
2泊3日なんで、2日目には境港まで足を延ばして
“水木しげるロ-ド”
や
“境港水産物直売センタ-”
などなどに立ち寄ろうかと思ってます

台風の心配はなさそうですけど、ここのところ週末は天気が下り坂になるんで心配ですけど…
雨が降らなければいいなと、家族みんなで祈ってます
