ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月25日

ソロキャンから無事帰宅(^▽^)

今週末、1泊2日で長女が“春季キャンプ”に行って来ましたびっくり

市内の新4年生~6年生が対象のキャンプで長女は初のソロキャン青い星

出発までの様子はこんな感じ~



心配してた天気も、持ち直したようで週末はいい天気晴れで暖かかったですね(〃'∇'〃)


さてさて、何も言わずに出発していった彼女達は・・・

到着後にグループ発表が~(≧∇≦)

“イエローマカロン”グループ
右は、グループリーダーのマカロンに書いてもらいましたハート

ちなみに、参加数29名のうち女の子が23人だったようで・・・(^▽^;)


グループに分かれて“はじまりの会”があり、すぐにお昼ごはんタイム食事

その後は、“みんなで森の中に行こう”の時間!

裏山?をハイキングしつつ、森の中でみんなで遊びました~びっくり
長女いわく、5km以上は歩いたそうですw(゚o゚*)w
しかも彼女のグループだけ・・・遠回りしたんだそうで(^▽^;)

そしてお待ちかね?の晩ごはんタイム・・・
“春野菜シチューを作るよ”

メニューはホワイトシチュー飯盒で炊いたごはん(≧∇≦)
すべて、炭火で調理しました~テヘッ

めちゃめちゃ美味しかったそうです(〃'∇'〃)
お友達と協力して準備して・料理して・・・そりゃ美味しいですよね~ドキッ

食べた後は、自分達で後片付けですびっくり
長女は、鍋と飯盒をゴシゴシと頑張って洗ったそうですw(゚o゚*)w

次からファミリーで行ったキャンプでも洗い物のお手伝いして下さいね~(^▽^;)


続いては・・・
“キャンプファイヤー”
各グループでじゃんけんに勝った子が火をつける係りになれたみたいですが、長女は最後に負けてしまったようで・・・残念ガーン

火を囲んでみんなでダンスをしたり、ゲームをしたり楽しんだようですびっくり


その後は
お風呂タイム

長女の心配は心配に終わり・・・テヘッ
グループごとに入浴~リーダーのマカロンも一緒に入ったそうです(〃'∇'〃)


ようやく1日目が終了~ZZZ…



2日目の朝は6時に起床晴れ


朝の会に続き・・・
“朝食を作るよ”

メニューはナンカレー(*^▽^*)
カレーはもう用意されてたようで、“ナン”をみんなで作ったそうですピンクの星

捏ねて・のばして~焼きたてのナンは美味しいんですよねぇ~ドキッ


まだまだ、イベントは続きますよ~黄色い星青い星ピンクの星


続いては・・・
“丸太を切ってベンチを作るよ”

直径100mmほどの丸太をギコギコと頑張って切りました~パンチ
みんなで切った丸太を組み合わせて、ベンチを設置完了~自然
家族みんなで見に行ってみようかな~(≧∇≦)


そして、2回目のお昼ごはん食事は、“バイキング”青い星
いっぱい種類があったようで
最後の食事も楽しく過しましたぁぁ~(*^▽^*)


そして、ようやく最後のイベント・・・
“クラフト作り”
何種類かから作るのを選んで制作ニコニコ




縄を、編んで“カゴ”を作りましたキラキラ


実は、帰り際に作ったんで出来上がりが気になってたようで・・・

帰って来て車に乗るなりバッグから出して
“カゴ”の手直しをしてました( ̄▽ ̄;)



こうして長女からお土産話を聞いてみると、イベント?なのか活動?なのか・・・
とりあえず、体験することがものすごく多いやん~ビックリ汗

某キャンプ場に負けず劣らずの“イベント”の多さ~タラ~

って、パパも私も感じたものの・・・
長女はそんなのヘッチャラで、楽しい思い出ばっかりでしたハート

帰ってきた時の、彼女の笑顔がすべてを物語ってたように思いますびっくり

“秋季キャンプ”もあるようでしてw(゚o゚*)w

「秋も応募するからっニコニコ
って、帰るなりの宣言でした~キラキラ


出発時には、顔を見れずに少し心配しつつのお見送り・・・汗汗
もちろんながら、連絡も取れずの2日間でしたが、とっても充実した日々を過して来たようですびっくり

応募から出発までいろいろ葛藤があったと思いますが、自分で考え・行動することができて本当に
彼女にとっては貴重な時間を過せたことと思ってます(*^▽^*)


“秋季キャンプ”も当選できればいいんですが・・・テヘッ  


Posted by ハミルトン at 23:48Comments(16)長女のコト

2013年03月23日

ソロで出撃~♪

今週は、と~ても忙しくって・・・
帰って来て、バタンキュ~の毎日でしたガーン
未だ、疲れが残ってるのか眠たくって眠たくって・・・ZZZ…


しかし、今日も7時には起床~びっくり
せっせと朝食の準備を済ませて、やり残した出撃の準備を(〃'∇'〃)


そうです!!!  3月23・24日
クラッカー長女の初ソロ出撃~青い星

出撃決定まではこちら~


集合時間は9時ですが、“15分前には受付して下さい”ってもらったプリントに書いてあったんで、家の出発時刻は8時半にしましたびっくり

予定通り、8時半には自宅を出発~車
もちろん、家族全員でお見送りですハート

集合場所の市役所に到着もほとんど、人影もなく・・・ガーン早く来すぎたようです(^▽^;)ちょっと早いよなぁって、実は思ってました・・・(^^;)
しばらく車内で待機してたら、次々に車が駐車場にぴよこ3


市役所内に受付場所があり、そちらで無事に受付終了チョキ
出発時間までしばし待機ピンクの星


その間の長女・・・

「グループってもう決まってんのかなぁ?」
「友達作りの時間に友達できるかなぁ?」
「同じ小学校の子いてるかなぁ?」
「お風呂は男子と別かなぁ?」

と、まぁ不安だらけ・・・ガーン
まわりで、お友達同士で参加してる子が居たんで急に不安になったようです(T△T)


質問で唯一分かるのは
“もちろん風呂は男女別でしょ~”
って、何の心配してるね~んビックリ


知ってる子いてるかちょっと見てくるわ~っと、市役所内を歩いた結果・・・
 

同じ小学校の同じ学年のお友達を発見びっくり
テンションも持ち直したところで、いよいよ出発の時間にニコニコ



子供達、順次バスに乗車バス
どこに座ったかなって近くに見に行ったら・・・
バスの窓、めっちゃ暗っビックリ汗中、ぜんぜん見えへんやんΣ( ̄ロ ̄lll)
どこに居てるかも分からへん~ガーン


そうこうしてる間に全員、乗り込み完了びっくり
もうすぐ、出発です!!!


えぇ~何も言わずに出発してもうたやないか~ビックリビックリ
“じゃ、行って来ます!”ぐらいの挨拶があるんちゃうの~Σ(゚д゚;)

“いってらっしゃ~い”も、言えずに・・・ガーン

長女、初のソロキャンに出発していきました~ダッシュ

キラキラ楽しんでおいで~キラキラ  


Posted by ハミルトン at 16:36Comments(14)長女のコト

2013年02月26日

春季キャンプのゆくえ・・・♪

今月初めに長女から“キャンプに行きたいねんけど”と急に言われました汗汗


詳しくはこちらを・・・


で私、急いで往復はがきを購入し必要事項を記入後ポストに投函びっくり

締め切りは2月15日、結果が送り返されてくるのを心待ちにピンクの星ピンクの星


その頃は、我家の今年初キャンプは4月の予定だったんですけど、パパが2連休になったんで2/10~11で
“志摩オートキャンプ場”に出撃決定びっくり

志摩でのキャンプはハミルトン家にとって、とても楽しい思い出になりました(≧∇≦)

ブロガーさんとの出会いがあり、
子供達もたくさんのお友達が出来ましたドキッ

みなさんとのお話しの中で3月にもイベントがあることを知り、ぜひ再訪したいなと思ってたんですが・・・
なんと、長女の申し込んだキャンプの日程と同じだったなんて・・・ガーン

でも長女、「また、来てみんなと遊びたいな( ^∇^)」と言ってたんで、ちょっと聞いてみました・・・

   「申し込んだキャンプと志摩のイベントの日一緒やねんて」

長女  「えぇ~~、どっちも行きたいびっくり」    

長女  「2人おったら両方行けるのになぁびっくり

   「ほんまやなぁ・・・でもおらんしなぁガーン

長女  「・・・やっぱり、どっちも行きたいわニコニコ

   「・・・Σ( ̄ロ ̄lll)」 だから、2人おらんから

長女  「ちょっと考えるわ・・・テヘッ

って、この時はまだ結果のはがきは来てないんですよねぇタラ~
もう、当選確実だと思ってる2人の会話でしたテヘッ



数日後・・・やって来ましたよ~~キラキラ

クラッカー 当選(≧∇≦)
応募総数99名w(゚o゚*)w  
その内の30名に入ってるなんて・・・ビックリ

やりましたよ~青い星みごとに参加決定ですびっくり

でもこの時、長女はまだ少し迷ってたようです(^▽^;)
やっぱり、どっちにも行きたかったようでして・・・タラ~

しばらく悩んだ末に彼女の出した答えは・・・・・・




「やっぱり、申し込んだキャンプに行くわニコニコでした。

志摩はこれからいつでも行けるけど、こっちは今回しか行かれへんかも知れへんしなっ(〃'∇'〃)
それに、新しい友達も出来そうやし~びっくりだそうです。

3月は別で旅行の予定も入ってるし、次女が卒園式に参加したりで週末の予定はもういっぱいΣ(゚д゚;)
出撃はできそうにありません・・・ガーン



早速、今朝参加費用を支払いに行ってきましたダッシュ

持ち物や日程表の書かれたプリント・保護者用のプリント・健康調査票(当日提出)をもらって来ました。

9時に集合、仲間作りにお昼ごはん、その後ハイキングを経て野外炊飯・・・シチューを作るようです食事
その後に、キャンプファイアーびっくり
揺らめく炎を見ながら楽しくおしゃべりするんでしょうね~ピンクの星

翌日は6時起床、朝食はパン作りキノコ2丸太切り体験・クラフトをこなし16時ごろに帰宅予定( ^∇^)

ものすごい、タイムスケジュールですが・・・順調に進んで行くんでしょうかねぇビックリ汗



市の担当の方からのお話しで、

「夜は寒くなるんで、防寒着持ってきて下さい」
雪降ったこともあるんで・・・」

なにぃぃ~大阪南部やのにそんなに寒いんかぁぁΣ( ̄ロ ̄lll)
頑張れびっくり我が子
いちよ、冬キャンも経験したし、大丈夫だぞテヘッ


また、新しい事にチャレンジする長女ピンクの星
いろんな事を経験してきて欲しいです。
楽しい、キャンプになればいいねぇ~キラキラ  


Posted by ハミルトン at 22:20Comments(22)長女のコト

2013年02月08日

雪が舞うなか・・・

本日は、延期になってた

“マラソン試走”の日でしたダッシュ


朝の天気予報でも

予報士さん 「今日は冷え込むんで注意して下さい」

とは、言ってたけど雪が降るなんて聞いてませんけどぉぉ汗汗


(事務所に上がる階段より。。。手前の木の葉っぱに雪が積もってます。)

長女からは、3・4時間目の時間に走るって聞いてたんで、こりゃまた中止かな?と学校からのメールを待ってたのに、一向に送られてこず・・・ガーン

こんなに雪が舞ってるのに、河川敷をマラソンしたのかビックリ
学校から帰って来ないと真実は分かりません・・・タラ~
(真実はすぐ↓ ↓ ↓)

ものすごく吹雪いてた雪もアッという間に止んでしまい、太陽晴れまで顔を出し、あの雪はどこへ行ってしまったのか・・・


仕事より帰宅車
ちょうど、長女が“なかよし学級”から帰って来る時間と重なったんで小学校近くで待つことチョットピンクの星
お友達とゾロゾロ歩いて来ましたびっくり

ピックアップ後、早速アノ話を・・・

   「今日は試走あったん?」

長女  「あったよ!」

   「雪の中、走ったん?」

長女  「降ってなかったけど?」

居住地と勤務地すこし離れてるんで、居住地は降ってなかったのか???とも思ったけど、主語のない長女の話・・・もう少し詳しく聞いてみよう!!!

   「ずっと降ってなかったん?」

長女  「降ってたけど?」何か?

長女  「女子が走るぐらいで止んだんやけど・・・」何か?


そうなのね! あなたが走ったときは降ってなかったのね( ̄▽ ̄;)

よくよく話を聞くと、河川敷まで歩いて向かう時はかなりの吹雪っぷりだったようです。
そして、男子が走ってるときも・・・ダッシュ


さてさて、試走の結果ですが・・・・・・
聞かないで下さい汗汗

走りは苦手なようです・・・タラ~


本番は、13日に予定されてます。(今のところyahooでは雨の予報ですが)
PTAのお手伝いをするんで、力いっぱい応援してあげようと思いますびっくり



******************************

上の写真のネタを少しだけ・・・

左手前に写ってる雪の少し積もった木自然ですが、

“シークヮーサー”なんですよ!

大阪南部でスクスク育ってまして、毎年時期になると果実の収穫ができますハート
写真で分かるかな?ココ実は工場が立ち並んでるんですよ!こんな場所でも育つなんてスゴイですよねびっくり
(ちなみに木が植わってるのは鉄工所内です。)

花が咲く頃は、ものすごく甘いイイ匂いを振りまいてます。(なので虫さん達もたくさんやって来ますが)

収穫高は毎年かなりの量になり、たくさん貰って帰ります。
焼酎に入れると美味しいんですよねぇハート

まだ取り残した果実が残ってました。

小さいミカンみたいな実がシークヮーサーです。
いちよう、柑橘類なんで熟したらオレンジ色になります。
そのまま、食べることもできますよみかん



さぁて、明日は準備に買出しに大忙しになりそうですびっくり  


Posted by ハミルトン at 21:06Comments(12)長女のコト

2013年02月06日

長女がヤル気に・・・(^^)/

学校から帰って来るなり

長女  「春休みキャンプ行きたいんやけどびっくり

   「まだ春休みの行き先決めてないねん・・・」

長女  「ちゃうねん・・・6000円いるねん汗

   「何言ってるん???」


いつも主語のない長女ガーン
何の事を話したいのか分かりませんよ~ピンクの星

彼女の言いたかったことは↓↓↓こちらのプリント



3月23日・24日
~春季キャンプのお知らせ~

確かに、春休みにキャンプですね・・・テヘッ
プリント見てようやく分かりましたよ!!!私は・・・

もちろん大賛成ですよびっくり


昨年のファミキャンが楽しかったのか、はたまた何か思うところがあったのか???

何はともあれ、これで長女も
“立派なキャンパー”チョキになった訳でv
キャンプと聞けば参加せずには・・・でしょうかニコニコ


しかし、春季キャンプに大きな関門が・・・ダウン
定員 30人

定員オーバーだと抽選になってしまうらしく・・・

長女  “「外れたらどうしよぉダウン絶対行きたいのにびっくり

どうした!!! 急にごっついキャンプ好きハート
(私・・・良し良し、コレで今年はいっぱいキャンプに行けるじゃないか~)

締め切りは2月15日
結果が来るのはそれ以降ということに・・・
抽選かも?って思うと結果が気になって気になって、返信はがきが待ち遠しいですびっくり
(市が主催な様で応募は往復はがき・・・アナログな感じです)


*****************************

来週の13日は小学校の


今日は、試走の予定でしたがあいにくの天候の為、中止になってしまいました雨

今年は、昨年より距離が伸びて1.5KMを走りますダッシュ

1年・2年と応援に行ってましたが、今年はPTAの役員をしてるんでお手伝いに行くことになってます。

お手伝いといっても、私は学級委員なんで往復の送迎とトイレへの誘導が主な仕事です。
にしても、朝が早いこと汗汗
次女を保育園に連れて行って、8時に小学校だといったい何時に起こして用意をするんだろう?
いつもグダグダの彼女をどうして連れて行くんだろう?

こっちの方にに頭を悩ませます男の子エーン

試走は延期になって15日の金曜日にびっくり
500M昨年より距離が延びてるんで、試走で距離感をつかんでくれるといいんですが。。。

って、こんな書き方やったらメッチャ走るの早い子みたいですが、真ん中より下なんですビックリ
今年はもうチョット頑張って欲しいな~なんて期待してるんですが・・・


*****************************


最後にこんな駄ネタ(すいません・・・)
今日の長女の宿題なんですが、

この絵の“水あげ”は何かを調べること。。。

ネットで調べてもいまいちヒットせず・・・(調べ方が悪いんでしょうか?)
3年生の宿題なのに、こんなに苦労するなんて・・・ダウン

私的には “水をすくう道具” じゃないかと思ってるんですが。

ご存知の方、居られたらお知恵をお貸し下さいm(__)m  


Posted by ハミルトン at 21:55Comments(14)長女のコト