ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月25日

ソロキャンから無事帰宅(^▽^)

今週末、1泊2日で長女が“春季キャンプ”に行って来ましたびっくり

市内の新4年生~6年生が対象のキャンプで長女は初のソロキャン青い星

出発までの様子はこんな感じ~



心配してた天気も、持ち直したようで週末はいい天気晴れで暖かかったですね(〃'∇'〃)


さてさて、何も言わずに出発していった彼女達は・・・

到着後にグループ発表が~(≧∇≦)
ソロキャンから無事帰宅(^▽^)ソロキャンから無事帰宅(^▽^)
“イエローマカロン”グループ
右は、グループリーダーのマカロンに書いてもらいましたハート

ちなみに、参加数29名のうち女の子が23人だったようで・・・(^▽^;)


グループに分かれて“はじまりの会”があり、すぐにお昼ごはんタイム食事

その後は、“みんなで森の中に行こう”の時間!

裏山?をハイキングしつつ、森の中でみんなで遊びました~びっくり
長女いわく、5km以上は歩いたそうですw(゚o゚*)w
しかも彼女のグループだけ・・・遠回りしたんだそうで(^▽^;)

そしてお待ちかね?の晩ごはんタイム・・・
“春野菜シチューを作るよ”

メニューはホワイトシチュー飯盒で炊いたごはん(≧∇≦)
すべて、炭火で調理しました~テヘッ

めちゃめちゃ美味しかったそうです(〃'∇'〃)
お友達と協力して準備して・料理して・・・そりゃ美味しいですよね~ドキッ

食べた後は、自分達で後片付けですびっくり
長女は、鍋と飯盒をゴシゴシと頑張って洗ったそうですw(゚o゚*)w

次からファミリーで行ったキャンプでも洗い物のお手伝いして下さいね~(^▽^;)


続いては・・・
“キャンプファイヤー”
各グループでじゃんけんに勝った子が火をつける係りになれたみたいですが、長女は最後に負けてしまったようで・・・残念ガーン

火を囲んでみんなでダンスをしたり、ゲームをしたり楽しんだようですびっくり


その後は
お風呂タイム

長女の心配は心配に終わり・・・テヘッ
グループごとに入浴~リーダーのマカロンも一緒に入ったそうです(〃'∇'〃)


ようやく1日目が終了~ZZZ…



2日目の朝は6時に起床晴れ


朝の会に続き・・・
“朝食を作るよ”

メニューはナンカレー(*^▽^*)
カレーはもう用意されてたようで、“ナン”をみんなで作ったそうですピンクの星

捏ねて・のばして~焼きたてのナンは美味しいんですよねぇ~ドキッ


まだまだ、イベントは続きますよ~黄色い星青い星ピンクの星


続いては・・・
“丸太を切ってベンチを作るよ”

直径100mmほどの丸太をギコギコと頑張って切りました~パンチ
みんなで切った丸太を組み合わせて、ベンチを設置完了~自然
家族みんなで見に行ってみようかな~(≧∇≦)


そして、2回目のお昼ごはん食事は、“バイキング”青い星
いっぱい種類があったようで
最後の食事も楽しく過しましたぁぁ~(*^▽^*)


そして、ようやく最後のイベント・・・
“クラフト作り”
何種類かから作るのを選んで制作ニコニコ

ソロキャンから無事帰宅(^▽^)
ソロキャンから無事帰宅(^▽^)
ソロキャンから無事帰宅(^▽^)
縄を、編んで“カゴ”を作りましたキラキラ


実は、帰り際に作ったんで出来上がりが気になってたようで・・・
ソロキャンから無事帰宅(^▽^)
帰って来て車に乗るなりバッグから出して
“カゴ”の手直しをしてました( ̄▽ ̄;)



こうして長女からお土産話を聞いてみると、イベント?なのか活動?なのか・・・
とりあえず、体験することがものすごく多いやん~ビックリ汗

某キャンプ場に負けず劣らずの“イベント”の多さ~タラ~

って、パパも私も感じたものの・・・
長女はそんなのヘッチャラで、楽しい思い出ばっかりでしたハート

帰ってきた時の、彼女の笑顔がすべてを物語ってたように思いますびっくり

“秋季キャンプ”もあるようでしてw(゚o゚*)w

「秋も応募するからっニコニコ
って、帰るなりの宣言でした~キラキラ


出発時には、顔を見れずに少し心配しつつのお見送り・・・汗汗
もちろんながら、連絡も取れずの2日間でしたが、とっても充実した日々を過して来たようですびっくり

応募から出発までいろいろ葛藤があったと思いますが、自分で考え・行動することができて本当に
彼女にとっては貴重な時間を過せたことと思ってます(*^▽^*)


“秋季キャンプ”も当選できればいいんですが・・・テヘッ





同じカテゴリー(長女のコト)の記事画像
ソロで出撃~♪
春季キャンプのゆくえ・・・♪
雪が舞うなか・・・
長女がヤル気に・・・(^^)/
同じカテゴリー(長女のコト)の記事
 ソロで出撃~♪ (2013-03-23 16:36)
 春季キャンプのゆくえ・・・♪ (2013-02-26 22:20)
 雪が舞うなか・・・ (2013-02-08 21:06)
 長女がヤル気に・・・(^^)/ (2013-02-06 21:55)

この記事へのコメント
おはようございます。

お子さんのソロキャン任務無事完了!
おめでとうございます(^^)/

ホント、イベント目白押しでもう一度読み直してしまいました(笑)

秋季キャンプも行きたい!ということは
相当楽しかったのでしょうね~

最後のクラフト作りの「カゴ」上手に出来てますよ(^^♪
もちろんキャンプに使えそうですね!

うちの子もこれだけイベントがあって楽しめるなら行きたいって言うだろうなぁ(*^_^*)
Posted by quattro44 at 2013年03月26日 06:43
quattro44さん

おはようございます(^^)

ありがとうございますm(__)m
子供って、やっぱりイベント好きなんですよねぇ(≧∇≦)
どれもこれも、とっても楽しそうに話ししてくれました♪

カゴも、ちゃんと出来ててビックリです!!!
簡単なのもあったみたいなんですけど、カゴ作りにチャレンジしたようです(*^▽^*)

イベント盛りだくさんで楽しいキャンプになったようです・・・
秋も行ければいいんですけどねぇ~(〃'∇'〃)
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月26日 07:41
 おはようございます(^o^)

 ホントですよね,帰って来たときの笑顔が楽しかった
何よりの証ですね!

 子どもたちにたくさんの野外での経験をという願いで
組まれたプログラムだったんでしょう。

 自分たちの手で作るとか,自分たちだけでやりとげるとか
とても大切な経験ができた2日間だったのでは?

 きっとファミキャンのときにもその経験が生きますね♪

 秋も当選できればいいですね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月26日 07:42
良かったですね^^多分すぐに友達も出来て楽しかったんでしょうね~私も小さい時に経験ありますけど、初めは少し不安もありながら、仲良くなったら帰りたくなくなって^^

子どもの順応性ってすごいけど、そこへ一歩踏み出してくれるまでがなかなか、我が子を見ていてもう少しと思うんですけどね~

でも確かにイベント多かったですよ^^;何やらずっと料理していた印象が残ってますもんね~

次の秋キャンの時は母子キャンで近くのキャンプ場に潜伏してみては?
Posted by みーパパみーパパ at 2013年03月26日 08:48
こんにちは(^^)

イエローマカロン、笑いました
どっからそんな名前にしたのか、他はブルー、レッド、グリーンなのか、考えてしまった(笑

イベント盛り沢山でしたね
ヒマがないくらいで(笑
ますます、自然が好きになってくれそうですね

秋のキャンプ、当選すればいいですね
Posted by kazuura at 2013年03月26日 13:24
puchan0818さん

こんにちは(^^)

ものすごい笑顔でバスから降りて来て、周りのお友達に“バイバイ”って声をかけてたんで、いっぱい友達できたんやなぁって安心しました(*^▽^*)

自分たちだけでやり遂げた~って言う達成感・・・とってもイイ体験をしてきたんでしょうね~o(*^▽^*)o

次からのファミキャンで経験を生かせればいいんですけど・・・(^▽^;)
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月26日 14:21
み-パパさん

こんにちは(^^)

バスに乗るまでは、モジモジと“どうしよぉ・・・”ってなってたんで心配だったけど、なんとかお友達も出来たようでよかったです(*^▽^*)

行ってしまえば、不安も吹っ飛んでみんなでワイワイ楽しく過ごしたみたいで、
帰りは名残惜しそうにしてました(;△;)

自然の中でたくさんの体験をして、ちょとは成長して帰ってきてくれたかな♪なんて・・・

秋には、母子キャン出来るように1人で幕を張れるようにならなければ・・・笑
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月26日 16:50
kazuuraさん

こんにちは(^^)

マカロンはリ-ダ-の名前
などなど多彩なお名前がズラリとありましたo(*^▽^*)o

お友達みんなで体験する事ばかりで、きっとすぐに仲良くなったんでしょうねぇ~♪
そして、自然を満喫してきた事だと(*^▽^*)ゞ

次々、イベントがあって聞いてるだけで疲れ気味^^;でしたが
とっても楽しそうに話してて・・・
秋にも行けたらいいんですけどね(^▽^)
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月26日 16:59
こんにちは〜

凄くいい体験をして来たのが
ひしひしと伝わりました(^ ^)

親の居ない所で自分で考え行動して
ちょっぴり大人になって帰って来たのでしょうねo(^▽^)o

そんな体験が出来るのが羨ましく思います。

次からのファミキャンが楽しみですねo(^▽^)o
Posted by あーちーパパあーちーパパ at 2013年03月26日 17:44
こんばんは~hideです^^

長女様の〝ソロキャンプ〟☆
お疲れ様でございます^^
親の心配以上に成長した姿がいいですね☆
また〝秋〟も参加希望とは~
頼もしい限りでなないでしょうか^^

次からのご家族でのキャンプがまた楽しみですね(^^)
Posted by hide-family at 2013年03月26日 18:03
あーちーパパさん

こんばんは(^^)

親のいない環境で、お友達同士で協力して何かを成し遂げるってすごいですよね(*^▽^*)
これからの彼女のプラスになること間違いなし!!!です♪

次から、ファミキャンで活躍してくれるんでしょうかねぇ~(^▽^;)
来月の出撃が楽しみです~☆
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月26日 19:48
hide-familyさん

こんばんは(^^)

心配ながらに送り出し、ドキドキの2日間を過しましたが
とっても楽しそうに帰ってきたんで一安心です(〃'∇'〃)

秋季キャンプにも行けるといいんですけどねぇ~
抽選ゆえに、どうなることやらですが・・・笑

来月の出撃の時には活躍してほしいもんです(≧∇≦)
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月26日 19:52
こんばんは。

まるで一緒にキャンプへ行ったようなレポートですね。

それだけお子さんが楽しそうに話していたということ!
目に浮かぶようです。(笑)

これからもどんどんキャンプに行って、秋季キャンプもまた抽選に当たって一層パワーアップ!

楽しみですね~。
Posted by はちべいはちべい at 2013年03月26日 22:16
はちべいさん

こんにちは(^^)

学校での出来事なんかはあんまり話してくれないんですけど
キャンプの事はたくさん話してくれてヽ(=´▽`=)ノ
それだけ楽しかったんでしょうね♪
聞いてるこっちも行った気分になりました(^▽^)

ますますキャンプが楽しくなったようなんで、これからのファミキャンは今までと違った一面が見れるかなって楽しみです!!!

秋も行けるといいんですけどねぇ~☆
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月27日 11:35
こんばんは~^^

携帯から見てコメしたつもりでいました
スイマセンっ><

すごいイベント数・・・負けました(笑)
これを1レポにまとめたハミルトンさんにも
完敗ですが(笑)

リーダー、マカロン(笑)
女子はマカロンやらスイーツな名前
大好きですよね>m<
ブルーじゃなくて「アクア」とかね(笑)

娘さんソロキャンはまっちゃいましたね。
そのうちソロテント欲しいって言い出したりしてww
Posted by ハルっちハルっち at 2013年03月27日 20:46
ハルっちさん

おはようございます(^^)
遅くなってすみません・・・ちょっと体調不良で寝込んでました。。。

レポは、自分も行ってたら1回じゃとてもまとめれませんよ~( ̄▽ ̄;)
イベントもめちゃめちゃ多いし~(*^▽^*)

ソロの方が、親の小言を聞くこともなくお友達同士でワイワイ楽しいんでしょうね(≧∇≦)
自然の中で、いっぱい遊んで体験して彼女にとっては貴重な時間になった事だと♪

秋も当選できればいいんですけどねぇ~(*^▽^*)
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年03月29日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャンから無事帰宅(^▽^)
    コメント(16)