2013年03月01日
次女の自作品♪
今日は暖かかったですねぇ(*^▽^*)
その分、花粉やPM2.5なんかもかなり飛んでたのか、クシャミと目のかゆみが・・・(;△;)
そして、午後からは急に豪雨

ちょうど、仕事帰りに当たってしまいビチョビチョになってしまいました
今日、保育園に次女を迎えに行くと“お雛様”持って帰って下さいとのメッセージが掲示板に
教室まで迎えに行くと次女が持ってきてくれました

お内裏様とお雛様
色鉛筆で顔を描いて、着物や後ろの飾りを糊でペタペタ
とっても上手に出来上がってました(≧∇≦)
と、ここで去年はどんなの作ってたのかな?と気になって、しまってあった去年の作品を出してみました
それがこちら

こちらはクレヨンで顔を描いて、台紙にぺタっとしてました
去年は2Dなお雛様でしたね(〃'∇'〃)
こうして、比べて見てみると成長が分かりますよね
今年は立体的になってるし、ハサミも使って製作しています
そう言えば、懇談のときに先生に「ハサミの使い方上手ですね」って褒めてもらいました
そりゃ、毎日のように落書き帳を切り刻んでたら
上手くもなりますよね( ̄▽ ̄;)
おかげで我家には細切れの紙がそこらじゅうに落ちてます・・・
是非、後片付けまでお願いしますm(__)m
今日は、次女の成長を感じる事ができました
たまには、子供達の昔の作品も出して見てみよっかなぁ~
その分、花粉やPM2.5なんかもかなり飛んでたのか、クシャミと目のかゆみが・・・(;△;)
そして、午後からは急に豪雨


ちょうど、仕事帰りに当たってしまいビチョビチョになってしまいました

今日、保育園に次女を迎えに行くと“お雛様”持って帰って下さいとのメッセージが掲示板に

教室まで迎えに行くと次女が持ってきてくれました


お内裏様とお雛様
色鉛筆で顔を描いて、着物や後ろの飾りを糊でペタペタ

とっても上手に出来上がってました(≧∇≦)
と、ここで去年はどんなの作ってたのかな?と気になって、しまってあった去年の作品を出してみました

それがこちら

こちらはクレヨンで顔を描いて、台紙にぺタっとしてました

去年は2Dなお雛様でしたね(〃'∇'〃)
こうして、比べて見てみると成長が分かりますよね

今年は立体的になってるし、ハサミも使って製作しています

そう言えば、懇談のときに先生に「ハサミの使い方上手ですね」って褒めてもらいました

そりゃ、毎日のように落書き帳を切り刻んでたら
上手くもなりますよね( ̄▽ ̄;)
おかげで我家には細切れの紙がそこらじゅうに落ちてます・・・

是非、後片付けまでお願いしますm(__)m
今日は、次女の成長を感じる事ができました

たまには、子供達の昔の作品も出して見てみよっかなぁ~

Posted by ハミルトン at 22:22│Comments(16)
│次女のコト
この記事へのコメント
こんばんは。
手作りお雛様、かわいいですね~。
我が家も息子・娘ともにいつもなにやら描いたり、切ったり、貼ったり・・・・・。
小学生になった今でも新製品のラッシュです。
小さい頃の作品も沢山ありますが、引越しの際に処分した物も。
全てを残しておくことも出来ないので。
娘は気に入らない物はすぐに捨ててしまいます。
・・・・『だって要らないもん!!』・・・・
手作りお雛様、かわいいですね~。
我が家も息子・娘ともにいつもなにやら描いたり、切ったり、貼ったり・・・・・。
小学生になった今でも新製品のラッシュです。
小さい頃の作品も沢山ありますが、引越しの際に処分した物も。
全てを残しておくことも出来ないので。
娘は気に入らない物はすぐに捨ててしまいます。
・・・・『だって要らないもん!!』・・・・
Posted by はちべい
at 2013年03月02日 00:31

こんばんは(^_^)
可愛いお雛様ですね!
子供が作ると微笑ましく思えて
にこやかになりますね。
我が家にはある部屋のカベに
子供達が昔に書いた絵があるので
疲れた時に見ると癒されますo(^▽^)o
可愛いお雛様ですね!
子供が作ると微笑ましく思えて
にこやかになりますね。
我が家にはある部屋のカベに
子供達が昔に書いた絵があるので
疲れた時に見ると癒されますo(^▽^)o
Posted by あーちーパパ
at 2013年03月02日 03:00

おはようございます(^o^)
うちの孫1号も,昨日よく似たお雛様を持って帰ってきました(笑)
やっぱり,この時期,保育所ではお雛様づくりなんでしょうね!
娘や息子が作った作品,残せるものは大きくなるまで
残してありました。いい思い出になりますしね♪
孫3号はまだはさみを使いません。(使わせません)
もう少ししてからかな?
うちの孫1号も,昨日よく似たお雛様を持って帰ってきました(笑)
やっぱり,この時期,保育所ではお雛様づくりなんでしょうね!
娘や息子が作った作品,残せるものは大きくなるまで
残してありました。いい思い出になりますしね♪
孫3号はまだはさみを使いません。(使わせません)
もう少ししてからかな?
Posted by puchan0818
at 2013年03月02日 06:37

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
紙皿工作ですね♪可愛い♪( ´▽`)
うちは今年の持参要請は
「ティッシュの空き箱」でした。
作品残してるとキリないから
全部写真に撮って…そっと処分。
たまに制服姿で持たせて撮ったり。
これを一冊にまとめてあげたらいいわ♪
て、二年前に卒園した娘分まで
未だに撮りっぱなしのままですが(´Д` )
紙皿工作ですね♪可愛い♪( ´▽`)
うちは今年の持参要請は
「ティッシュの空き箱」でした。
作品残してるとキリないから
全部写真に撮って…そっと処分。
たまに制服姿で持たせて撮ったり。
これを一冊にまとめてあげたらいいわ♪
て、二年前に卒園した娘分まで
未だに撮りっぱなしのままですが(´Д` )
Posted by ハルっち at 2013年03月02日 08:46
はちべいさん
おはようございます(^^)
子供達の作品、まだなんとか残してます(*^▽^*)
せっかく残してるんで、また見返してみよっかなと思ってます♪
次女も、娘さんと一緒で気に入らない物はすぐに捨ててしまいます。
逆に長女は、なんでもとって置くタイプ・・・
こんなところまで、正反対の姉妹ですΣ( ̄ロ ̄lll)
おはようございます(^^)
子供達の作品、まだなんとか残してます(*^▽^*)
せっかく残してるんで、また見返してみよっかなと思ってます♪
次女も、娘さんと一緒で気に入らない物はすぐに捨ててしまいます。
逆に長女は、なんでもとって置くタイプ・・・
こんなところまで、正反対の姉妹ですΣ( ̄ロ ̄lll)
Posted by ハミルトン
at 2013年03月02日 09:55

あーちーパパさん
おはようございます(^^)
ほんとに、子供達が作る物って見てると自然に笑顔になりますよね(〃'∇'〃)
カベに絵を飾ってはるんですね♪
毎日、見れるし疲れも吹っ飛んじゃいますね☆
我家は飾ってたら、次女がちょっかいを出しそうで・・・危険です(^▽^;)
おはようございます(^^)
ほんとに、子供達が作る物って見てると自然に笑顔になりますよね(〃'∇'〃)
カベに絵を飾ってはるんですね♪
毎日、見れるし疲れも吹っ飛んじゃいますね☆
我家は飾ってたら、次女がちょっかいを出しそうで・・・危険です(^▽^;)
Posted by ハミルトン
at 2013年03月02日 10:00

puchan0818さん
おはようございます(^^)
保育園では、その時々に合わせた作品を作ってますよね(^▽^)
次女は年少さんクラスに上がってからハサミを使い始めましたよ!
子供達の作品、残しておける物は残しておいてあげたいなと思ってます(*^▽^*)
将来、成長して彼女達と一緒に見返して見るのも楽しいかもですね♪
おはようございます(^^)
保育園では、その時々に合わせた作品を作ってますよね(^▽^)
次女は年少さんクラスに上がってからハサミを使い始めましたよ!
子供達の作品、残しておける物は残しておいてあげたいなと思ってます(*^▽^*)
将来、成長して彼女達と一緒に見返して見るのも楽しいかもですね♪
Posted by ハミルトン
at 2013年03月02日 10:13

ハルっちさん
おはようございます(^^)
写真を撮って、作品集にするのもいいですね(*^▽^*)
1冊ですべてが見返せますもんね♪
我家、撮った写真PCに移して終わり!になってる事が多くって・・・(^^;)
現像して、アルバムに入れたらみんなで見て思い出話をすることもあるのかな?なんて思ったり( ^∇^)
試しに1冊、作ってみよっかな♪
おはようございます(^^)
写真を撮って、作品集にするのもいいですね(*^▽^*)
1冊ですべてが見返せますもんね♪
我家、撮った写真PCに移して終わり!になってる事が多くって・・・(^^;)
現像して、アルバムに入れたらみんなで見て思い出話をすることもあるのかな?なんて思ったり( ^∇^)
試しに1冊、作ってみよっかな♪
Posted by ハミルトン
at 2013年03月02日 10:30

こんにちは^^
次女ちゃんの作品、可愛いですね♪
でも昨年の作品を大事に取ってあるハミルトンさんもすごい!
我が家の女子3人揃って、捨て魔です(笑)
時々写真に収める前に捨ててしまってないものもあるくらい・・・^^;
私も作品の写真でアルバムやってみようかな*^^*
次女ちゃんの作品、可愛いですね♪
でも昨年の作品を大事に取ってあるハミルトンさんもすごい!
我が家の女子3人揃って、捨て魔です(笑)
時々写真に収める前に捨ててしまってないものもあるくらい・・・^^;
私も作品の写真でアルバムやってみようかな*^^*
Posted by しぇりこ
at 2013年03月02日 11:04

こんにちは(^^)
うちも持って帰ってきました
3Dでしたね
保育園の作品、どんどんたまってきてます
1年ごとに紙袋に掘り込んで押入れです
でも最近のは2Dでなく3Dも多いのでそういう訳にもいかなくなり、リビングの空いたスペースに飾ってますよ
うちも持って帰ってきました
3Dでしたね
保育園の作品、どんどんたまってきてます
1年ごとに紙袋に掘り込んで押入れです
でも最近のは2Dでなく3Dも多いのでそういう訳にもいかなくなり、リビングの空いたスペースに飾ってますよ
Posted by kazuura at 2013年03月02日 12:15
しぇりこさん
こんにちは(^^)
私は、なんでも取っておいてしまうんで捨てれるのってスゴイ( ^∇^)
たまに、なんじゃコレ?ってのも出てきたり・・・
だから、家は荷物がいっぱいで収納がなんぼあっても足りませ~ん( ̄▽ ̄;)
写真で残しておくって、いいですよね♪
これからは少し整理しながら、アルバム作りをしよっかな(*^▽^*)
こんにちは(^^)
私は、なんでも取っておいてしまうんで捨てれるのってスゴイ( ^∇^)
たまに、なんじゃコレ?ってのも出てきたり・・・
だから、家は荷物がいっぱいで収納がなんぼあっても足りませ~ん( ̄▽ ̄;)
写真で残しておくって、いいですよね♪
これからは少し整理しながら、アルバム作りをしよっかな(*^▽^*)
Posted by ハミルトン
at 2013年03月02日 16:09

kazuuraさん
3Dの作品は収納に困りますよね( ̄▽ ̄;)
飾ってても、家の場合は次女がちょっかいを出すんで危険だし・・・^^;(何個か壊した過去アリ)
最後に自分達で作品入れ袋を作って、そこに画用紙なんかは入ってます!
そうなると、収納袋も作品の1つになりますよね♪
なんで、お絵かきなどの作品はそのまましまってます(^▽^;)
3Dの作品は収納に困りますよね( ̄▽ ̄;)
飾ってても、家の場合は次女がちょっかいを出すんで危険だし・・・^^;(何個か壊した過去アリ)
最後に自分達で作品入れ袋を作って、そこに画用紙なんかは入ってます!
そうなると、収納袋も作品の1つになりますよね♪
なんで、お絵かきなどの作品はそのまましまってます(^▽^;)
Posted by ハミルトン
at 2013年03月02日 16:16

こんにちは みのかかです
子供が作ったものって、かわいいですよね(^^♪
我家ではハルっちさんと同じく写真を撮って、子供が忘れたころにさようならです(^_^;)
一度皆で作った大作を持ち帰ったことがあって、置き場所に困りました~(+o+)
何しろ幼稚園の担任の先生人形で・・・
捨てるに捨てられず(T_T)
自然崩壊するまで待って処分しましたが
アレは忘れられません(>_<)
ちゃんと保管しておられるから、思い出もきれいなままですね!(^^)!
子供が作ったものって、かわいいですよね(^^♪
我家ではハルっちさんと同じく写真を撮って、子供が忘れたころにさようならです(^_^;)
一度皆で作った大作を持ち帰ったことがあって、置き場所に困りました~(+o+)
何しろ幼稚園の担任の先生人形で・・・
捨てるに捨てられず(T_T)
自然崩壊するまで待って処分しましたが
アレは忘れられません(>_<)
ちゃんと保管しておられるから、思い出もきれいなままですね!(^^)!
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月02日 16:57

みのとと+みのかかさん
こんにちは(^^)
しまっておくだけよりも、写真も撮っておいた方が見返したりしやすくって、いいですよね(*^▽^*)
さすがに、先生の人形は捨て辛いですよね( ̄▽ ̄;)
自然崩壊を待つのも辛そうです・・・
時間のある時に、残してる作品の写真とってみようかな♪
こんにちは(^^)
しまっておくだけよりも、写真も撮っておいた方が見返したりしやすくって、いいですよね(*^▽^*)
さすがに、先生の人形は捨て辛いですよね( ̄▽ ̄;)
自然崩壊を待つのも辛そうです・・・
時間のある時に、残してる作品の写真とってみようかな♪
Posted by ハミルトン
at 2013年03月03日 11:18

こんばんは o┐ペコリ
今年のお内裏様とお雛様、表情がハッキリ書けてますね〜(●´艸`)
園に通わせてると、家じゃ思いつかなくて作らないような作品なんかも沢山作ってきて成長が目に見えてわかるのがいいですよね・:*:・(*´エ`*)・:*:・
今年のお内裏様とお雛様、表情がハッキリ書けてますね〜(●´艸`)
園に通わせてると、家じゃ思いつかなくて作らないような作品なんかも沢山作ってきて成長が目に見えてわかるのがいいですよね・:*:・(*´エ`*)・:*:・
Posted by 扶美 at 2013年03月03日 22:37
扶美さん
こんにちは(^^)
お内裏様もお雛様もめっちゃ笑顔ですよね(*^▽^*)
歌にもあるように、ほんとはすまし顔だけど、笑ってる方がかわいいですね♪
保育園でいろんな事にチャレンジして、こんな事までできるんや!って驚いてしまいますw(゚o゚*)w
こんにちは(^^)
お内裏様もお雛様もめっちゃ笑顔ですよね(*^▽^*)
歌にもあるように、ほんとはすまし顔だけど、笑ってる方がかわいいですね♪
保育園でいろんな事にチャレンジして、こんな事までできるんや!って驚いてしまいますw(゚o゚*)w
Posted by ハミルトン
at 2013年03月04日 11:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。