2013年07月01日
ハイマート佐仲オートキャンプ場~H25・6/22~6/23~その4
H25・6/22~6/23 1泊2日
“ハイマート佐仲オートキャンプ場”
に行って来ました~♪
☆ハイマート佐仲 その1☆ こちらです。
☆ハイマート佐仲 その2☆ こちらです。
☆ハイマート佐仲 その3☆ こちらです。
ハイマート佐仲オートキャンプ場のレポ、最後は施設紹介です
こちらの最寄のICは舞鶴若狭自動車道の“丹南篠山口IC”です。
降りてからキャンプ場までは15分ほどで到着します(*^▽^*)
丹南篠山口ICを降りてすぐに、業務スーパーとローソンがあります。
これ以降は買い物できるところがありませんので、買い忘れがある場合はどちらかで購入して下さいね♪
キャンプ場へと進んでいくと~

分かりやすい、看板があります。
ここまできたらキャンプ場はもうすぐそこです

道路沿いに車を止め、管理棟で受付をします(^▽^)
階段を上ったところが管理棟です。

サイトの位置関係
オールフリーサイトになってます。
管理棟とは反対側(写真の下側)にダムへと繋がるなが~い階段があります!
ハミルトン家が行った日は60組ほどが来られてたようです。
が、お隣のサイトも気にならず、広々と使えてゆっくり出来ました
↑ハミルトン家の感想です♪

“陶板風呂”

我家が行ったときは、手前が男風呂・奥が女風呂でした。
のれんが掛かってるんでどちらかは一目で分かりますよ!
お風呂の感想ですが・・・
ちょっと狭かったです。
男女とも洗い場は3箇所でした~脱衣所もそれなりで、衣服を入れるカゴも3つでした。
今回は、来られてる方が多かったんで脱衣所でも中に入ってからも空くのを待ちました(^▽^;)
待たずに入れる時間帯もあったのかも?ですが・・・
ちょっと、慌しいお風呂でした

“トイレ”

キャンプサイト側からの入り口から撮りました。
奥に見えるドアは管理棟に繋がってて、開けると管理棟内に入れます。

ウォシュレットのトイレが3箇所ありました。

こちらは2箇所です。
トイレは、この他に管理棟内に和式トイレもありました。

“管理棟入り口”
自動販売機がありました。
アルコ-ルの自販機は見当たらなかったと思いますが・・・(^▽^;)
夜になると、入り口横で大型扇風機が作動してました。虫が中に入らないようにですかね?
受付のある方の入り口にも大型扇風機があり、こちらも作動してました~♪

“BBQテラス”

日曜日、我家が帰る時に1組BBQしてました(*^▽^*)
BBQテラス横に~

“鶏舎”
毎日、卵を産んでくれてるようです。
帰りに食べた、まかないご飯の卵もここで産んでもらった卵ですね
新鮮で、美味しかったわけです


こちらで“どぶろく”を製造されてるようです。
瓶詰販売もされてて、食事処でも飲めるみたいですね♪
管理棟横には

“バンガロー”
12帖の広さで、エアコン・冷蔵庫・AC電源・バルコニ-付。

このタイプのバンガローは2棟で、バンガローの真ん中に


炊事場と洗面所
炊事場の中・・・めっちゃご飯炊けそうな炊飯器が見えてました

“バンガロ-”
こちらは4.5帖で、AC電源・バルコニ-付。

5棟ありました。

バンガロ-前には水遊び場から続く小川が流れてます。




朝なので水は止まってましたが、子供達が遊んでる間は絶えず水が流れ出てました(*^▽^*)

“水場”
蛇口が2つと隣に足などが洗えるホ-ス付の蛇口が1つありました。
どこの水場も同じ感じでしたよ♪


洗剤は、各水場に設置されてますんで備え付けのものを使用してくださいね(*^▽^*)
オールフリーサイトですが、当日予約されてる最後の方が入られるまでスタッフの方がサイト内に居られ、サイトの位置やその他のアドバイスなどもされてましたので、車が出されへん~などのトラブルも無いのかなと思います。
今回、キャンプに来られてた方が多かったようですがハミルトン家は狭さは全く感じずゆったり広々で気持ちよく1泊2日楽しみました
ただ、お風呂が思ってたよりも狭く来られてる人数が多かったんで待ったり待たれたりしてしまい・・・慌しくなってしまったのが残念でした
食事の用意や後片付け時は、我家のタイミングが良かったのか水場で並ぶ事なくスム-ズに出来ました
トイレや水場などの施設はとても綺麗にされており、気持ちよく使えました(*^▽^*)
こちらのキャンプ場、ゴミはすべて持ち帰りとなってます。
炭は専用のゴミ箱がありましたので、そちらで捨てる事が出来ます。
以上、簡単ですがハイマート佐仲キャンプ場の施設紹介でした
長々とお付き合い頂き、ありがとうございますm(__)m
これにて、ハイマート佐沖オートキャンプ場のレポ終了です
“ハイマート佐仲オートキャンプ場”
に行って来ました~♪
☆ハイマート佐仲 その1☆ こちらです。
☆ハイマート佐仲 その2☆ こちらです。
☆ハイマート佐仲 その3☆ こちらです。
ハイマート佐仲オートキャンプ場のレポ、最後は施設紹介です

こちらの最寄のICは舞鶴若狭自動車道の“丹南篠山口IC”です。
降りてからキャンプ場までは15分ほどで到着します(*^▽^*)
丹南篠山口ICを降りてすぐに、業務スーパーとローソンがあります。
これ以降は買い物できるところがありませんので、買い忘れがある場合はどちらかで購入して下さいね♪
キャンプ場へと進んでいくと~

分かりやすい、看板があります。
ここまできたらキャンプ場はもうすぐそこです


道路沿いに車を止め、管理棟で受付をします(^▽^)
階段を上ったところが管理棟です。

サイトの位置関係

オールフリーサイトになってます。
管理棟とは反対側(写真の下側)にダムへと繋がるなが~い階段があります!
ハミルトン家が行った日は60組ほどが来られてたようです。
が、お隣のサイトも気にならず、広々と使えてゆっくり出来ました

↑ハミルトン家の感想です♪

“陶板風呂”

我家が行ったときは、手前が男風呂・奥が女風呂でした。
のれんが掛かってるんでどちらかは一目で分かりますよ!
お風呂の感想ですが・・・
ちょっと狭かったです。
男女とも洗い場は3箇所でした~脱衣所もそれなりで、衣服を入れるカゴも3つでした。
今回は、来られてる方が多かったんで脱衣所でも中に入ってからも空くのを待ちました(^▽^;)
待たずに入れる時間帯もあったのかも?ですが・・・
ちょっと、慌しいお風呂でした


“トイレ”

キャンプサイト側からの入り口から撮りました。
奥に見えるドアは管理棟に繋がってて、開けると管理棟内に入れます。

ウォシュレットのトイレが3箇所ありました。

こちらは2箇所です。
トイレは、この他に管理棟内に和式トイレもありました。

“管理棟入り口”
自動販売機がありました。
アルコ-ルの自販機は見当たらなかったと思いますが・・・(^▽^;)
夜になると、入り口横で大型扇風機が作動してました。虫が中に入らないようにですかね?
受付のある方の入り口にも大型扇風機があり、こちらも作動してました~♪

“BBQテラス”

日曜日、我家が帰る時に1組BBQしてました(*^▽^*)
BBQテラス横に~

“鶏舎”
毎日、卵を産んでくれてるようです。
帰りに食べた、まかないご飯の卵もここで産んでもらった卵ですね

新鮮で、美味しかったわけです



こちらで“どぶろく”を製造されてるようです。
瓶詰販売もされてて、食事処でも飲めるみたいですね♪
管理棟横には

“バンガロー”
12帖の広さで、エアコン・冷蔵庫・AC電源・バルコニ-付。

このタイプのバンガローは2棟で、バンガローの真ん中に


炊事場と洗面所
炊事場の中・・・めっちゃご飯炊けそうな炊飯器が見えてました


“バンガロ-”
こちらは4.5帖で、AC電源・バルコニ-付。

5棟ありました。

バンガロ-前には水遊び場から続く小川が流れてます。




朝なので水は止まってましたが、子供達が遊んでる間は絶えず水が流れ出てました(*^▽^*)

“水場”
蛇口が2つと隣に足などが洗えるホ-ス付の蛇口が1つありました。
どこの水場も同じ感じでしたよ♪


洗剤は、各水場に設置されてますんで備え付けのものを使用してくださいね(*^▽^*)
オールフリーサイトですが、当日予約されてる最後の方が入られるまでスタッフの方がサイト内に居られ、サイトの位置やその他のアドバイスなどもされてましたので、車が出されへん~などのトラブルも無いのかなと思います。
今回、キャンプに来られてた方が多かったようですがハミルトン家は狭さは全く感じずゆったり広々で気持ちよく1泊2日楽しみました

ただ、お風呂が思ってたよりも狭く来られてる人数が多かったんで待ったり待たれたりしてしまい・・・慌しくなってしまったのが残念でした

食事の用意や後片付け時は、我家のタイミングが良かったのか水場で並ぶ事なくスム-ズに出来ました

トイレや水場などの施設はとても綺麗にされており、気持ちよく使えました(*^▽^*)
こちらのキャンプ場、ゴミはすべて持ち帰りとなってます。
炭は専用のゴミ箱がありましたので、そちらで捨てる事が出来ます。
以上、簡単ですがハイマート佐仲キャンプ場の施設紹介でした

長々とお付き合い頂き、ありがとうございますm(__)m
これにて、ハイマート佐沖オートキャンプ場のレポ終了です

Posted by ハミルトン at 22:58│Comments(20)
│ハイマ-ト佐仲
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
詳細なレポ、ありがとうございます
どぶろくは持ち帰り家で呑まれたんですか?
60組もこられてて、風呂がそれじゃ、狭いですねぇ
風呂の湯も少し心配です
シャワーは別にあるんですかね
ゴミは持ち帰りですか、、、
これからの季節、帰りの車内が臭うかなぁ
詳細なレポ、ありがとうございます
どぶろくは持ち帰り家で呑まれたんですか?
60組もこられてて、風呂がそれじゃ、狭いですねぇ
風呂の湯も少し心配です
シャワーは別にあるんですかね
ゴミは持ち帰りですか、、、
これからの季節、帰りの車内が臭うかなぁ
Posted by kazuura at 2013年07月02日 00:03
こんばんは。
中部からはちょっと遠いようですが、ダムから見るさいとの俯瞰はすごく興味がわきました。
山の斜面などサイトに段差があればある程度俯瞰できますが、どうしても樹木が入ってしまったり。
お風呂はキャンプ場の施設としてはある程度の制約は致し方ないかもしれませんね。
さっぱりできるのはありがたいですが、本来のアウトドアに立ち返れば?
快適さとワイルドさのバランスをどうとらえて楽しむのかが多様化しているかもしれませんね。
中部からはちょっと遠いようですが、ダムから見るさいとの俯瞰はすごく興味がわきました。
山の斜面などサイトに段差があればある程度俯瞰できますが、どうしても樹木が入ってしまったり。
お風呂はキャンプ場の施設としてはある程度の制約は致し方ないかもしれませんね。
さっぱりできるのはありがたいですが、本来のアウトドアに立ち返れば?
快適さとワイルドさのバランスをどうとらえて楽しむのかが多様化しているかもしれませんね。
Posted by はちべい
at 2013年07月02日 00:28

おはようございます
ハイマート佐仲、ほんと良かったですよねぇ。
うちはいつも区画サイトで、フリーサイトは初めてだったのですが、かなり快適だったので次もフリーサイトのキャンプ場さがしてます。
どこかおすすめないでしょうか。。
m(__)m
ハイマート佐仲、ほんと良かったですよねぇ。
うちはいつも区画サイトで、フリーサイトは初めてだったのですが、かなり快適だったので次もフリーサイトのキャンプ場さがしてます。
どこかおすすめないでしょうか。。
m(__)m
Posted by つぼぞぅ at 2013年07月02日 06:07
おはようございます!
トイレや炊事場、施設はどこも綺麗でしたね~♪
お風呂は14時~17時の間が比較的空いているって
聞いたので、我が家は15時に入ったら貸切でしたw
私の時も夜には数人並んでましたよ・・・
また秋に行きたいキャンプ場です~☆
トイレや炊事場、施設はどこも綺麗でしたね~♪
お風呂は14時~17時の間が比較的空いているって
聞いたので、我が家は15時に入ったら貸切でしたw
私の時も夜には数人並んでましたよ・・・
また秋に行きたいキャンプ場です~☆
Posted by スモユリ at 2013年07月02日 06:19
おはようございます。
レポお疲れ様です(^^ゞ
お風呂に入るタイミングとゴミをいかに減らすかが
このキャンプ場を利用するポイントですね(^^)/
我家が暮らす同じ兵庫県内なので1度は行ってみたい
キャンプ場の1つでしたので詳細なレポ助かります(^^ゞ
レポお疲れ様です(^^ゞ
お風呂に入るタイミングとゴミをいかに減らすかが
このキャンプ場を利用するポイントですね(^^)/
我家が暮らす同じ兵庫県内なので1度は行ってみたい
キャンプ場の1つでしたので詳細なレポ助かります(^^ゞ
Posted by quattro44
at 2013年07月02日 06:50

こんにちは(^o^)
ていねいな施設紹介で,キャンプ場のことが
よく分かりました。
トイレ,ウォシュレットがあるんですね♪
お風呂,キャンプ場にあるのは嬉しいけど,
それだけ狭いと入る時間帯を考えないと厳しいですね…。
ゴミ持ち帰りは,先日経験しましたが,下準備をしておけば
かなり減らせますよね。
ていねいな施設紹介で,キャンプ場のことが
よく分かりました。
トイレ,ウォシュレットがあるんですね♪
お風呂,キャンプ場にあるのは嬉しいけど,
それだけ狭いと入る時間帯を考えないと厳しいですね…。
ゴミ持ち帰りは,先日経験しましたが,下準備をしておけば
かなり減らせますよね。
Posted by puchan0818
at 2013年07月02日 10:46

kazuuraさん
こんにちは(^^)
残念ながら、どぶろく持ち帰ってません・・・笑
私、日本酒が苦手でして・・・(^▽^;)
お風呂は、これとは別に“家族風呂”があり、1時間1000円で
貸切です。(お湯の入れ替えはセルフです。)
陶板風呂は入場料金に含まれてるんで、こちらに入る方が
多いんでしょうね。
ゴミも工夫次第では減らせそうですよね♪
缶や瓶はそうはいかないかもですが・・・笑
こんにちは(^^)
残念ながら、どぶろく持ち帰ってません・・・笑
私、日本酒が苦手でして・・・(^▽^;)
お風呂は、これとは別に“家族風呂”があり、1時間1000円で
貸切です。(お湯の入れ替えはセルフです。)
陶板風呂は入場料金に含まれてるんで、こちらに入る方が
多いんでしょうね。
ゴミも工夫次第では減らせそうですよね♪
缶や瓶はそうはいかないかもですが・・・笑
Posted by ハミルトン
at 2013年07月02日 10:53

はちべいさん
こんにちは(^^)
階段を上りきった後の景色、サイトが一望できていいですよね♪
サイト全体を見れるところって、そうはないですもんね(*^▽^*)
ただ、上るのに一苦労でしたが・・・私(^▽^;)
お風呂も、時間帯によっては空いてたりするようなんで早めや遅め
だと混雑も無いのかも知れません。
今回は大勢が来られてたんで混んでましたが、やっぱり場内にあって
徒歩でお風呂に行けるのは魅力的ですよね♪
次女がまだ小さいんで、ワイルドさよりは快適さが優先されてしまいます・・・
が、将来はワイルドさも求めるのかも知れませんね!
こんにちは(^^)
階段を上りきった後の景色、サイトが一望できていいですよね♪
サイト全体を見れるところって、そうはないですもんね(*^▽^*)
ただ、上るのに一苦労でしたが・・・私(^▽^;)
お風呂も、時間帯によっては空いてたりするようなんで早めや遅め
だと混雑も無いのかも知れません。
今回は大勢が来られてたんで混んでましたが、やっぱり場内にあって
徒歩でお風呂に行けるのは魅力的ですよね♪
次女がまだ小さいんで、ワイルドさよりは快適さが優先されてしまいます・・・
が、将来はワイルドさも求めるのかも知れませんね!
Posted by ハミルトン
at 2013年07月02日 11:13

つぼぞぅさん
こんにちは(^^)
ほんとに、こうして振り返ってみるととってもいいキャンプ場だったなって
改めて思いますね♪
我家も、区画サイトばかりに出掛けてるんで・・・
なんの仕切りもない、フリ-サイトは家も初めてでした♪
これからは電源も要らないんで、フリ-サイトが増えそうです(*^▽^*)
お互い、いいキャンプ場に出会えるといいですね~
お役に立てず、すいませんm(__)m
こんにちは(^^)
ほんとに、こうして振り返ってみるととってもいいキャンプ場だったなって
改めて思いますね♪
我家も、区画サイトばかりに出掛けてるんで・・・
なんの仕切りもない、フリ-サイトは家も初めてでした♪
これからは電源も要らないんで、フリ-サイトが増えそうです(*^▽^*)
お互い、いいキャンプ場に出会えるといいですね~
お役に立てず、すいませんm(__)m
Posted by ハミルトン
at 2013年07月02日 11:32

スモユリさん
こんにちは(^^)
施設はほんと、綺麗でしたね!
我家はお風呂、水遊びをして晩ごはん前に入ったんで他の方と
入る時間がかぶってしまったようです(^▽^;)
スモユリさんはゆっくり入れたんですね~♪
我家も、こちらはリピ-ト確実です(≧▽≦)/
秋は涼しくなって良さそうですね!
スモユリさんの続きのレポ、楽しみにしてますね♪
こんにちは(^^)
施設はほんと、綺麗でしたね!
我家はお風呂、水遊びをして晩ごはん前に入ったんで他の方と
入る時間がかぶってしまったようです(^▽^;)
スモユリさんはゆっくり入れたんですね~♪
我家も、こちらはリピ-ト確実です(≧▽≦)/
秋は涼しくなって良さそうですね!
スモユリさんの続きのレポ、楽しみにしてますね♪
Posted by ハミルトン
at 2013年07月02日 11:52

quattro44さん
こんにちは(^^)
ありがとうございます(*^▽^*)
お風呂は今回は来られてる方が多かったのもあるし、
水遊びをして晩ごはん前だったんでタイミングも他の方と
かぶってしまったようです(^▽^;)
ゴミも行く前に下準備しておけば、
だいぶ減らせるのではないかなと!
缶や瓶は仕方ないですけどね・・・笑
機会があれば、ぜひ行ってみてください♪
こんにちは(^^)
ありがとうございます(*^▽^*)
お風呂は今回は来られてる方が多かったのもあるし、
水遊びをして晩ごはん前だったんでタイミングも他の方と
かぶってしまったようです(^▽^;)
ゴミも行く前に下準備しておけば、
だいぶ減らせるのではないかなと!
缶や瓶は仕方ないですけどね・・・笑
機会があれば、ぜひ行ってみてください♪
Posted by ハミルトン
at 2013年07月02日 13:02

puchan0818さん
こんにちは(^^)
施設紹介、そう言ってもらえて嬉しいです(*^▽^*)
ウォシュレットのトイレ、嬉しいですよね!特に冬場は♪
お風呂は、ここ以外にも家族風呂がありますが1時間1000円なんで
こちらに入られる方が多いのではないでしょうか?
来られてる方が多いと入るタイミングが難しいですね♪
ゴミの持ち帰りも下準備しだいで削減できますね♪
我家も、缶と瓶の削減は難しいですが・・・笑
こんにちは(^^)
施設紹介、そう言ってもらえて嬉しいです(*^▽^*)
ウォシュレットのトイレ、嬉しいですよね!特に冬場は♪
お風呂は、ここ以外にも家族風呂がありますが1時間1000円なんで
こちらに入られる方が多いのではないでしょうか?
来られてる方が多いと入るタイミングが難しいですね♪
ゴミの持ち帰りも下準備しだいで削減できますね♪
我家も、缶と瓶の削減は難しいですが・・・笑
Posted by ハミルトン
at 2013年07月02日 13:43

はじめまして!
何度かお邪魔させていただいてましたが、
初コメントさせていただきます(^_^)
ちょうど今週末ハイマートに行くので
詳細レポがとっても参考になりました。
なかなか快適な良いキャンプ場のようで
楽しみです♪
またお邪魔させてくださいね!
何度かお邪魔させていただいてましたが、
初コメントさせていただきます(^_^)
ちょうど今週末ハイマートに行くので
詳細レポがとっても参考になりました。
なかなか快適な良いキャンプ場のようで
楽しみです♪
またお邪魔させてくださいね!
Posted by kumukumu at 2013年07月03日 06:55
おはようございます〜
詳細な施設レポですね〜
助かります!ありがとうございますm(_ _)m
少し前から気になって
たぶん今年行くと思いますo(^▽^)o
お風呂Timeを考えたらいいんですね!了解しました(^O^)/
レポお疲れ様でした(^ ^)
詳細な施設レポですね〜
助かります!ありがとうございますm(_ _)m
少し前から気になって
たぶん今年行くと思いますo(^▽^)o
お風呂Timeを考えたらいいんですね!了解しました(^O^)/
レポお疲れ様でした(^ ^)
Posted by あーちーパパ
at 2013年07月03日 07:30

こんにちは^^
まとめて読ませていただきました~。
お風呂があって、ホタルも見れて、水遊びも出来て、フリーサイトでとてもよさそうなキャンプ場ですね~♪
こちらからはちょっと遠いので行けそうもありませんが、近かったら行ってみたいキャンプ場ですね*^^*
いつもハミルトンさんのキャンプ場レポは、とても詳細ですごいです!
私もみならはなくてはと思っていますq(^-^)p
まとめて読ませていただきました~。
お風呂があって、ホタルも見れて、水遊びも出来て、フリーサイトでとてもよさそうなキャンプ場ですね~♪
こちらからはちょっと遠いので行けそうもありませんが、近かったら行ってみたいキャンプ場ですね*^^*
いつもハミルトンさんのキャンプ場レポは、とても詳細ですごいです!
私もみならはなくてはと思っていますq(^-^)p
Posted by しぇりこ
at 2013年07月03日 07:40

kumukumuさん
こんにちは&はじめまして(^^)
訪問&コメありがとうございます(*^▽^*)
ハイマ-ト行かれるんですね~♪
こちら、ほんとに広くってゆったり・のんびり過ごせると思います!
暑かったんで、娘達は水遊びも楽しかったようです(^▽^)
キャンプ、楽しんで来て下さいね~♪
こちらも、お邪魔させてもらいますね(=^▽^=)
こんにちは&はじめまして(^^)
訪問&コメありがとうございます(*^▽^*)
ハイマ-ト行かれるんですね~♪
こちら、ほんとに広くってゆったり・のんびり過ごせると思います!
暑かったんで、娘達は水遊びも楽しかったようです(^▽^)
キャンプ、楽しんで来て下さいね~♪
こちらも、お邪魔させてもらいますね(=^▽^=)
Posted by ハミルトン
at 2013年07月03日 11:34

あ-ち-パパさん
こんにちは(^^)
ありがとうございますm(__)m
我家が行った時はたくさん来られてたんですけど、十分なサイトの
広さを確保できたんで、普段の土日だともっとゆったり出来るんじゃ
ないかなぁ~♪
是非、行ってみてください~(*^▽^*)
そして、ダムへの階段も上りますよね?笑
お風呂、早い時間はあまり混まないようですよ!
こんにちは(^^)
ありがとうございますm(__)m
我家が行った時はたくさん来られてたんですけど、十分なサイトの
広さを確保できたんで、普段の土日だともっとゆったり出来るんじゃ
ないかなぁ~♪
是非、行ってみてください~(*^▽^*)
そして、ダムへの階段も上りますよね?笑
お風呂、早い時間はあまり混まないようですよ!
Posted by ハミルトン
at 2013年07月03日 11:47

しぇりこさん
こんにちは(^^)
我家、ここはキャンプ始めた頃から行ってみたかったんですけど、
フリ-サイトのみだったんで、なかなか行けずでした。
行ってみたら、とっても広々してて気持ち良くって、
娘達も水遊びしたりして楽しく過ごせました♪
レポは、文章をまとめるのが苦手で写真に頼ってばかりですが(^▽^;)
そう言ってもらえると、次回からの励みになります♪
ありがとうございますm(__)m
こんにちは(^^)
我家、ここはキャンプ始めた頃から行ってみたかったんですけど、
フリ-サイトのみだったんで、なかなか行けずでした。
行ってみたら、とっても広々してて気持ち良くって、
娘達も水遊びしたりして楽しく過ごせました♪
レポは、文章をまとめるのが苦手で写真に頼ってばかりですが(^▽^;)
そう言ってもらえると、次回からの励みになります♪
ありがとうございますm(__)m
Posted by ハミルトン
at 2013年07月03日 11:55

こんばんは~遅くなりました^^;
ハイマート、行った気分になれました!
施設、キレイなんですね^^
ここまでキレイなイメージなかったので
意外でした(笑)
バンガローが高級リゾートコテージに見えました。
ハミルトンさんの紹介レポで
人気急上昇しそうですねw
ハイマート、行った気分になれました!
施設、キレイなんですね^^
ここまでキレイなイメージなかったので
意外でした(笑)
バンガローが高級リゾートコテージに見えました。
ハミルトンさんの紹介レポで
人気急上昇しそうですねw
Posted by ハルっち
at 2013年07月04日 20:49

ハルっちさん
こんにちは(^^)
あっ、ハイマ-ト行っちゃいました~笑
こちらの施設ほんとに綺麗にされてましたよ♪
トイレも炊事場も、使われる方のマナ-もいいんでしょうね!
大きい方のバンガロ-、ちょっとオシャレな感じですよね(*^▽^*)
バルコニ-も広そうなんでそこでBBQなんかもいいですね♪
ハイマ-ト、もともと人気のキャンプ場なんで。。。(=^▽^=)ノ
我家、また来たいなって思えるところでした~♪
こんにちは(^^)
あっ、ハイマ-ト行っちゃいました~笑
こちらの施設ほんとに綺麗にされてましたよ♪
トイレも炊事場も、使われる方のマナ-もいいんでしょうね!
大きい方のバンガロ-、ちょっとオシャレな感じですよね(*^▽^*)
バルコニ-も広そうなんでそこでBBQなんかもいいですね♪
ハイマ-ト、もともと人気のキャンプ場なんで。。。(=^▽^=)ノ
我家、また来たいなって思えるところでした~♪
Posted by ハミルトン
at 2013年07月05日 14:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。