2013年02月06日
長女がヤル気に・・・(^^)/
学校から帰って来るなり
長女 「春休みキャンプ行きたいんやけど
」
私 「まだ春休みの行き先決めてないねん・・・」
長女 「ちゃうねん・・・6000円いるねん
」
私 「何言ってるん???」
いつも主語のない長女
何の事を話したいのか分かりませんよ~
彼女の言いたかったことは↓↓↓こちらのプリント

3月23日・24日
~春季キャンプのお知らせ~
確かに、春休みにキャンプですね・・・
プリント見てようやく分かりましたよ!!!私は・・・
もちろん大賛成ですよ
昨年のファミキャンが楽しかったのか、はたまた何か思うところがあったのか???
何はともあれ、これで長女も
“立派なキャンパー”
になった訳でv
キャンプと聞けば参加せずには・・・でしょうか
しかし、春季キャンプに大きな関門が・・・
定員 30人
定員オーバーだと抽選になってしまうらしく・・・
長女 “「外れたらどうしよぉ
絶対行きたいのに
」
どうした!!! 急にごっついキャンプ好き
(私・・・良し良し、コレで今年はいっぱいキャンプに行けるじゃないか~)
締め切りは2月15日
結果が来るのはそれ以降ということに・・・
抽選かも?って思うと結果が気になって気になって、返信はがきが待ち遠しいです
(市が主催な様で応募は往復はがき・・・アナログな感じです)
*****************************
来週の13日は小学校の

今日は、試走の予定でしたがあいにくの天候の為、中止になってしまいました
今年は、昨年より距離が伸びて1.5KMを走ります
1年・2年と応援に行ってましたが、今年はPTAの役員をしてるんでお手伝いに行くことになってます。
お手伝いといっても、私は学級委員なんで往復の送迎とトイレへの誘導が主な仕事です。
にしても、朝が早いこと

次女を保育園に連れて行って、8時に小学校だといったい何時に起こして用意をするんだろう?
いつもグダグダの彼女をどうして連れて行くんだろう?
こっちの方にに頭を悩ませます
試走は延期になって15日の金曜日に
500M昨年より距離が延びてるんで、試走で距離感をつかんでくれるといいんですが。。。
って、こんな書き方やったらメッチャ走るの早い子みたいですが、真ん中より下なんです
今年はもうチョット頑張って欲しいな~なんて期待してるんですが・・・
*****************************
最後にこんな駄ネタ(すいません・・・)
今日の長女の宿題なんですが、

この絵の“水あげ”は何かを調べること。。。
ネットで調べてもいまいちヒットせず・・・(調べ方が悪いんでしょうか?)
3年生の宿題なのに、こんなに苦労するなんて・・・
私的には “水をすくう道具” じゃないかと思ってるんですが。
ご存知の方、居られたらお知恵をお貸し下さいm(__)m
長女 「春休みキャンプ行きたいんやけど

私 「まだ春休みの行き先決めてないねん・・・」
長女 「ちゃうねん・・・6000円いるねん

私 「何言ってるん???」
いつも主語のない長女

何の事を話したいのか分かりませんよ~

彼女の言いたかったことは↓↓↓こちらのプリント

3月23日・24日
~春季キャンプのお知らせ~
確かに、春休みにキャンプですね・・・

プリント見てようやく分かりましたよ!!!私は・・・
もちろん大賛成ですよ

昨年のファミキャンが楽しかったのか、はたまた何か思うところがあったのか???
何はともあれ、これで長女も
“立派なキャンパー”

キャンプと聞けば参加せずには・・・でしょうか

しかし、春季キャンプに大きな関門が・・・

定員 30人
定員オーバーだと抽選になってしまうらしく・・・
長女 “「外れたらどうしよぉ


どうした!!! 急にごっついキャンプ好き

(私・・・良し良し、コレで今年はいっぱいキャンプに行けるじゃないか~)
締め切りは2月15日
結果が来るのはそれ以降ということに・・・
抽選かも?って思うと結果が気になって気になって、返信はがきが待ち遠しいです

(市が主催な様で応募は往復はがき・・・アナログな感じです)
*****************************
来週の13日は小学校の

今日は、試走の予定でしたがあいにくの天候の為、中止になってしまいました

今年は、昨年より距離が伸びて1.5KMを走ります

1年・2年と応援に行ってましたが、今年はPTAの役員をしてるんでお手伝いに行くことになってます。
お手伝いといっても、私は学級委員なんで往復の送迎とトイレへの誘導が主な仕事です。
にしても、朝が早いこと


次女を保育園に連れて行って、8時に小学校だといったい何時に起こして用意をするんだろう?
いつもグダグダの彼女をどうして連れて行くんだろう?
こっちの方にに頭を悩ませます

試走は延期になって15日の金曜日に

500M昨年より距離が延びてるんで、試走で距離感をつかんでくれるといいんですが。。。
って、こんな書き方やったらメッチャ走るの早い子みたいですが、真ん中より下なんです

今年はもうチョット頑張って欲しいな~なんて期待してるんですが・・・
*****************************
最後にこんな駄ネタ(すいません・・・)
今日の長女の宿題なんですが、

この絵の“水あげ”は何かを調べること。。。
ネットで調べてもいまいちヒットせず・・・(調べ方が悪いんでしょうか?)
3年生の宿題なのに、こんなに苦労するなんて・・・

私的には “水をすくう道具” じゃないかと思ってるんですが。
ご存知の方、居られたらお知恵をお貸し下さいm(__)m
Posted by ハミルトン at 21:55│Comments(14)
│長女のコト
この記事へのコメント
こんばんは(^o^)
子どもさん,着々とキャンパーへの道を進んでますね(笑)
もし抽選になっても,当たるといいですね。
最後の写真,「踏み車」ですかね?
ttp://enet3.edu-c.pref.miyagi.jp/agri/hyakka/kome/kome.html
(頭にhをつけてください)
写真をクリックすると拡大されます。
「水揚げ 踏み車」で検索してもヒットすると思いますよ。
子どもさん,着々とキャンパーへの道を進んでますね(笑)
もし抽選になっても,当たるといいですね。
最後の写真,「踏み車」ですかね?
ttp://enet3.edu-c.pref.miyagi.jp/agri/hyakka/kome/kome.html
(頭にhをつけてください)
写真をクリックすると拡大されます。
「水揚げ 踏み車」で検索してもヒットすると思いますよ。
Posted by puchan0818
at 2013年02月06日 22:41

こんばんは。
春キャンプ。
参加できることを影ながら。
「水あげ」
puchan0818さんからもコメントが入っていますね。
一応東京育ちのため近所では見かけませんでしたが、
用水路から田んぼへ水をくみ上げている
様子ですよね。
今は小型モーターで。
両親の田舎が岡山だったので田舎の田んぼには。。。
昭和30年代にほぼ姿を消してしまった?
春キャンプ。
参加できることを影ながら。
「水あげ」
puchan0818さんからもコメントが入っていますね。
一応東京育ちのため近所では見かけませんでしたが、
用水路から田んぼへ水をくみ上げている
様子ですよね。
今は小型モーターで。
両親の田舎が岡山だったので田舎の田んぼには。。。
昭和30年代にほぼ姿を消してしまった?
Posted by はちべい
at 2013年02月06日 23:29

puchan0818さん
おはようございます(^^)
市内の小学生(新4年~6年)が対象なんで、抽選は必至なんでしょうか?
子供同士でするキャンプも我々とするキャンプとは違った経験ができそうですよね*^^*
“水あげ”の情報、ありがとうございますm(__)m
聞かれたものの、ちゃんと答えてあげれず(私も何かなと気になって)モヤモヤしたまま朝を迎えたんでスッキリです!
私が思ってたのとは違ってましたね。。。やっぱり(^^);
おはようございます(^^)
市内の小学生(新4年~6年)が対象なんで、抽選は必至なんでしょうか?
子供同士でするキャンプも我々とするキャンプとは違った経験ができそうですよね*^^*
“水あげ”の情報、ありがとうございますm(__)m
聞かれたものの、ちゃんと答えてあげれず(私も何かなと気になって)モヤモヤしたまま朝を迎えたんでスッキリです!
私が思ってたのとは違ってましたね。。。やっぱり(^^);
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 07:44

はちべいさん
おはようございます(^^)
我家くじ運があまりなくって、抽選になったら・・・どうでしょうか?
無事、春休みにキャンプ行けるといいんですが(^^)
情報、ありがとうございますm(__)m
水あげ・・・30年代にはって事は50年も前になくなってしまった物なんですね。
モヤモヤが晴れて、スッキリです!!!
おはようございます(^^)
我家くじ運があまりなくって、抽選になったら・・・どうでしょうか?
無事、春休みにキャンプ行けるといいんですが(^^)
情報、ありがとうございますm(__)m
水あげ・・・30年代にはって事は50年も前になくなってしまった物なんですね。
モヤモヤが晴れて、スッキリです!!!
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 07:55

おはようございます みのかかです
you tube に
足踏み水車で水を揚げる2009 5 31 0001
というタイトルで動画がありましたよ(^^♪
昨日の宿題なら、間に合わなかったかな
遅くなってごめんなさいm(__)m
長女さん、キャンプにいけるといいですね!(^^)!
そしてお家でもキャンパーとして活躍!!
頼れる戦力になりそうですヽ(^o^)丿
you tube に
足踏み水車で水を揚げる2009 5 31 0001
というタイトルで動画がありましたよ(^^♪
昨日の宿題なら、間に合わなかったかな
遅くなってごめんなさいm(__)m
長女さん、キャンプにいけるといいですね!(^^)!
そしてお家でもキャンパーとして活躍!!
頼れる戦力になりそうですヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年02月07日 08:33

こんにちは(^^)
抽選が当たればいいですね
キャンプファイヤー、家族のキャンプでは出来ないし、長女さんも喜ぶでしょうね
抽選が当たればいいですね
キャンプファイヤー、家族のキャンプでは出来ないし、長女さんも喜ぶでしょうね
Posted by kazuura at 2013年02月07日 11:57
みのとと+みのかかさん
こんにちは(^^)
youtube見て来ました^^
動画だとやっぱりよく分かりますね♪
私も知らなかったんで勉強になりました。
情報ありがとうございますm(__)m
帰ってきたら長女とまた見ます^^/
キャンプで戦力になってくれればいいんですが・・・
今のところ興味があるのは“ペグ打ち”のみ( ̄▽ ̄;)
当選したあかつきには頼れるキャンパ-になって帰って来て欲しいモンです!!!
こんにちは(^^)
youtube見て来ました^^
動画だとやっぱりよく分かりますね♪
私も知らなかったんで勉強になりました。
情報ありがとうございますm(__)m
帰ってきたら長女とまた見ます^^/
キャンプで戦力になってくれればいいんですが・・・
今のところ興味があるのは“ペグ打ち”のみ( ̄▽ ̄;)
当選したあかつきには頼れるキャンパ-になって帰って来て欲しいモンです!!!
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 13:18

kazuuraさん
こんにちは(^^)
かなり、行きたがってるんで当選するよう祈るのみです(^^)
キャンプファイヤ-・・・火の勢いに圧倒されますよね!
ファミキャンではイベントでもない限り体験できませんよね^^;
長女、“マシュマロ”好きなんで、
「マシュマロ焼きたいわ♪」
なんて、言いそうです・・・
こんにちは(^^)
かなり、行きたがってるんで当選するよう祈るのみです(^^)
キャンプファイヤ-・・・火の勢いに圧倒されますよね!
ファミキャンではイベントでもない限り体験できませんよね^^;
長女、“マシュマロ”好きなんで、
「マシュマロ焼きたいわ♪」
なんて、言いそうです・・・
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 13:24

こんにちは~^^
キャンプ、安いですね!!
うち持ち帰る民間のは全部万つきます。。
==;汗。
そういえばマラソンってありましたねー
極寒の中よくあんな何キロも走ったなあと
今になって思いますね。
あと、走ったあとに何故にぜんざいだったんだろう。。。喉渇く。。。
水あげ、力になれませんでしたが
私も勉強になりました(笑)
キャンプ、安いですね!!
うち持ち帰る民間のは全部万つきます。。
==;汗。
そういえばマラソンってありましたねー
極寒の中よくあんな何キロも走ったなあと
今になって思いますね。
あと、走ったあとに何故にぜんざいだったんだろう。。。喉渇く。。。
水あげ、力になれませんでしたが
私も勉強になりました(笑)
Posted by ハルっち at 2013年02月07日 14:31
こんばんはー 伍長です。
はじめコメントさせてもらいます ^ ^
娘さんも立派なキャンパーですね^o^
うちの子もキャンプの話しをするとテンションMAXまであげて喜んでくれます。
幼児園でも必死に先生に話してるみたいで\(^o^)/
是非 抽選に当たる事を祈っておりますo(^▽^)o
はじめコメントさせてもらいます ^ ^
娘さんも立派なキャンパーですね^o^
うちの子もキャンプの話しをするとテンションMAXまであげて喜んでくれます。
幼児園でも必死に先生に話してるみたいで\(^o^)/
是非 抽選に当たる事を祈っておりますo(^▽^)o
Posted by 伍長
at 2013年02月07日 18:09

ハルっちさん
こんばんは(^^)
我家が持って帰ってきたプリントは市が主催のようで、割安なのかも?
万がついたら、ちょっと・・・ですね(^^;)
マラソンは私は走った記憶がないんですが長距離走、苦手なんでなくって良かったです^^
にしても、走った後にぜんざいはキツイですね。
せめて、豚汁でしょうか?(笑)
水あげも、気に留めて頂いてありがとうございますm(__)m
動画を見てナルホド!でした^^/
こんばんは(^^)
我家が持って帰ってきたプリントは市が主催のようで、割安なのかも?
万がついたら、ちょっと・・・ですね(^^;)
マラソンは私は走った記憶がないんですが長距離走、苦手なんでなくって良かったです^^
にしても、走った後にぜんざいはキツイですね。
せめて、豚汁でしょうか?(笑)
水あげも、気に留めて頂いてありがとうございますm(__)m
動画を見てナルホド!でした^^/
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 20:52

伍長さん
こんばんは(^^)
コメ、ありがとうございますm(__)m
長女は出掛けるのが好きで、準備は嫌いです^^;
でも、我々と行くキャンプとは違ってお手伝いなどもするであろうキャンプに行きたい!!と言ってるんで、帰ってきたときは頼れるキャンパーになってて欲しいもんです。(って、当選してないんですけど・・・)
これからも宜しくお願いしますね!
こんばんは(^^)
コメ、ありがとうございますm(__)m
長女は出掛けるのが好きで、準備は嫌いです^^;
でも、我々と行くキャンプとは違ってお手伝いなどもするであろうキャンプに行きたい!!と言ってるんで、帰ってきたときは頼れるキャンパーになってて欲しいもんです。(って、当選してないんですけど・・・)
これからも宜しくお願いしますね!
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 20:57

こんばんは。
完全に出遅れ感が漂ってますが(汗)
長女さんキャンパーですね!!
うちの子供達もそうなって欲しいものです!
宿題大丈夫でした?
僕も勉強になりました(^O^)
完全に出遅れ感が漂ってますが(汗)
長女さんキャンパーですね!!
うちの子供達もそうなって欲しいものです!
宿題大丈夫でした?
僕も勉強になりました(^O^)
Posted by あーちーパパ at 2013年02月07日 22:10
あーちーパパさん
こんばんは(^^)
長女には少しビックリでしたが、一緒にキャンプに行って“楽しいな”って思って貰えてたのならキャンプ初めて良かったなと思います*^^*
宿題もなんとか大丈夫だったようです(^^)
皆さんに感謝ですm(__)m
ご心配ありがとうございます。
こんばんは(^^)
長女には少しビックリでしたが、一緒にキャンプに行って“楽しいな”って思って貰えてたのならキャンプ初めて良かったなと思います*^^*
宿題もなんとか大丈夫だったようです(^^)
皆さんに感謝ですm(__)m
ご心配ありがとうございます。
Posted by ハミルトン
at 2013年02月07日 23:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。