ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月11日

写真のサイズが…

なんと、先ほどアップしたブログの3枚目の写真のサイズが大きすぎビックリ
プレビューで確認した時には、下の写真と同じサイズだったのに…ガーン

まだまだブログも初心者で、写真のリサイズがいまいちちゃんとできてないようです。
どうすればいいのか…検索しながら試してみようと思います。  


Posted by ハミルトン at 20:21Comments(4)日常

2013年01月11日

初キャンプだけど…

念願の初キャンプ当日雨
やっぱり天気予報通りの雨でした。ガーン

しかし、行くと決めたからには張り切って出発しました。
ほんとはBBQをしたかったんですが、雨だったのでホットプレートを追加で車に乗せていざ、滋賀県へ車

途中、雨少しはマシにならへんかなと願いながらでしたが願いは届かず…到着後もかなりの雨っぷりでした。受付でサイトの聞いて行ってみるとかなりの水溜りがダウン受付で水溜りの件話してみると、快く変更していただきました。ダメだったらどうしようかと不安でしたが本当に良かったですニコッ

しばらくしたら雨も小雨になるかもと、淡い期待を抱いてまずはドングリや木を使った木工をさせていただきに行きました。こういう作業的なこと長女は大好きで行く前から“絶対するから”宣言でした。

こちら長女の作品“写真立て”でございます。






こちら次女の作品“やじろべい”でございます。




2人ともとっても上手にできてました。(実は、翌日も作りたいと二人よりリクエストがあり2つずつ作って帰りました)



製作中にマシになるかと期待してたのに、全くやむ気配すらありませんでした雨
結局雨の中、初めてのテントの設営でしたが自分たちが思ってたより早くできました。と言っても、3時間は掛かってたと思いますが…汗汗その他、イス・テーブルなどもセッティングし終わった頃にはパパ・私はグッタリ…子供たちはお腹がすいて我慢の限界寸前…

ちゃっちゃとホットプレートを準備してドバァ~と食材を投入びっくり豪快にいろんなものを焼き焼き食べました。
BGMは雨音でしたが…それもまたそれで思い出となりました。
そんなこんなで雨もやまず、とくにすることもなくなってしまい早々に寝てしまいました。


2日目の朝・・・起きた時はどんより曇り空(たまに霧雨)でしたが、昨日の雨のことを思うととってもいい朝でしたくもり朝食の準備をする頃には多少の日差しがニコッしかし乾燥撤収は諦め早めに片付けを済ませて、もう1つの楽しみ遊具のある場所に移動しました。その頃には完全に雨もあがっててなんとか遊ぶことができました。

次女は遊具はどんなのでもヘッチャラで勝手に遊びまわってます。この時はまだ3歳でしたが、とても楽しそうに遊んでました。





この先には長いすべり台があり、何回も何回も滑っては登って歩いて渡ってを繰り返してました。












長女の身長でもまだ自分では乗れなかったようでパパに乗せてもらってましたが、なかなか乗れなくて大変そうでしたよ。(若干の運動音痴でうまく飛び乗れなかったようです…)
パパも何回も乗って楽しんでおりましたびっくり

いっぱい遊んだ後、ビラデスト今津を後にしました。


初のキャンプは天候には恵まれませんでしたが、とっても楽しい思い出になりました。
子供たちも楽しかったようでまたキャンプに行きたいなとの感想でした。
初めてのキャンプ、大雨の中でしたがとっても充実した2日間だったと思います。
子供たちにとっても、私達にとっても、すごく貴重な経験になりました。

  


Posted by ハミルトン at 19:43Comments(0)キャンプ

2013年01月11日

こんな感じで…キャンプ始まりました

始まりは去年の5月。
家族でたわいもない話をしてるときに“キャンプに行きたいなぁ”と急にアウトドアな話が盛り上がり、テント見に行こうって事になりましたニコッ
とは言え、どこに見に行ったらいいものかも分からず“コ-ルマン”や“ロゴス”ぐらいしか思いつかなかったので、とりあえずはネットで調べようと検索してると、南港にナチュラムってお店を発見びっくり
そんなに遠くないので早速、休みの日に行ってみることにしました。

お店に到着後、中に入ってビックリビックリテントがところ狭しといっぱい設営されてました。1つ1つじっくり見て回ったんですが、その間お子ちゃま2人はテンションアップアップあがりっぱなしで、大変でした。が、こんなにテントなどなどに興味があるのならなんとかみんなで楽しくキャンプができるかもピンクの星と思ってしまいました。

数ある中で1番奥に設営されていたテントを見た瞬間、おそらく家族全員が一目惚れハートそれは、スノ-ピ-クのアメニティド-ムとメッシュエッグのセットでした。他にもいいなと思う物もあれど、家族の直感で即決でした。

それからは、キャンプに行くのが楽しみで楽しみでしかたが無かったのですが、パパの仕事の休みがなかなか合わず、初キャンプは6月に行くことになりました。
が、やはり初心者だけあってどこにどんなキャンプ場があるのかさえ分からず…汗本屋さんでキャンプ場の本を2冊も買ってしまいました。家でみんなで熟読に熟読を重ね、始めは
“ビラデスト今津”
に決定しました。
高規格で近場のキャンプ場を探してとってもよさそうな感じだったので決まりましたびっくり
予約も完了して後はその日を迎えるだけだったけどなにやら毎日そわそわ、長女は“早くキャンプ行きたいわ”と毎日のようにつぶやいてました。
その日を迎える週の月曜日の週間天気予報を見て、ガ-ンガーンめっちゃ雨マ-クやん…雨
どうしようか、パパとの話し合い…

“雨やったら、ちゃんとテントとか設営できるかな”
“最初のキャンプがあんまりな思い出やったら次行きたくなくなるかな”
“ちゃんと晩ごはんつくれるかな”
などなど今までのワクワクはどこへやら、不安な事ばかり頭によぎりましたが、そこはパパの一声
“まぁ行くって決めたし行こうよ!何とかなるんちゃう。雨でもきっと楽しいよ”とニコッ

なんてポジティブ発言びっくり
その言葉に後押しされ、いざ初キャンプ出発です。


初キャンプ・その後のキャンプの思い出、次回に続きます。  


Posted by ハミルトン at 14:13Comments(2)キャンプ