2013年10月20日
だんじり祭り
毎年10月の3連休の土曜日・日曜日、我町ではだんじり祭りが開催されます。
パパは高校生の時からずっと参加してまして、もちろん今でも現役で頑張っております
一方、ハミルトンは祭りには全く縁なく育ってきたんですけど、今や祭りが大好きです
もちろん、娘達は産まれた時から祭りに接してるんで太鼓や笛の音が聞こえてくるとウズウズし出します(≧∀≦)
さて、今年の祭りはといいますと・・・
前日に娘達の編み込みを済ませ、おでんも炊いて準備万端
パパは本番当日の朝4時半の集合
曳き出しは6時です(^▽^;)
まだ暗いんですよ~(私は見に行ったことはありませんが…汗)
その後、8時~は子供曳きタイム
でも我家いつも出発時間には間に合わず…途中で合流です(´ω`。)

合流した後、パパと一緒に後ろに付いて歩きました~
町内を回り、休憩を挟んで次は神社に向かいます。



長女は、友達と前に行ったり後ろに戻ってきたり・・・
次女は私と一緒に後ろを付いて歩いてました♪
子供曳きタイムなのに、何故だか今年はあまり綱は持たず付いて歩いてることが多かったような…(;´Д`)
町の本部に着いたら子供曳きタイムも終了です\(^▽^)/


子供曳き終了後、参加した子供達はお菓子とジュ-スが貰えます
その場ですぐに食べちゃって残ったのだけの写真ですが…(^▽^;)
一方のパンは途中の休憩時にこれまた子供たちに配られます
パンの他、アイスクリ-ムも貰って実はお腹一杯になってたりするんですよねぇ~
その後、パパ達はお昼ご飯タイム
という訳で、娘達と一度自宅に戻り我々も昼食タイム♪
メニュ-はもちろん

おでんですよ♪
↑でたくさん頂いてるんで、娘達はあまり食べませんがハミルトンおなかが空いてるんで1人寂しくおでんをつつきながらプシュっと2本ほど頂きました~
で、夜に備えて3人でお昼寝タイム


なんだか1日目はいつもゆるい感じで時間が過ぎていきますが・・・
夜の曳行、出発前ですがパパの同級生にバッタリ出会いビ-ル頂いちゃいました~

と言う事で、1人で乾杯~

夜は、提灯を灯して神社周りゆっくり進みます♪

元気いっぱい、ゆっくりなんで娘達も張り切って曳きますよ~

町内には、娘達の名前入りの提灯
毎年、祭りの前後に設置されます。

神社前・・・神社の中には屋台がたくさん出てて娘達には楽園でしょうかね

次女は、たません食べて嬉しそう
でも、でも、毎年ですが・・・玉子が半熟なんで足袋に黄身が垂れるんです


今度はパパと一緒に後ろで頑張りますよ

と思ってたら。。。


交代で後ろにのせてもらってました~~(^▽^;)

お次は友達と一緒にみんなでのっかってるし~

そんなこんなで1日目も、無事に終了いたしましたm(_ _)m
2日目~

この日は長女も友達と一緒に前の方で頑張りました~



次女はまだ小さいのでもちろん昼間に曳くことはできません。
当てもので貰ったおもちゃで~パンチ
されましたΣ(;゚д゚)



今年も無事に終えることができました。
2日目も夜の曳行はあるんですけど・・・
ハミルトン、お友達と盛り上がりすぎため写真が一切ありません
気づいたらお家で娘と3人寝てました~


そんな感じの2日間でしたが、今年も事故も怪我もなく無事に終えられてほんとに良かったです。
昨日、落策(打ち上げ)も終わり今年の祭りも本当に終わりました。
また、来年に向けて月1回の寄り合いが始まります(´ω`。)
娘達も終わったばっかりなのに、次はいつ祭りかなと今から待ち遠しい様子・・・
早く来年の10月来ないかなぁ~~
パパは高校生の時からずっと参加してまして、もちろん今でも現役で頑張っております

一方、ハミルトンは祭りには全く縁なく育ってきたんですけど、今や祭りが大好きです

もちろん、娘達は産まれた時から祭りに接してるんで太鼓や笛の音が聞こえてくるとウズウズし出します(≧∀≦)
さて、今年の祭りはといいますと・・・
前日に娘達の編み込みを済ませ、おでんも炊いて準備万端

パパは本番当日の朝4時半の集合

曳き出しは6時です(^▽^;)
まだ暗いんですよ~(私は見に行ったことはありませんが…汗)
その後、8時~は子供曳きタイム

でも我家いつも出発時間には間に合わず…途中で合流です(´ω`。)

合流した後、パパと一緒に後ろに付いて歩きました~
町内を回り、休憩を挟んで次は神社に向かいます。



長女は、友達と前に行ったり後ろに戻ってきたり・・・
次女は私と一緒に後ろを付いて歩いてました♪
子供曳きタイムなのに、何故だか今年はあまり綱は持たず付いて歩いてることが多かったような…(;´Д`)
町の本部に着いたら子供曳きタイムも終了です\(^▽^)/


子供曳き終了後、参加した子供達はお菓子とジュ-スが貰えます

その場ですぐに食べちゃって残ったのだけの写真ですが…(^▽^;)
一方のパンは途中の休憩時にこれまた子供たちに配られます

パンの他、アイスクリ-ムも貰って実はお腹一杯になってたりするんですよねぇ~
その後、パパ達はお昼ご飯タイム

という訳で、娘達と一度自宅に戻り我々も昼食タイム♪
メニュ-はもちろん

おでんですよ♪
↑でたくさん頂いてるんで、娘達はあまり食べませんがハミルトンおなかが空いてるんで1人寂しくおでんをつつきながらプシュっと2本ほど頂きました~

で、夜に備えて3人でお昼寝タイム



なんだか1日目はいつもゆるい感じで時間が過ぎていきますが・・・

夜の曳行、出発前ですがパパの同級生にバッタリ出会いビ-ル頂いちゃいました~


と言う事で、1人で乾杯~


夜は、提灯を灯して神社周りゆっくり進みます♪

元気いっぱい、ゆっくりなんで娘達も張り切って曳きますよ~


町内には、娘達の名前入りの提灯

毎年、祭りの前後に設置されます。

神社前・・・神社の中には屋台がたくさん出てて娘達には楽園でしょうかね


次女は、たません食べて嬉しそう

でも、でも、毎年ですが・・・玉子が半熟なんで足袋に黄身が垂れるんです



今度はパパと一緒に後ろで頑張りますよ


と思ってたら。。。


交代で後ろにのせてもらってました~~(^▽^;)

お次は友達と一緒にみんなでのっかってるし~


そんなこんなで1日目も、無事に終了いたしましたm(_ _)m
2日目~

この日は長女も友達と一緒に前の方で頑張りました~




次女はまだ小さいのでもちろん昼間に曳くことはできません。
当てもので貰ったおもちゃで~パンチ




今年も無事に終えることができました。
2日目も夜の曳行はあるんですけど・・・
ハミルトン、お友達と盛り上がりすぎため写真が一切ありません

気づいたらお家で娘と3人寝てました~



そんな感じの2日間でしたが、今年も事故も怪我もなく無事に終えられてほんとに良かったです。
昨日、落策(打ち上げ)も終わり今年の祭りも本当に終わりました。
また、来年に向けて月1回の寄り合いが始まります(´ω`。)
娘達も終わったばっかりなのに、次はいつ祭りかなと今から待ち遠しい様子・・・

早く来年の10月来ないかなぁ~~

Posted by ハミルトン at 22:25│Comments(16)
│日常
この記事へのコメント
こんばんは。
いいですね~♪
有名なお祭りに参加できるというのはそこに住んでいるからこそ。
埋まれてから半世紀で二桁の転居をしているとある意味根なし草かも?
お子さんもすっかり溶け込んでいますね~♪
いいですね~♪
有名なお祭りに参加できるというのはそこに住んでいるからこそ。
埋まれてから半世紀で二桁の転居をしているとある意味根なし草かも?
お子さんもすっかり溶け込んでいますね~♪
Posted by はちべい
at 2013年10月20日 23:07

お疲れ様でした~~
いやぁ~楽しそう!!!(^0^)v
quattro44さんとこの祭りもそうですが、町全体で盛り上がる
祭りがある地域がうらやましいです!!
それにしても、もう来年に向けての集会がはじまるんですね(笑)
そらぁ毎年10月が楽しみなのもうなずけます(笑)
いやぁ~楽しそう!!!(^0^)v
quattro44さんとこの祭りもそうですが、町全体で盛り上がる
祭りがある地域がうらやましいです!!
それにしても、もう来年に向けての集会がはじまるんですね(笑)
そらぁ毎年10月が楽しみなのもうなずけます(笑)
Posted by ズボラママ at 2013年10月21日 00:05
おはようございます。
だんじり祭り、お疲れ様でした(^^ゞ
パパさんをはじめお子さんたちも毎年心待ちにしているんですね~
我が地区のお祭りとは形態が違いますが町や地区全体で
盛り上げていくのは一緒ですね(^^)/
怪我もなく無事に終えられて何よりです。
まずは身体をゆっくり休めて下さいね(^^)/
だんじり祭り、お疲れ様でした(^^ゞ
パパさんをはじめお子さんたちも毎年心待ちにしているんですね~
我が地区のお祭りとは形態が違いますが町や地区全体で
盛り上げていくのは一緒ですね(^^)/
怪我もなく無事に終えられて何よりです。
まずは身体をゆっくり休めて下さいね(^^)/
Posted by quattro44
at 2013年10月21日 07:14

はじめまして!
同じ町で息子が曳いていました!
びっくりです
お世話になりました。
楽しく無事に終わったのでホッとしています。
お嬢ちゃん達の編み込み可愛いですね!
我が家は男子ばかりですので愛想がない(笑)
突然のコメント失礼しました。
同じ町で息子が曳いていました!
びっくりです
お世話になりました。
楽しく無事に終わったのでホッとしています。
お嬢ちゃん達の編み込み可愛いですね!
我が家は男子ばかりですので愛想がない(笑)
突然のコメント失礼しました。
Posted by marble3838
at 2013年10月21日 09:07

はちべいさん
こんにちは(^^)
そうですよね・・・
私もパパと結婚してなかったら、祭りとは縁なく過ごしてるかもしれませんね。
パパの同級生もほとんどが結婚後も地元でも住んでます(≧∀≦)
転勤が多いと、慣れてきたところでの転居になりますよね…
引っ越しはやっぱり寂しさが残りますよね(>_<)
娘達は普段はなかなか会えない友達にも祭りで会えたりするんで、
それも楽しみにしてる理由かなと(*^^*)
パパの同級生にもその他の人たちにも話しかけてもらったり
良くしてもらえるんで楽しさも倍増でしょうかね♪
こんにちは(^^)
そうですよね・・・
私もパパと結婚してなかったら、祭りとは縁なく過ごしてるかもしれませんね。
パパの同級生もほとんどが結婚後も地元でも住んでます(≧∀≦)
転勤が多いと、慣れてきたところでの転居になりますよね…
引っ越しはやっぱり寂しさが残りますよね(>_<)
娘達は普段はなかなか会えない友達にも祭りで会えたりするんで、
それも楽しみにしてる理由かなと(*^^*)
パパの同級生にもその他の人たちにも話しかけてもらったり
良くしてもらえるんで楽しさも倍増でしょうかね♪
Posted by ハミルトン
at 2013年10月21日 09:46

ズボラママさん
こんにちは(^^)
ありがとうございますm(__)m
今年は役を持ってたんで、それなりに忙しく大変だったみたいですけど
終わりよければすべて良し!
楽しい2日間だったようです(*^▽^*)
もちろん娘達も、屋台で遊んだりパパと一緒に綱を持って走ったり
友達との久しぶりの再会を喜んだり、楽しいそうでした♪
終わったばかりなのにもう来年の事で集まるなんて~w(゚o゚*)wですよね。
来年もいい祭りになるよう頑張ってもらわなければ!です。
こんにちは(^^)
ありがとうございますm(__)m
今年は役を持ってたんで、それなりに忙しく大変だったみたいですけど
終わりよければすべて良し!
楽しい2日間だったようです(*^▽^*)
もちろん娘達も、屋台で遊んだりパパと一緒に綱を持って走ったり
友達との久しぶりの再会を喜んだり、楽しいそうでした♪
終わったばかりなのにもう来年の事で集まるなんて~w(゚o゚*)wですよね。
来年もいい祭りになるよう頑張ってもらわなければ!です。
Posted by ハミルトン
at 2013年10月21日 11:38

quattro44さん
こんにちは(^^)
ありがとうございます。今年も無事に終える事ができましたm(__)m
こちらでも年々、曳き手が少なくなってきてます。
少子化の影響もあるのかもしれませんが・・・
もっともっと町で地区で祭りが盛り上がるといいんですけどね♪
その為にパパも頑張らねばです(〃'∇'〃)
お気遣い、ありがとうございます。
quattroさんも無事に祭り終えられたようで良かったです。
お仕事もあるかと思いますが、ゆっくり休んでくださいね。
こんにちは(^^)
ありがとうございます。今年も無事に終える事ができましたm(__)m
こちらでも年々、曳き手が少なくなってきてます。
少子化の影響もあるのかもしれませんが・・・
もっともっと町で地区で祭りが盛り上がるといいんですけどね♪
その為にパパも頑張らねばです(〃'∇'〃)
お気遣い、ありがとうございます。
quattroさんも無事に祭り終えられたようで良かったです。
お仕事もあるかと思いますが、ゆっくり休んでくださいね。
Posted by ハミルトン
at 2013年10月21日 13:14

marble3838さん
こんにちは&はじめまして(^^)
ご訪問&コメ下さってありがとうございますm(__)m
えぇ~偶然~w(゚o゚*)w
息子さん、曳いてはったんですか。笑
すれ違ってたかも?隣に居てたかも?ですね(≧▽≦)
でも家の娘達、子供曳きと夜の曳行の時ぐらいしか曳いてなくって・・・
しかもほとんどパパの横にくっついてた様な気が(^▽^;)
編み込み、毎年して貰ってるんですけどその日ばかりは
めっちゃ我慢強い子に変身で、ジッと耐え忍んでます(*^▽^*)
可愛くしあがって、大満足な2人でした♪
こんにちは&はじめまして(^^)
ご訪問&コメ下さってありがとうございますm(__)m
えぇ~偶然~w(゚o゚*)w
息子さん、曳いてはったんですか。笑
すれ違ってたかも?隣に居てたかも?ですね(≧▽≦)
でも家の娘達、子供曳きと夜の曳行の時ぐらいしか曳いてなくって・・・
しかもほとんどパパの横にくっついてた様な気が(^▽^;)
編み込み、毎年して貰ってるんですけどその日ばかりは
めっちゃ我慢強い子に変身で、ジッと耐え忍んでます(*^▽^*)
可愛くしあがって、大満足な2人でした♪
Posted by ハミルトン
at 2013年10月21日 14:01

こんばんは(^^)
2日間、お疲れ様でした
えっ、毎月寄り合いですか?
うちの近所も実家まわりもそのような祭りはなく、羨ましいです
おでんにはプシュより、焼酎があうような(笑
2日間、お疲れ様でした
えっ、毎月寄り合いですか?
うちの近所も実家まわりもそのような祭りはなく、羨ましいです
おでんにはプシュより、焼酎があうような(笑
Posted by kazuura at 2013年10月21日 18:57
こんばんは(^o^)
岸和田はだんじり祭り一色に染まってたんでしょうね(^o^)
けが人もなく無事に祭りが終わって何よりでした。
おでん,活躍してましたね。ビールにおでん,合いますよね(笑)
岸和田はだんじり祭り一色に染まってたんでしょうね(^o^)
けが人もなく無事に祭りが終わって何よりでした。
おでん,活躍してましたね。ビールにおでん,合いますよね(笑)
Posted by puchan0818
at 2013年10月21日 19:35

kazuuraさん
こんばんは(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
寄り合い・・・いろいろ話し合うこともあるようですが
私にはわからない世界です(^▽^;)
私も祭りとは縁なく育ってきたんで、結婚して引っ越してきたと時には
ちょっと驚きましたけど、もう10年以上も住んでるとすっかり体に
染み込んでるようです(≧∀≦)
子供曳きの間、めちゃめちゃいい天気で暑かったんで帰った頃には
喉もカラカラ状態でして・・・
迷わず、帰ってすぐにプシュとしちゃいました~\(^▽^)/
こんばんは(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
寄り合い・・・いろいろ話し合うこともあるようですが
私にはわからない世界です(^▽^;)
私も祭りとは縁なく育ってきたんで、結婚して引っ越してきたと時には
ちょっと驚きましたけど、もう10年以上も住んでるとすっかり体に
染み込んでるようです(≧∀≦)
子供曳きの間、めちゃめちゃいい天気で暑かったんで帰った頃には
喉もカラカラ状態でして・・・
迷わず、帰ってすぐにプシュとしちゃいました~\(^▽^)/
Posted by ハミルトン
at 2013年10月21日 22:34

puchan0818さん
こんばんは(^^)
我家は岸和田よりもうちょっと北側ですよ~笑
毎年TVのニュ-スで流れる有名な岸和田祭りは9月の始めの3連休
の土日に開催されます(浜側)
その他の周辺と岸和田の山側は10月の3連休の開催です。
今年も事故なく無事に終わって本当に良かったです。
ありがとうございますm(_ _)m
おでんはそのまま食べたり、うどんを入れたりしつつ
2日間でほぼ完食でした~(≧∀≦)
今年は暑かったんで、ビ-ルが美味しかったです♪
こんばんは(^^)
我家は岸和田よりもうちょっと北側ですよ~笑
毎年TVのニュ-スで流れる有名な岸和田祭りは9月の始めの3連休
の土日に開催されます(浜側)
その他の周辺と岸和田の山側は10月の3連休の開催です。
今年も事故なく無事に終わって本当に良かったです。
ありがとうございますm(_ _)m
おでんはそのまま食べたり、うどんを入れたりしつつ
2日間でほぼ完食でした~(≧∀≦)
今年は暑かったんで、ビ-ルが美味しかったです♪
Posted by ハミルトン
at 2013年10月21日 22:41

こんばんは~hideです^^
見事な〝だんじり祭り〟ですね~♪
かなり大規模だと御見受けいたしました☆
hide参加の秋祭りは〝太鼓枠〟を担ぐお祭りでして
〝だんじり〟もこれまた素晴らしいと思います~♪
パパ様~キマってますね~♪
長女&次女様も素晴らしき〝祭り〟参加で(^^)
あれ~ハミルトン様の祭りハッピ勇姿がアップされてないのでは!
見事な〝だんじり祭り〟ですね~♪
かなり大規模だと御見受けいたしました☆
hide参加の秋祭りは〝太鼓枠〟を担ぐお祭りでして
〝だんじり〟もこれまた素晴らしいと思います~♪
パパ様~キマってますね~♪
長女&次女様も素晴らしき〝祭り〟参加で(^^)
あれ~ハミルトン様の祭りハッピ勇姿がアップされてないのでは!
Posted by hide-family at 2013年10月22日 00:33
hide-familyさん
こんにちは(^^)
ありがとうございますm(__)m
我地区(浜側)は8町のだんじりが参加しております。
見に来てる方も多く、神社前はあふれんばかりのギャラリ-です♪
パパも娘達も法被に股引姿、いい感じですよね~(*^▽^*)
真っ黒なんで引き締まって見えてますね♪笑
女子は高校生まででやめちゃうんで私なんかはとてもとても・・・(^▽^;)
勇士、お見せできなくて残念です~汗
こんにちは(^^)
ありがとうございますm(__)m
我地区(浜側)は8町のだんじりが参加しております。
見に来てる方も多く、神社前はあふれんばかりのギャラリ-です♪
パパも娘達も法被に股引姿、いい感じですよね~(*^▽^*)
真っ黒なんで引き締まって見えてますね♪笑
女子は高校生まででやめちゃうんで私なんかはとてもとても・・・(^▽^;)
勇士、お見せできなくて残念です~汗
Posted by ハミルトン
at 2013年10月22日 10:45

お返事コメありがとうございました!
いい感じで息子がうつってます(笑)
我が家は去年五月に友達に誘われて行って以来はまってしまい、ちょこちょことキャンプに出かけてます
冬はまだ未経験ですし、
キャンプ場やダッジ料理参考にさせて
下さいね!
ダッジはこないだ手にいれたばかり
まだ、お邪魔させていただきます!
よろしくお願いします!
いい感じで息子がうつってます(笑)
我が家は去年五月に友達に誘われて行って以来はまってしまい、ちょこちょことキャンプに出かけてます
冬はまだ未経験ですし、
キャンプ場やダッジ料理参考にさせて
下さいね!
ダッジはこないだ手にいれたばかり
まだ、お邪魔させていただきます!
よろしくお願いします!
Posted by marble3838
at 2013年10月22日 22:29

marble3838さん
こんにちは(^^)
再びのご訪問、ありがとうございますm(__)m
我家の初キャンプは去年の6月でした♪
キャンプを始めたのも一緒ぐらいなんですね~(*^▽^*)
今年は10回出撃を目標にしてるんですけど・・・
只今7回の出撃~なんとか目標達成できそうです♪
我家もまだまだ初心者キャンパ-なんで参考になるほどでも
ないかと思いますが・・・(^▽^;)笑
こちらもお邪魔させてもらいますね(〃'∇'〃)
こちらこそこれからもよろしくお願いしますね♪
こんにちは(^^)
再びのご訪問、ありがとうございますm(__)m
我家の初キャンプは去年の6月でした♪
キャンプを始めたのも一緒ぐらいなんですね~(*^▽^*)
今年は10回出撃を目標にしてるんですけど・・・
只今7回の出撃~なんとか目標達成できそうです♪
我家もまだまだ初心者キャンパ-なんで参考になるほどでも
ないかと思いますが・・・(^▽^;)笑
こちらもお邪魔させてもらいますね(〃'∇'〃)
こちらこそこれからもよろしくお願いしますね♪
Posted by ハミルトン
at 2013年10月23日 11:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。