ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

今年1年ありがとうございました(*^^*)

仕事納めから早くも3日も過ぎてしまいました・・・(´ω`。)
大掃除に忘年会、餅つきと予定を次々とこなし気づいたらもう大晦日・・・笑


昨日の餅つき、毎年ながらアイルトン大活躍でした~


こんな薪ストを彷彿とさせる代物でもち米を蒸し蒸し\(^▽^)/


蒸し上がったもち米は


参加してた家族のお父さんの頑張りで美味しそうなお餅に大変身びっくり


朝の10時頃からスタ-トして全部つき終わったのは夕方の4時ごろ・・・テヘッ
かなりの量なんで毎年それぐらい時間が掛かっちゃいますね(´ω`。)


なにはともあれ今年も無事に餅つき終了でした鏡餅

その後は、何家族なのか???参加家族みんなで大宴会ビール
今年も美味しい蟹にお肉に日が変わるまでワイワイガヤガヤ楽しみました~♪



大晦日~

朝からお買い物に出かけ、お母さんの病院に行った後はゆっくりまったり(≧∀≦)


紅白を流しつつ、娘達はケンカしつつゲ-ムを楽しみ(*'▽')


年越しそばも頂きましたよニコニコ


明日は朝のはよから初売りに参戦予定!!!
行く年くる年でも見つつ、年を越すまではなんとか起きてようかなと・・・ZZZ…



今年はブロ友さんとの出会いもあり、大規模のオフ会に参加させてもらったり、年間目標だった
10回出撃も達成でき、とっても充実した1年になりました(≧∀≦)

来年も今年に続き年間10回は出撃できるといいなと思ってます♪
また、いろんな方にもお会いしたいな~(*^^*)

人見知りで自分からはなかなか話しかけられないハミルトンですが・・・
お会いした時には是非ともよろしくお願いしますm(_ _)m



最後になりましたが・・・


今年も1年お世話になり
ありがとうございました♪

来年も引き続きハミルトン家を
よろしくお願いします(*^^*)




皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m  


Posted by ハミルトン at 23:47Comments(0)日常

2013年10月20日

だんじり祭り

毎年10月の3連休の土曜日・日曜日、我町ではだんじり祭りが開催されます。
パパは高校生の時からずっと参加してまして、もちろん今でも現役で頑張っておりますパンチ

一方、ハミルトンは祭りには全く縁なく育ってきたんですけど、今や祭りが大好きですドキッ
もちろん、娘達は産まれた時から祭りに接してるんで太鼓や笛の音が聞こえてくるとウズウズし出します(≧∀≦)


さて、今年の祭りはといいますと・・・
前日に娘達の編み込みを済ませ、おでんも炊いて準備万端びっくり

パパは本番当日の朝4時半の集合ダッシュ
曳き出しは6時です(^▽^;)
まだ暗いんですよ~(私は見に行ったことはありませんが…汗)

その後、8時~は子供曳きタイムキラキラ
でも我家いつも出発時間には間に合わず…途中で合流です(´ω`。)



合流した後、パパと一緒に後ろに付いて歩きました~

町内を回り、休憩を挟んで次は神社に向かいます。






長女は、友達と前に行ったり後ろに戻ってきたり・・・
次女は私と一緒に後ろを付いて歩いてました♪

子供曳きタイムなのに、何故だか今年はあまり綱は持たず付いて歩いてることが多かったような…(;´Д`)

町の本部に着いたら子供曳きタイムも終了です\(^▽^)/


子供曳き終了後、参加した子供達はお菓子とジュ-スが貰えますハート
その場ですぐに食べちゃって残ったのだけの写真ですが…(^▽^;)
一方のパンは途中の休憩時にこれまた子供たちに配られますピンクの星
パンの他、アイスクリ-ムも貰って実はお腹一杯になってたりするんですよねぇ~


その後、パパ達はお昼ご飯タイム食事
という訳で、娘達と一度自宅に戻り我々も昼食タイム♪

メニュ-はもちろん

おでんですよ♪

↑でたくさん頂いてるんで、娘達はあまり食べませんがハミルトンおなかが空いてるんで1人寂しくおでんをつつきながらプシュっと2本ほど頂きました~ビール

で、夜に備えて3人でお昼寝タイムZZZ…ZZZ…ZZZ…

なんだか1日目はいつもゆるい感じで時間が過ぎていきますが・・・テヘッ




夜の曳行、出発前ですがパパの同級生にバッタリ出会いビ-ル頂いちゃいました~ビール

と言う事で、1人で乾杯~ドキッ



夜は、提灯を灯して神社周りゆっくり進みます♪



元気いっぱい、ゆっくりなんで娘達も張り切って曳きますよ~びっくり



町内には、娘達の名前入りの提灯キラキラ
毎年、祭りの前後に設置されます。



神社前・・・神社の中には屋台がたくさん出てて娘達には楽園でしょうかねテヘッ


次女は、たません食べて嬉しそうドキッ
でも、でも、毎年ですが・・・玉子が半熟なんで足袋に黄身が垂れるんですガーン






今度はパパと一緒に後ろで頑張りますよ汗汗


と思ってたら。。。



交代で後ろにのせてもらってました~~(^▽^;)



お次は友達と一緒にみんなでのっかってるし~ビックリ



そんなこんなで1日目も、無事に終了いたしましたm(_ _)m




2日目~


この日は長女も友達と一緒に前の方で頑張りました~びっくり







次女はまだ小さいのでもちろん昼間に曳くことはできません。
当てもので貰ったおもちゃで~パンチパンチされましたΣ(;゚д゚)










今年も無事に終えることができました。



2日目も夜の曳行はあるんですけど・・・
ハミルトン、お友達と盛り上がりすぎため写真が一切ありませんガーン
気づいたらお家で娘と3人寝てました~ZZZ…ZZZ…ZZZ…


そんな感じの2日間でしたが、今年も事故も怪我もなく無事に終えられてほんとに良かったです。
昨日、落策(打ち上げ)も終わり今年の祭りも本当に終わりました。
また、来年に向けて月1回の寄り合いが始まります(´ω`。)
娘達も終わったばっかりなのに、次はいつ祭りかなと今から待ち遠しい様子・・・テヘッ


早く来年の10月来ないかなぁ~~テヘッ  


Posted by ハミルトン at 22:25Comments(16)日常

2013年07月09日

IKEAで大物GET(*^▽^*)

近畿地方も、梅雨明けしましたね~晴れ
って、途端に真夏日が続いて、暑くて暑くてもうクーラー無しでは何もヤル気が起きないハミルトンですウワーン



ところでハミルトン年に2・3回、急にIKEAに行きたくなります(^▽^;)
という訳で、パパが仕事の土曜日に娘達と一緒にIKEAに遊びに出かけましたダッシュ


かなり前から、リビングに置く収納棚が欲しい欲しいとパパが呟いてたもんで物色してたんですがなかなかピンと来るのがなくって購入には至ってなかったんで、それもついでに探しました~



さて到着後、まずはお昼ごはんを食べる為に2階のレストランへダッシュ


あさりのペンネとBBQポーク
BBQポークは思ったよりお肉も柔らかくって美味しかったです♪
ペンネは味が薄くって。。。でした(^▽^;)


カレーライスとミートボールどちらもキッズメニューです。
味は、至って普通でした・・・

その他にも、ポテトフライの単品とご飯の単品と小さいワッフル1つとドリンクバーで
お腹もいっぱいになりましたテヘッ


ごちそうさまの後は、ディスプレイされてる商品を見たり、座ったり、寝転んだり、順路通りに楽しみつつ歩を進めてたんですけど・・・
ちょうど真ん中あたりでピンと来る大物とご対面~ドキッ
しかも我家のリビングにドンピシャのお色~
これはもう、ハミルトン家に来る為の棚ではないのかと思うほど(*^▽^*)


展示商品なんで、いろいろ付属品が付いてますが・・・
大きさ・色合いがいい感じです~チョキ

とは言え、勝手に連れて帰るわけにもいかないんでパパとの相談用に写真を1枚♪
帰ろうかと思ったら娘達からソフトクリーム食べたい~とリクエスト( ̄▽ ̄;)

ソフトクリームだけかと思いきや・・・長女はホットドッグも食べたい~そうで・・・


長女は右手にソフトクリーム、左手にホットドッグ~
さすがに、キレイな食べっぷり(*^▽^*)


次女はソフトクリームのみ~
若干お口周りが汚れてますがΣ( ̄ロ ̄lll)微妙なんですけど~~


娘達2人、満足して帰宅~
↑の写真とIKEAのHPを見ながらパパと相談の結果

「ええやん!これニコニコ
との、お言葉頂きました~(≧∇≦)

って、よく考えたら棚を欲しかったのはパパの方だったような???
これじゃ、ハミルトンが欲しくてプレゼンしたみたいなんですけど~~ビックリ汗



次の日~びっくり
再び、IKEAへ~ダッシュ
家族4人でお出掛けです(≧∇≦)

え~っと・・・買う物も決まってるんで迷う事なくディスプレイされてる場所に到着~パー
値札に書かれてる棚番号列番号を控えたら、倉庫へ一直線ダッシュ


で、購入したのは・・・

こんな大きくて重たいダンボール2箱~タラ~
これは、パパと一緒に行かないととてもじゃないけど運べませんガーン
車に載せるのも一苦労でした汗汗


平日はお互いお仕事が忙しくって・・・ダンボール箱、玄関にしばらく放置ガーン
リビングに置く予定の場所にも荷物やテーブルが置かれてるんでソレも片付けないと(^▽^;)
先走って購入したんで、組み立てるまでにする事が山盛りですガーン


が、しか~しびっくり
昨日の晩、急にヤル気になったハミルトン(*^▽^*)
パパと共に、パパッと組み立てちゃいました~パンチ



設置場所をキレイにしまして~


中から部材を全部出してきて~


ボルト類がちゃんと入ってるか確認~
ずべて揃ってました♪


ここからは、パパと黙々と組立作業~汗汗
全く写真ありません(^▽^;)


で、


完成~キラキラ
組立開始からおよそ30分でしたチョキ



付属品もセットしてすべての作業が終了~キラキラ


いい感じで設置完了です(≧∇≦)
何をどこにしまおうかなぁ???
ボチボチと片付けるとしましょうかねテヘッ




***************************************



我家の、トマト&きゅうり


今朝、次女に収穫してもらいましたピンクの星


トマト・・・何か気になる事でも???笑


きゅうりが1本(約20cm)とミニトマトが7個とちょっと大きいトマトが1個ニコニコ

ちょっと大きいトマトは長女が学校からもらってきた苗から出来ました♪
ミニトマトって言ってたんですけど・・・ミディトマトだったみたいですビックリ


きゅうりも小さい実がいくつか育ってるし、トマトも色付き始めてます♪
これからどんどん収穫できそうです(*^▽^*)





  


Posted by ハミルトン at 23:18Comments(12)日常

2013年05月05日

家庭菜園

GW後半戦もあと2日ですね(*^▽^*)
毎日、いいお天気晴れが続いてますね~♪
出撃されてる方も多いのかなと、自宅待機のハミルトンは出撃したくてウズウズしておりますテヘッ
とは言え、毎日それなりに予定もあったりして・・・(≧∇≦)笑
充実したGW後半戦を過ごしてますニコニコチョキ



前々から娘達に“トマト”“きゅうり”を育てたい!!!と言われてました。


だって、


2人とも大のトマト&きゅうり好きだから・・・笑


偶然にも?長女が学校で“トマトの苗”を貰って帰ってきたんで栽培する事に青い星

実は、2年前にもトマトときゅうりを育てたことがありましてピンクの星
その経験をいかし今年もチャレンジですパンチ
経験と言っても、素人の範囲内でのことゆえきゅうりに至ってはほぼ収穫できずしたが・・・(^▽^;)

プランターとガレージ横のちょこっと土のあるところで栽培開始ですびっくり



まずは、ガレージ横の土に生えてる雑草を次女と一緒に抜きぬき~(≧∇≦)
土壌改良した後に・・・・・・



これは長女が貰ってきた“トマト”
プランターで育てますびっくり



これは、次女が選んだ“トマト”
“ピッコラルージュ”
イタリア生まれのフルーツトマト(*^▽^*)




こちらが“きゅうり”
“うどんこつよし”
うどん粉病に強い品種だそうです(*^▽^*)


順調に育ってくれるといいんですが・・・ニコニコ
子供たちと収穫するの楽しみで~す黄色い星青い星ピンクの星


私、これからトマトときゅうりのお世話の時間も増えてますます忙しくなりそうです~ビックリ笑  


Posted by ハミルトン at 17:33Comments(18)日常

2013年04月13日

ようやく復活♪

ご無沙汰しております(*^▽^*)

先月に引き続き1週目は仕事に追われてました( ̄▽ ̄;)
で、2週目はと言うと・・・・・・



“寝込んで”ましたぴよこ_風邪をひくぴよこ_風邪をひく



発端は、次女の発熱でしたぴよこ_風邪をひく

高熱だった上に、喉の痛みが激しかったんで“溶連菌”かなっと病院の先生も思ったみたいだったけど、念のためにとインフルエンザの検査も受けることに・・・

結果は・・・・・・


“インフルエンザB型”でした・・・ガーン
思い返せば、保育園で何人かインフルエンザの子が・・・

タミフルと咳と鼻水を止めるシロップを処方してもらい、次女の軟禁生活の始まりです(;△;)
この頃はもちろん私は元気でしたよ~


まだまだ4歳の次女・・・1人でおとなしく寝れる訳もなくZZZ…
腕枕で背中をトントンと、ほぼ1日中してました(^▽^;)
でも安心して、ゆっくり寝てくれるのが1番びっくり
だけど、徐々に私の体調に異変が・・・


次女の様子はと言うと、夕方から寝る頃までは熱も下がって元気な様子だけど明け方にはまた熱が上がるの繰り返しで・・・タミフルの副作用?なのか寝てる時にうなされたりも・・・

その頃、私はと言うと寒気と関節痛が・・・・・・

なんで2人で仲良く、1日中寝てました~♪ZZZ…ZZZ…


が、


あまりのしんどさに私も病院で診察をしてもらうことに(^▽^)
次女がインフルエンザなんで自動的にインフルエンザの検査を受けることに。
で、結果は・・・・・・





“インフルエンザB型”でしたガーンガーン
まぁ薄々は気づいてましたよ、その結果・・・Σ( ̄ロ ̄lll)



と言う訳で、私も軟禁生活をすることになりましたダウン
その後、なかなか熱が下がらず(高熱は出なかったんですけど、だらだら38度ほどが続いてました)、関節痛と倦怠感に悩まされてました(T△T)
その上、私のピーク時には次女はもうすっかり元気を取り戻してたんで・・・( ̄▽ ̄;)苦笑

そんなこんなで今週はず~~っと寝てました(^▽^;)

いまだ、咳と倦怠感は残るもののなんとか復活!!!でございます。


しかしまだまだ本調子ではなくこんなにいい天気なのに、どこにも行けず残念~ダウン
だけど、20・21日はいよいよキャンプに出撃ですびっくり
体調を万全にして、後は長女が発症しないことを祈るのみ・・・(*^▽^*)


しかしこんなに休んだら月曜日からの仕事がきつそうだぁ~汗汗
  


Posted by ハミルトン at 13:29Comments(14)日常

2013年03月30日

今年の作品たち♪

先週・今週と仕事が忙しくってPCに向かう間もなく日々が過ぎてしまい・・・ガーン
やっと、落ち着いたかなと“ホッ”とした途端に風邪をひいてしまいましたぴよこ_風邪をひく
ようやくの週末、自宅でゆっくり療養中?でございます(*^▽^*)


慌しく過してる間に、娘達は今年度を無事に終えることが出来ました(〃'∇'〃)

毎年ですが、年度終了とともに1年分の作品を持って帰って来ますニコニコ

次女の作品ハート

表紙?は自分で好きなやら文字をかいてます。


作品袋の入り口は簡単に開け閉めが出来るようになってますピンクの星


折り紙を折ったり、絵の具で絵を描いたり、野菜ハンコで模様を作ったり・・・(≧∇≦)
白と青の旗は運動会で踊ったときに使った物です(*^▽^*)




長女の作品ハート

こちらも表紙?にはデカデカと自分の名前と、お友達からのメッセージが・・・(〃'∇'〃)
何故か、すべてが左寄りに・・・( ̄▽ ̄;)


長女のは、手提げかばんの様になってます黄色い星


さすがに、3年生にもなると絵の具で描く絵もそれなりの物に仕上がってますびっくり
長女は絵を描くのが好きで、とても上手に描けてるなぁ(≧∇≦)
なんて、親バカな感想でございますテヘッ
ちなみに、黒の画用紙に描かれてるのは“もやし”だそうで~これもなかなかの出来栄えびっくり


毎年ですが昨年の物と見比べてみると、とっても成長が分かりますニコニコ

次女は字が書けたり読めたり出来るようになり、自分の名前も上手に書けるようになりましたドキッ
長女は今年からはじめたリコーダーでたくさんの曲を吹ける様になりましたドキッ
まだまだたくさんありますが、書ききれないので(^▽^;)



今年度も2人ともたくさん新しい事に挑戦し、経験してまた1つ成長してくれたと感じてますびっくり

去年からはじめたキャンプも彼女達にとって、とてもいい経験になってるんじゃないかなぁ~笑
と、勝手に思ってますが・・・テヘッ


いよいよ、来週からは

次女は“ぱんだ組”(年中さん)に~

長女は“4年生”に~


新しい年度からはまた新たなことに2人ともチャレンジしますパンチ
次女は“スイミング”青い星
長女は“クラブ活動”ピンクの星


新しい学年になっても、色々なことにチャレンジしていって欲しいですびっくり

2人とも頑張れ~~
  


Posted by ハミルトン at 14:24Comments(18)日常

2013年02月25日

ダンスでダイエット?

先週末は、出撃もなく予定もなくようやく雛人形を飾りつけただけのハミルトン家^^;

以前に購入したものの、全く活用していないアレ・・・ガーン

長女は早くチャレンジしてみたかったみたいだけど、平日はなかなか時間がとれず休日も出掛けたりなんかで、ほったらかしにしてたアレ・・・ガーン
ほんとはパパの腰が重かったため先送りにされ続けてたんですが・・・ ̄▽ ̄;



TRF EZ DO DANCERCIZE

実は、だいぶ前に私がTVで見たのを家族に話したところ“欲しいなぁ~”と、なぜか長女がくい付いてきまして・・・タラ~
それでも、きっと買ってもやらへんよなぁとの夫婦一致の意見で購入は見送ったはずだったのに・・・


だいぶ経って、たまたまTVで流れてたのを見た時に、酔っ払った勢いでパパが電話してましたビックリ

パパ  「ママ! 支払い方法どうする?」

   「・・・? 何が?」

パパ  「えっ・・・TRFのDVDやけどニコニコ

   「えっ・・・電話で注文してんの?汗


と、言う訳で“DVD”が我家にやって来ましたびっくり


で、ようやくダンスをする時がピンクの星



知らぬ間に、パパは半袖のジャージに着替えて踊ってましたテヘッ

やる気マンマンびっくり3人ではじめてましたが、ダンスなんてした事もないんでついて行くのがやっと・・・2回目には足がもつれる、もつれる・・・ ̄▽ ̄;
次女は好き勝手に踊って楽しんでましたが、しばらくして飽きたようで途中でやめてましたヽ(´o`;


でもパパ&長女曰く、知ってる歌を口ずさみながらのダンスは“楽しかった” そうです。

終わった後、パパは汗ダク汗汗
「続けたら痩せるかもびっくり
「で、ママはいつから?」


っていうか私、運動嫌いなんですけどぉぉぉ~ガーンガーン



******************************


昨日は、元気に踊ってた次女ですが今朝起きてみると38度も熱がありましたぴよこ_風邪をひく


鼻水と咳がすこし出てたんで、気になってたんですがやっぱり風をひいた様です。
病院で診てもらって薬を処方していただきました^^
少しごはんを食べて薬を飲んだら眠たくなったようで


ドキンちゃんを抱いて、ぐっすりですZZZ…

熱と鼻づまりでしんどそう・・・ぴよこ2
早く元気になりますようにハート  


Posted by ハミルトン at 15:14Comments(18)日常

2013年02月15日

バレンタインって・・・?

キャンプレポの途中ですが、イベントと言うことで・・・


昨日は“バレンタイン”でしたねハート

我家は娘が2人なんで当然のごとく

長女   「チョコ作りたいんやけどびっくり

    「えぇ~マジっすかビックリ?」

長女   「だって作って、あげたいもん・・・キラキラ

    「誰にあげるんハート」 

とここで、

長女   「えぇ~・・・内緒やってドキッ」  


なんて、乙女チックな返事が返ってくるのかと思いきや・・・


長女   「○○と○○と○○チャンと・・・・・」

って、みんな女の子ですからぁ~ビックリ

どうも、友チョコなるのもが流行ってるらしく、お友達にあげたいんだそうですハート


てな訳で、13日の仕事帰りにスーパーに寄って手作りチョコセットを購入青い星
(さすがに前日とあって、売り切れ寸前でした汗汗)



学校から帰ってきた長女、早速チョコ作りに取り掛かりましたびっくり


めちゃめちゃ細かい作業で、なかなか思うように出来上がらず何回もチャレンジしてましたタラ~

長女のすることは自分もしないとイヤな次女・・・
分かってますよ~ママはチョキ

チョコを溶かして、流し入れて、棒をセットして、冷蔵庫にGO!!!

待ちきれない次女は「もう出来たかなぁ?」と何回も聞いてましたタラ~


さてさて、出来上がりはピンクの星


長女の出来上がり・・・とっても華やかでキレイに出来てました。


次女の出来上がり・・・ピンクのチョコペンでのデコも上手に出来てました。



出来上がったチョコはと言うと、昨日お友達のお家に渡しに行きました車
これまた、仕事から帰って来てからだったんで大急ぎでした汗汗


長女が貰ったチョコたちですドキッ



上2つは手作りですね*^^*

貰ったとたんに食べてしまったのもあって、全部写真に撮れなかったんですがみんな手作りでとっても上手に出来ててビックリでしたビックリ


我家のバレンタインですが・・・

パパには1つもありませんでしたガーン
だって、パパはチョコが苦手なんだも~んハート  


Posted by ハミルトン at 22:26Comments(12)日常

2013年02月05日

次女のモジと週末の予定・・・

今朝、保育園に行く用意もほったらかしで次女がゴソゴソ何やらしてるんで

 「早く着替えなさ~いぃびっくり

次女 「もぉぉ~」 ←お前さん。。。牛にでもなったのかい?

次女 「お勉強してるねん怒」 ←なんで私が怒られる? 

  「今、せんでもいいやないかぁぁびっくり」 

ヤル気のある時にするのがいいんだろうけど・・・なにも朝の出発前にせんでもいいのに汗しかも、まだパジャマやし…


しぶしぶ鉛筆を置いて着替えだしたけど・・・紙と鉛筆が名残惜しいのかチラチラよそ見ばかりでちっとも着替えが進まず・・・ガーン


ようやく、出発!!!と思いきや

次女 「もぉぉ~、鉛筆と紙がないやんかぁ」 ←そんなん知らんし…

いつになったら、保育園に出発できるんだい???


探し回って(今まで書いてたのにどこに行くんだい? 鉛筆は・・・)ようやく、出発できました汗汗


次女のお勉強

8は輪っかが2つ・・・
でも、それ以外はチャンと書けてますよねピンクの星
もう少し、見守ってあげてたら“9”まで書いてたんだろうに・・・ごめんよ。

にしても、書いてる紙ちっちゃビックリ
70x60のサイズのミニメモ用紙(ディズニ-のお土産)


しかも!

めっちゃ途中から使ってるし~
よく見たら、あちこちにミミズみたいな線がいっぱいやし~

大きなノ-トも置いてあるのに・・・
何故にちっこいメモ用紙でお勉強を( ̄▽ ̄;)

子供の行動って予測不可能です・・・タラ~





さて、今週末はパパさん久々の2連休びっくり

パパ 「土日は休みやねん」

   「じゃ、キャンプ行く?」 ←休み=キャンプ!

パパ 「でも、今が1番寒いでぇ」 ←寒いから行きたくないご様子 


おっしゃる通り!
明日は雪雪の予報やし・・・

言ってはみたものの、冬キャン装備はほとんどないし・・・ガーン買っときゃよかった・・・スポ-ツオ-ソリティ20%OFFの時にダウン 


という訳で、他の行き先について協議・・・・・・の末

ワンピ-ス展なんてどう?とパパ


どう?なんて言われたんで早速チケットの検索しましたよ。

もう前売り券は完売・・・ガーン
そりゃ、そうですよ!
超人気なのに、こんな間近かでチケットなんて
取れる訳ないじゃない~~~怒

天気は良さそうなんで、出かけたいところですがダッシュ
さてさて、どんな週末になるのやら・・・です  


Posted by ハミルトン at 15:47Comments(20)日常

2013年02月04日

切れた恵方巻きと○○鍋

昨夜は、おじいちゃん家にお呼ばれして晩ごはんをご馳走になりましたニコニコ

節分だったんで、恵方巻きの丸かじり! と思いきや出てきたのは・・・

何ゆえ切られてるのか・・・
子供達が食べやすいように?・・・謎は深まるばかりですが、あえて聞きませんでしたテヘッ

その他は鯵のお造りサカナ


そして、メインのお鍋・・・ぼたん鍋取り分けた写真しかありません・・・

私は、脂身は脂が多すぎて遠慮させていただきしたガーン
赤身はちょっと硬さがあったもののまずまずの味でしたが、こんなぶつ切りで鍋に投入するもんかいな?これじゃ、ぼたん鍋ならぬ、いのしし鍋ってか(^^)
イメージ的にはキレイに切られたお肉がぼたんの花の様に・・・ピンクの星ですが。

自分で塊り肉をさばいてたんで仕方ないんですけど…


ここで、イノシシの肉がやって来ることになった訳を・・・

“おじいちゃんがお仕事で知り合った方が猪猟をされてるらしく、ハントしたのを頂いてきた様で、生の塊り肉がどっさりと・・・。
身近に猟をされてる方がいてるなんてビックリビックリ!です。”



昨夜のお鍋の友ですが・・・
大分県日田

長期貯蔵“百助”









琥珀色した麦焼酎で、とても美味しく頂きましたハート



次の日は学校の為、早めの帰宅ダッシュ

そこに待ち受けていたのは・・・

ぜんぜん怖くなさそうなパパ鬼さんびっくり

子供たち、豆を片手に外までパパ鬼さんを追い出し成功!!!
途切れることなく2人で投げ続けてました・・・しかも大笑いでニコニコ


ものすごい的中率でパパ鬼さんかなり痛がってました男の子エーン
(毎年、お疲れ様です・・・パパピンクの星)

その後、パパは1人寂しく豆のお掃除してました。。。重ね重ねお疲れ様でしたドキッ


来年の節分は恵方巻き“丸かじり”するどぉぉぉ~  


Posted by ハミルトン at 18:11Comments(10)日常

2013年02月03日

片付けてみました(^^)

今日は、パパが仕事なので子供たちと共に家でまったり過しておりますニコニコ

食器棚をキレイにしよう!!

と、急に思い立ち1人寂しくキッチンで片付け開始(^o^)
(子供たちは片付け全く興味ナシ・・・ガーン)
下の子はゲーム、上の子は宿題をしつつTVを見てました・・・



前にニトリで購入してた(←する気は前からあったんですよ)
<ズレにくい 食器棚シート>

コレを使ってちょっと明るい食器棚に変身~
扉を外し~の、食器類を出し~の、棚を拭き~の、シートを切り~の。。。

ようやく、キレイになりましたよ(*^^*)



こうやって見てみると、4人家族なのに食器が多い・・・
使ってない食器、わんさか出てきてビックリ
どうしようか?と思ったもののこれまた選別するのもなぁ・・・
あったのそのまま直しました・・・テヘッ

器って、食事によって変えてみたりするのがいいんだろうけど、いつも同じ器を取って盛り付けてしまいます。せっかく、いろんな器があるのに勿体ないですよね。

これからは、器もちょっと気をつけて盛り付けてみよっかなびっくり



収納と言えば、キャンプ用品の収納ですが我が家にはまだアイテムがそんなにないので今のところ大丈夫ですが、これからまだ増えていくのかなと思ったら収納に頭を悩ませそうです・・・汗汗

今のところは3ヶ所に分けて収納してます。

寝室の片隅にある小さいウォークインクローゼット
もともとあった衣装ケース1つどけて置いてます。
寝袋・テント・小物などなど所狭しと置かれてます。


外にあるスチール製物置
キャンプアイテムの収納の為に購入。
BBQコンロ・ランタン類(ガス)・チェアなどなどが詰まってます。

その他の小物などは車後部の床下収納に載せっぱなし。

物置も車の床下も一杯なんで残るはクローゼットですが、これ以上入れるとウォークインできないクローゼットに・・・ダウン
服がとれましぇぇ~ん男の子エーン

実を言うと、後々次女の部屋になるところのクローゼットに私たちの服がかかってて、それの行き先も決まっておらず・・・どうしょうかと考え中です。

棚を作ろうか?物置もう1つ追加購入しようか?などなど思い浮かぶものの物置はもう置く場所も無く・・・

みなさんはどうしてますか?収納・・・  


Posted by ハミルトン at 15:07Comments(14)日常

2013年01月28日

今朝の風景

昨日の夜から雪がチラチラしてたようで・・・(どうりで寒かったはず)

今朝起きて、外に出てみたら


こちら主に私が乗ってるんですが、カ-ポ-トの下においてるので、チョロっと出てる前のみ積雪が…しかも寒さで凍ってしまってますガーン保育園に行くときにようやくとけかかってました(^^)



こちらパパの通勤用。屋根もな~んにもないところに置いてるのでけっこう雪、積もってました(^^)フロントガラスの凍った雪がなかなか取れず、お湯を掛けて溶かして出勤して行きましたダッシュ


今年1番の寒気がやってきてるとの事・・・ダウンダウン
寒さ、苦手なんで早く暖かくなって欲しいもんです(^^)

そしたら、キャンプにも行けるのになぁピンクの星
って、パパの仕事が忙しいんで日程が組めないんですが・・・ガーン  


Posted by ハミルトン at 18:28Comments(4)日常

2013年01月28日

鰤を頂いたので・・・(^^)

またしても、頂き物ですが…

父が鰤を1本頂きましたサカナその内の半身が我が家にやって参りましたびっくり
(捌いたのはもちろん・・・・・・私ではなく父ですニコニコ)

  ↓↓ 我が家にやってきた鰤




こんなにたくさんどないしたもんか?と思い悩んだ結果
 
“ぶりしゃぶ”

にしました!
(これでもまだ半分も使ってません…)






てな訳で残りは
 “塩焼きor照焼き” と“ブリ大根”
用にしてみました!






時間がかかったけど、それなりの出来栄えになったのでは!と自己満足…(*^^*)


その他もろもろを用意して、晩ごはんはぶりしゃぶ鍋ですキラキラ

魚の鍋なので、牡蠣も買ってきてしまいました…びっくり(私だけしか食べませんが…)

鰤は背も腹もすごく油がのってて美味しかったですハート


ありがとうございました。ご馳走様ですピンクの星



*ご心配いただいてた長女ですが、ようやく熱も下がりいつもの感じに戻りましたニコニコようやく学校にも行けるかなと思ってたんですが、なんと・・・・・・


長女のクラス明日から“学級閉鎖”だそうですビックリ学校ではかなりインフルエンザや高熱での欠席が増えてきているようです。
幸いにも娘は風邪でしたが、今回は熱がなかなか下がらず一時は40度近くまで上がってしまい、かなりしんどい思いをしました。
これからも、インフルエンザに罹る可能性も0ではなく、日々の予防に努めなければと改めて感じます。


体調を崩さないよう、みなさんも気をつけて下さいね。

  


Posted by ハミルトン at 15:20Comments(4)日常

2013年01月25日

長女の発熱…

昨日のお昼過ぎ携帯に小学校からの着信が…

“頭痛と発熱”で、お迎えお願いしますとのことだったので、仕事もそこそこに小学校へ。保健室で寝てましたが、思いのほか元気な様子に一安心びっくり

けど朝、ちょっと喉が痛いって言ってたし、インフルエンザも流行ってるようなのでもしかして…うつってしまったのかと思いましたが・・・




早速、夕方に病院で診察していただきましたがインフルエンザの検査は発熱後12時間ほど経過しないとキチンと検査できないので、とりあえず風邪の薬と解熱剤を処方してもらい自宅に。
熱もグングン上がってたようで、少し寝にくかったようでしたぴよこ_風邪をひく

今朝、再び診察へ・・・・・・
インフルエンザの検査をしてもらい、数分後



結果は
《陰性》でしたびっくり

インフルエンザではなかったものの、まだまだ熱もあるし食欲も戻ってないので安静にしとかなければですが・・・こんなときに限って次女がちょっかいを出しに行くんですよねぇ汗いつも以上に…

次女お薬好きで誰かが薬を飲んでると自分も飲みたいびっくりって言い出し、横で飲んでるところガン見汗
今回もお姉ちゃんの薬が飲みたいって言い出しそうです・・・

ちなみに、お薬ですが長女は粉薬が全くダメで錠剤を処方してもらってます。が、今回は漢方薬もあって飲むのに四苦八苦ですガーンすんごい時間掛かってます(漢方って風邪でも処方されるんですね。長期間の服用で効いてくるってイメージですが…)
その他の薬はすぐ飲み終わるんですけどねニコッ


早く、元気になってくれるといいんですが・・・ピンクの星




  


Posted by ハミルトン at 15:49Comments(8)日常

2013年01月23日

インフルエンザ

今日、お昼前に小学校からのメールメール

3年生でインフルエンザに罹った児童が多いとの連絡が・・・汗
長女のクラスではなかったものの、隣のクラスが明日から学級閉鎖に。
TVでも今月末がピークとの報道がされてたのでいよいよ身近でもインフルエンザが猛威をふるいだしたかと一抹の不安が・・・

去年も、長女の通ってる小学校ではインフルエンザが大流行、学校閉鎖になってしまいました。
長女もインフルエンザA型になってしまい、学校閉鎖後も欠席を余儀なくされました。
小学校でのピークが過ぎた頃に、保育園でインフルエンザが流行りだし程なくして次女もインフルエンザに・・・
けれど、次女はインフルエンザB型との診断。
2人とも、予防接種してたのに・・・ダウン罹るときは容赦なくなってしまうと、私学習しました。(ちなみに私、インフルエンザなった事ありません・・・のはず)
私の幼少の頃は、インフルエンザの診断キットなど無かったので、もしかしたらあるのかも?ですが。


これから、小学校ではますます罹患児童が増えてくるかと思うので、自分でできる予防として、うがい・手洗いを心掛けなければ!です。


皆さんも、健康第一びっくり
お大事にして下さい(^0^)  


Posted by ハミルトン at 20:31Comments(6)日常

2013年01月22日

北海道のお土産!

またしても頂き物のネタですが・・・

先日、友達家族が北海道に旅行に行ってきてお土産を頂きましたニコニコ


  【北海道産 焼もろこし】

ものすごい、いい焼加減でおいしそうアップアップ
これは争奪戦間違いなし!です(^O^)p
ちょっと、グリルで炙ってやったらおいしさも倍増のはずびっくり


焼とうもろこしという事でちょっとBBQのお話を(^v^)
皆さんはとうもろこし、どうやって食べてますか?
我が家は、生とうもろこしを買ってきて皮付きでそのままBBQコンロへ投入パンチ
皮のおかげで、蒸し焼き状態に!
しかし家の焼加減がいまいちなのか、そんなもんなのかは分かりませんがあまり焼色が付きませんダウン
やっぱり、焼色が付いてるほうがおいしそうに見えますよね…(でも味はサイコ~なんですよニコニコ)

おいしそうな、焼色のとうもろこしを見てBBQを思い出した私…晴れてると家の前でBBQしよっかなとか思ってします今日この頃ですピンクの星  


Posted by ハミルトン at 14:54Comments(10)日常

2013年01月19日

頂いた焼酎を・・・

年末に、麦焼酎を頂きましたびっくり

手頃で美味しい焼酎があるよ!と前回会ったときに
紹介してくれた義兄(^o^)
年末に会ったときになんと持ってきてくれてましたビックリ
ありがとうございますっm(--)m
それまでに呑んでた焼酎がまた残ってたので、ようやく昨日あけることができましたアップ

ご存知の方、いらっしゃいますかぁ~

おこげ(大分県 老松酒造)


名前を聞いたときはビックリビックリ
すごい、ユニークなネーミングですよね(*^o^*)一度聞いたら忘れそうにない名前・・・(笑)味わいもまたしかりです。

香りは香ばしく少し焦げたような感じ、呑んだ感じは香ばしい麦茶を飲んでる様でした(伝わってるでしょうかぁ~文才がなくいまいちな例えですみません…)

とても後引く感じで何杯もいけそうでしたが、お互い3杯で止めときました(笑)パパと2人で呑んでたらすぐに飲み干してしまいそうで・・・汗汗
近くに置いてる販売店あるのかな(笑)
  


Posted by ハミルトン at 14:34Comments(4)日常

2013年01月11日

写真のサイズが…

なんと、先ほどアップしたブログの3枚目の写真のサイズが大きすぎビックリ
プレビューで確認した時には、下の写真と同じサイズだったのに…ガーン

まだまだブログも初心者で、写真のリサイズがいまいちちゃんとできてないようです。
どうすればいいのか…検索しながら試してみようと思います。  


Posted by ハミルトン at 20:21Comments(4)日常

2013年01月09日

はじめまして!

今年になり、ブログを始めようかなと一念発起アップ
家族で出かけたり、おいしいものを食べたり、娘たちの成長だったり、綴りたい事はたくさんあれどなかなか書き記すことができずにいましたが、ブログを開設したからにはいろいろな事を残していきたいと思っていますハート

去年、家族でキャンプに目覚めピンクの星今年は10回を目標に計画を立てようと思っております。さしあたっては2月1日の予約開始日の電話からスタ-トです。無事に予約完了できればいいなと思いますびっくり

それでは、これから無理をしない程度に更新していこうと思いますパンチ  


Posted by ハミルトン at 14:18Comments(2)日常