2013年02月08日
雪が舞うなか・・・
本日は、延期になってた
“マラソン試走”の日でした
朝の天気予報でも
予報士さん 「今日は冷え込むんで注意して下さい」
とは、言ってたけど
が降るなんて聞いてませんけどぉぉ


(事務所に上がる階段より。。。手前の木の葉っぱに雪が積もってます。)
長女からは、3・4時間目の時間に走るって聞いてたんで、こりゃまた中止かな?と学校からのメールを待ってたのに、一向に送られてこず・・・
こんなに雪が舞ってるのに、河川敷をマラソンしたのか
学校から帰って来ないと真実は分かりません・・・
(真実はすぐ↓ ↓ ↓)
ものすごく吹雪いてた雪もアッという間に止んでしまい、太陽
まで顔を出し、あの雪はどこへ行ってしまったのか・・・
仕事より帰宅
ちょうど、長女が“なかよし学級”から帰って来る時間と重なったんで小学校近くで待つことチョット
お友達とゾロゾロ歩いて来ました
ピックアップ後、早速アノ話を・・・
私 「今日は試走あったん?」
長女 「あったよ!」
私 「雪の中、走ったん?」
長女 「降ってなかったけど?」
居住地と勤務地すこし離れてるんで、居住地は降ってなかったのか???とも思ったけど、主語のない長女の話・・・もう少し詳しく聞いてみよう!!!
私 「ずっと降ってなかったん?」
長女 「降ってたけど?」何か?
長女 「女子が走るぐらいで止んだんやけど・・・」何か?
そうなのね! あなたが走ったときは降ってなかったのね( ̄▽ ̄;)
よくよく話を聞くと、河川敷まで歩いて向かう時はかなりの吹雪っぷりだったようです。
そして、男子が走ってるときも・・・
さてさて、試走の結果ですが・・・・・・
聞かないで下さい

走りは苦手なようです・・・
本番は、13日に予定されてます。(今のところyahooでは雨の予報ですが)
PTAのお手伝いをするんで、力いっぱい応援してあげようと思います
******************************
上の写真のネタを少しだけ・・・
左手前に写ってる雪の少し積もった木
ですが、
“シークヮーサー”なんですよ!
大阪南部でスクスク育ってまして、毎年時期になると果実の収穫ができます
写真で分かるかな?ココ実は工場が立ち並んでるんですよ!こんな場所でも育つなんてスゴイですよね
(ちなみに木が植わってるのは鉄工所内です。)
花が咲く頃は、ものすごく甘いイイ匂いを振りまいてます。(なので虫さん達もたくさんやって来ますが)
収穫高は毎年かなりの量になり、たくさん貰って帰ります。
焼酎に入れると美味しいんですよねぇ
まだ取り残した果実が残ってました。

小さいミカンみたいな実がシークヮーサーです。
いちよう、柑橘類なんで熟したらオレンジ色になります。
そのまま、食べることもできますよ
さぁて、明日は準備に買出しに大忙しになりそうです
“マラソン試走”の日でした

朝の天気予報でも
予報士さん 「今日は冷え込むんで注意して下さい」
とは、言ってたけど




(事務所に上がる階段より。。。手前の木の葉っぱに雪が積もってます。)
長女からは、3・4時間目の時間に走るって聞いてたんで、こりゃまた中止かな?と学校からのメールを待ってたのに、一向に送られてこず・・・

こんなに雪が舞ってるのに、河川敷をマラソンしたのか

学校から帰って来ないと真実は分かりません・・・

(真実はすぐ↓ ↓ ↓)
ものすごく吹雪いてた雪もアッという間に止んでしまい、太陽

仕事より帰宅

ちょうど、長女が“なかよし学級”から帰って来る時間と重なったんで小学校近くで待つことチョット

お友達とゾロゾロ歩いて来ました

ピックアップ後、早速アノ話を・・・
私 「今日は試走あったん?」
長女 「あったよ!」
私 「雪の中、走ったん?」
長女 「降ってなかったけど?」
居住地と勤務地すこし離れてるんで、居住地は降ってなかったのか???とも思ったけど、主語のない長女の話・・・もう少し詳しく聞いてみよう!!!
私 「ずっと降ってなかったん?」
長女 「降ってたけど?」何か?
長女 「女子が走るぐらいで止んだんやけど・・・」何か?
そうなのね! あなたが走ったときは降ってなかったのね( ̄▽ ̄;)
よくよく話を聞くと、河川敷まで歩いて向かう時はかなりの吹雪っぷりだったようです。
そして、男子が走ってるときも・・・

さてさて、試走の結果ですが・・・・・・
聞かないで下さい


走りは苦手なようです・・・

本番は、13日に予定されてます。(今のところyahooでは雨の予報ですが)
PTAのお手伝いをするんで、力いっぱい応援してあげようと思います

******************************
上の写真のネタを少しだけ・・・
左手前に写ってる雪の少し積もった木

“シークヮーサー”なんですよ!
大阪南部でスクスク育ってまして、毎年時期になると果実の収穫ができます

写真で分かるかな?ココ実は工場が立ち並んでるんですよ!こんな場所でも育つなんてスゴイですよね

(ちなみに木が植わってるのは鉄工所内です。)
花が咲く頃は、ものすごく甘いイイ匂いを振りまいてます。(なので虫さん達もたくさんやって来ますが)
収穫高は毎年かなりの量になり、たくさん貰って帰ります。
焼酎に入れると美味しいんですよねぇ

まだ取り残した果実が残ってました。

小さいミカンみたいな実がシークヮーサーです。
いちよう、柑橘類なんで熟したらオレンジ色になります。
そのまま、食べることもできますよ

さぁて、明日は準備に買出しに大忙しになりそうです
